53
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
語学・言語学
語学学習
13ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
語学・言語学(語学学習) の 書評一覧
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
13/53
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
方言の日本地図-ことばの旅
方言の日本地図-ことばの旅
真田信治
日本の方言が絶滅の危機に瀕している。まだまだ、各地方では、個性的で豊かな方言が息づいている。日本語は決してひとつではない。75の地図で易しく解説!
ていく
似ている英語
似ている英語
おかべたかし
英和辞典を見ると英語と日本語が対応させて書いてありますが、実際は少しずれているということが多いようです。そのズレを分かりやすい写真で並べてある本です。
爽風上々
自家製 文章読本
自家製 文章読本
井上ひさし
谷崎、三島、中村真一郎が著した文章読本の結論は「名文を書くには名文を繰り返して読むこと」などとフザケたオチで括ってある中、名劇作家でもある井上センセは一味違います。「文章を躍らせろ」その真意とは?
塩味ビッテン
英検Pass単熟語1級
英検Pass単熟語1級
旺文社
英検1級用にまとめられた単語と熟語
カズ7
英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる
英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる
施光恒
日本語でいいじゃんか!
クロニスタ
日本語のレトリック―文章表現の技法
日本語のレトリック―文章表現の技法
瀬戸賢一
ありきたりな表現ではなく、よりピリッとして、説得力があって、魅力的な表現で人の心をつかむためには
いけぴん
丁寧なほど、おそろしい 「京ことば」の人...
丁寧なほど、おそろしい 「京ことば」の人間関係学
大淵幸治
いややわぁー こんなこと書かはったら うち外歩かれへんわ
oldman
自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラ...
自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く
松本敏治
本を読んで納得できた、アスペルガー障害の方の特性と言語習得の仕方
p-mama
ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産
ラテン語の世界―ローマが残した無限の遺産
小林標
言語界の地母神のことあれこれ。
バルバルス
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
佐々木健一
一つひとつの言葉は「砂漠の砂粒」だ! 言葉の砂漠で新しい砂粒を探し続けたケンボー先生と、砂漠の上に批評精神を打ち建てようとした山田先生。二人のプロフェショナルな辞書編纂者のおはなし。
三太郎
カリスマ同時通訳が教える ビジネスパーソ...
カリスマ同時通訳が教える ビジネスパーソンの英単語帳
関谷英里子
何とかコミュニケーションが取れればよいというレベルを超えて、ビジネスの現場で「格好がつく」英語が使えるようになるための本。
サンペーリ
伝わる・揺さぶる!文章を書く
伝わる・揺さぶる!文章を書く
山田ズーニー
・この本、単に「伝わる・揺さぶる!文章を書く」ことを目指しているにとどまらず。ズーニーさんご自身が羽化する過程をたどることによって、読者が眠りから目覚める効能効果を秘めた自己啓発書でもあります。
KAKAPO
すぐにつかえる日本語‐ベトナム語辞典 ポ...
すぐにつかえる日本語‐ベトナム語辞典 ポケット判
小此木国満
ちっちゃな本でお手軽だけど・・
west32
日本語の起源
日本語の起源
大野晋
日本語に依って生きているのに、日本語がなんなのかは、永遠にわからない
とよ
千住家の教育白書
千住家の教育白書
千住文子
千住博(日本画家)、千住明(作曲家)、千住真理子(ヴァイオリニスト)。三兄妹を全員、一流の芸術家に育て上げた母親による手記。見事な内容ながら、読者としては劣等感に苛まれもします。正直言うと。
PIO
井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室...
井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫)
井上ひさし
昔の本と思って侮ることなかれ。
hajimeshouten
似ている英語
似ている英語
おかべたかし
「外国語を学ぶことは、自国の文化を学ぶことにつながる」目で見て言葉を実感する写真集
p-mama
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
佐々木健一
これだけ「ことば」という形なき物を捉えようとし全く異なる手段を採った鬼才が、同時代に、同じ場所に、二人いたということは奇跡である。
あかつき
神話伝説辞典
神話伝説辞典
朝倉治彦
普段から交流のある国文学、民俗学、神話学を先行する四人の学者が共同で編集したこの辞典で、この地の人々が伝承してきた重要な知識を綜合的に振り返る
るびりんぐ
レオナルド・ダ・ヴィンチ Leonard...
レオナルド・ダ・ヴィンチ Leonardo da Vinci
ミゲール・リーヴァスミクー
レオナルド・ダ・ヴィンチの伝記です。万能の天才と呼ばれるにふさわしい生涯です。
三毛ネコ
英語の品格
英語の品格
ロッシェルカップ、大野和基
ついに出た! 待ってました『英語の品格』
朝比奈桐子
ハングルへの旅
ハングルへの旅
茨木のり子
韓国との関係。文化では密接につながっている。もう少し友好になっても良いように思う。
はなとゆめ+猫の本棚
より良い外国語学習法を求めて―外国語学習...
より良い外国語学習法を求めて―外国語学習成功者の研究
竹内理
外国語を勉強するための本ではなく、「勉強方法」を知るための本
T.Mizutani
大人の語彙力が面白いほど身につく本
大人の語彙力が面白いほど身につく本
話題の達人倶楽部
あなたの人生を変える語彙力の「教科書」です!
sawady51
本当は怖ろしい漢字
本当は怖ろしい漢字
小林朝夫
結構・・・いやかなり怖いよ!
あけぼう
アメリカの中学教科書で英語を学ぶ―ジュニ...
アメリカの中学教科書で英語を学ぶ―ジュニア・ハイのテキストから...
林功
英語人と一緒にいると、仕事では日本人にも分かるように話してくれるが、アルコールが入ったり、ゴルフでは、「おっ!?」と思うような英語に出くわすことがある。それは小中学校で習う数学理科の単語だと気がついた
Tetsu814
日本人の英語はなぜ間違うのか? (知のト...
日本人の英語はなぜ間違うのか? (知のトレッキング叢書)
マーク・ピーターセン
英語の試験を2020年以降変えていくのなら、その前に指導要領を変えて教科書を人工的な英語ではなく、自然な英語を使った英文を載せるのが先だ。
本好き羊
平知盛―「平家物語」より
平知盛―「平家物語」より
木下順二、SarahAnnNishi´e
案外小学生の子供にもすんなり受け止められる「平家物語」。誰を主人公とするかによって、随分物語の色も異なる。
michako
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
13/53
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 語学・言語学
- 語学学習