68
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
パソコン・モバイル
29ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(パソコン・モバイル) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
29/68
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
日本核武装
日本核武装
高嶋哲夫
空母いぶきを連想しながら読みました
じらーるぺるご
TED TALKS スーパープレゼンを学...
TED TALKS スーパープレゼンを学ぶTED公式ガイド
クリス・アンダーソン
語る価値のある何かをあなたも持っている
かたつむり舎
人生の勝算
人生の勝算
前田裕二
ライブ配信サービスのSHOWROOMを立ち上げた前田裕二さんの半生と仕事に向かう姿勢について書かれた本です。 「人生の勝算」を得る為に、何が必要か?考えさせてくれます。
ysuke5588
トランジスタ技術 2018年 05 月号
トランジスタ技術 2018年 05 月号
2018年5月号の特集は「Python発C行きmicro:bit&新PIC入門」 実際は別冊付録の魅力で購入するひとがおおかったのではないでしょうか。自分でプリントアウトして正本するより安い。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2018年 11 月号
トランジスタ技術 2018年 11 月号
2018年11月号の特集は人工知能ニューラル・チップ製作体験です。 ソフトウェアのアイディアだしがこのあと大変かもしれません。
Tetsu Okamoto
トランジスタ技術 2018年 12 月号
トランジスタ技術 2018年 12 月号
電子工作雑誌ですが下請にだすことを前提にするようになってきましたね。 特集が1ドル基盤電子工作DVDです。
Tetsu Okamoto
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
ネパールに行ったことはありますか?
ひろう
バッタを倒しにアフリカへ
バッタを倒しにアフリカへ
前野ウルド浩太郎
好きだからこそ、食べられたい、そして、殺したい、研究者の世界は独特である。 バッタが大好きで、バッタを研究するために、 単身モーリタニアに渡った著者の二年間の戦いと、その後の話である。
civaka
夜空に泳ぐチョコレートグラミー
夜空に泳ぐチョコレートグラミー
町田そのこ
「女による女のためのR-18文学賞」受賞作家は将来有望だわ❤
世玖珠ありす
コンピューター社会が崩壊する日―フォン・...
コンピューター社会が崩壊する日―フォン・ノイマンが仕掛けた3つ...
逢沢明
かなり古い本で、当時のコンピュータに対する認識は今とは相当違うのでしょうが、この本で取り上げられている問題点が現在では解決されているとは言えないようです。
爽風上々
学びを結果に変えるアウトプット大全
学びを結果に変えるアウトプット大全
樺沢紫苑
学ぶだけでは成長しない。 インプット以上にアウトプットすることが大事!と説く本書。 アウトプットが苦手と思う人には、何かしら得るものがありそうです。
あずまる
なれる!SE 2 基礎から学ぶ?運用構築
なれる!SE 2 基礎から学ぶ?運用構築
夏海公司
運用って、地味だけど重要なんだよなあ。
風竜胆
ウェアラブルは何を変えるのか?
ウェアラブルは何を変えるのか?
佐々木俊尚
2020年のITについて、2013年に書かれたものを今読むのは微妙な感じがするが、あたりハズレよりも、未来を捉える考え方をなぞってみることが楽しい。
Toshiyuki Oda
仕事が速いのにミスしない人は、何をしてい...
仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?
飯野謙次
「ミスしない」は、仕事の効率化&できる人になる、最短ルート!
sawady51
マスカレード・ナイト
マスカレード・ナイト
東野圭吾
マスカレードシリーズ最新巻。 あなたは仮面を被ったお客様の素顔を見破れますか?
Book-Stock
デジタル技術で魅せる文化財―奈文研とIC...
デジタル技術で魅せる文化財―奈文研とICT
奈良文化財研究所
遺跡を掘って遺跡の情報を抽出し、報告書にまとめるだけでは十分ではない。その情報をデジタル化し、いかに多くが活用できるようにするか。このことについての現状と課題を解説する1冊。
休蔵
人生の勝算
人生の勝算
前田裕二
この本を通じて伝えたいことは、大きく三つです。絆の大切さ、努力の大切さ、そして、人生という壮大な航海において「コンパス」を持つことの大切さ。
箱入り嫁
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
「マスカレード・ホテル」が思いのほか面白かったので。その続編の本書を急ぎ求めて読みました。こちらは短編4作品。引き続きサッカリン・ビッテンによるレビューだっ!!
塩味ビッテン
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
宿命にあらがい続ける棋士。
たけぞう
素敵な日本人 東野圭吾短編集
素敵な日本人 東野圭吾短編集
東野圭吾
何をもって素敵なんだろう?東野圭吾氏のブラックユーモアあり、少しの感動あり、ツッコミどころもありの短編集。
morimori
ひゃっか! 全国高校生花いけバトル
ひゃっか! 全国高校生花いけバトル
今村翔吾
青春をもういっかいやり直したくなった
piyopiyobooks
一流の学び方
一流の学び方
清水久三子
人生100年時代の今、AIの急速な発達もあり、一生学び続ける必要が出てきた。それも効果的な手法を選択しなければ、すぐに取り残されてしまうおそれがある。本書は社会人の学び方を説く好著だ。
休蔵
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生...
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術
花房幸範、望月実
Excelも使い方次第でものすごいツールになる!
蔵前
フェイスブック 若き天才の野望 (5億人...
フェイスブック 若き天才の野望...
デビッド・カークパトリック
若き天才のマークザッカーバーグの半生記。マークザッカーバーグは、何を求め、どのような社会を作っていきたいのか?
ysuke5588
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
将棋を指すことでしか自分の居場所を確保することができなかった。異色の経歴を持つ男の悲劇は、この世に生を受けたときから始まっていた。
morimori
学びを結果に変えるアウトプット大全
学びを結果に変えるアウトプット大全
樺沢紫苑
アウトプットをしないなら本を読んでも損をする
桜井葵
人生の勝算
人生の勝算
前田裕二
とにかくアツい!びっくりした!
ブレイブ@王様の手札
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
やるじゃん新田と観察眼が過ぎる尚美がタッグを組む前の連作短編集。穂積のキャラが良い味出してる(コミカル味)。
kansas
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
29/68
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- パソコン・モバイル