386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
103ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
103/386
先頭のページ
前の28件
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の28件
最後のページ
将太の寿司(14)
将太の寿司(14)
寺沢大介
1995年2月刊行の12巻。発売日が変則なのは阪神大震災は影響したのでしょうか。
Tetsu Okamoto
凍りの掌
凍りの掌
おざわゆき
19歳だった父が経験したシベリア抑留を67年後、著者おざわゆき氏が漫画として世に出した。「せめて魂は共に帰ろう」極寒の地で亡くなった仲間の無念を思う言葉が、心に響く。
morimori
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳...
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(15)
赤坂アカ
ところが、その御行が笑わせてくれる。御行の考えはどんどん先に行ってしまう。かぐやは読者にも分かる露骨なサインを出しているが、自分の考えでいっぱいいっぱいになっている御行は気付かない。
だまし売りNo
センネン画報 +10 years
センネン画報 +10 years
今日マチ子
見えないからこそ、気になるものがそこにある。
Roko
イグアナの娘
イグアナの娘
萩尾望都
切ない……/レビュー漏れしちゃってる作品を落穂拾いするシリーズ
ef
大家さんと僕
大家さんと僕
矢部太郎
ちょっと前に手塚治虫文化賞短編賞を受賞して話題になったコミックですが、今ちょうど続編の『大家さんと僕これから』が、本屋さんに積まれていました。
civaka
ボクを包む月の光 ぼく地球次世代編 (...
ボクを包む月の光 ぼく地球次世代編 (3)
日渡早紀
猫の橋を渡る話は考えさせられる。当人の根本原因を探りながら、積極的に働きかけることも意味があることと、この話から感じた。これは第2巻の不登校を避けるための魔法学校の話でも感じたことである。
だまし売りNo
ゼリービーンズ
ゼリービーンズ
ふくやまけいこ
おそらくはちょっと未来の、新しい家族の形のひとつ(かも)。
ムムリク
迷宮百年の睡魔
迷宮百年の睡魔
森博嗣
森博嗣作品のコミカライズの中では群を抜いて良いと思う…の続編。
満田 弘樹
図書館の大魔術師(3)
図書館の大魔術師(3)
泉光
この本の世界にはいろんな民族とともに、精霊もフツーにいる。そして世界を護る大魔術師も・・・シオはその中枢への一歩を踏み出す。
ムーミン2号
キングダム 12
キングダム 12
原泰久
敵将は価値ある存在なのだろう。地味な存在であり、漫画作品としては記憶に残らない。しかし、このような存在が実は有能である。必要があれば撤退も躊躇しない。昭和的な精神論根性論で突き進む阿呆ではない。
だまし売りNo
手塚治虫「戦争漫画」傑作選
手塚治虫「戦争漫画」傑作選
手塚治虫
「昭和」とともに生きた手塚治虫だから描けた「戦争漫画」
夏の雨
将太の寿司(13)
将太の寿司(13)
寺沢大介
1994年11月刊行の13巻。表紙の将太もだんだんかっこよくなってきました。
Tetsu Okamoto
将太の寿司(12)
将太の寿司(12)
寺沢大介
1994年9月刊行の12巻。4人の地区予選決勝が続きます。
Tetsu Okamoto
ビッグコミック創刊物語―ナマズの意地
ビッグコミック創刊物語―ナマズの意地
滝田誠一郎
すごい雑誌を作ったものだ
夏の雨
凍りの掌
凍りの掌
おざわゆき
せめて魂はともに帰ろう
むさみか
日本の漫画本300年:「鳥羽絵」本からコ...
日本の漫画本300年:「鳥羽絵」本からコミック本まで
清水勲、猪俣紀子
実際、本が来てみて驚いたのはイメージと全く違った! 時代の頭にある説明書きが全編なんだと思っていたのです。1冊の本で300年分だけに、一言でいうと年表でした。こちらを参考に、お勉強が必要な一冊でした。
aqualuna
将太の寿司(11)
将太の寿司(11)
寺沢大介
1994年7月刊行の11巻。1・2巻をよんでいるひとにはネタがかぶります。
Tetsu Okamoto
僕は君を太らせたい!(1)
僕は君を太らせたい!(1)
茸本朗、横山ひろと
2018年11月刊行のサバイバルグルメマンガ第1巻。「知らないと死にますよ❤」「知りませんよ、こんなこと!」
Tetsu Okamoto
月刊少年マガジン 2019年 09 月号...
月刊少年マガジン 2019年 09 月号 [雑誌]
岡山市では8月5日に売られていました。お盆進行の関係で締め切りも発売も少し前倒しになっているのかもしれません。
Tetsu Okamoto
キングダム 11
キングダム 11
原泰久
攻めてくる筈がないという想定があっさり覆される。自国が他国に攻め込んでいるのに他国が攻め込まないと考えることは目出度い。公務員の見通しの甘さは現代日本でも年金問題など色々なところで目につく。
だまし売りNo
信長協奏曲 1
信長協奏曲 1
石井あゆみ
主人公が飄々としていて、元の時代に戻りたいという意識が乏しい。タイムスリップの意味や現代に戻るためにどうすればいいか悩むこともない。現代を思い出すシーンもない。
だまし売りNo
キングダム 10
キングダム 10
原泰久
呂不韋と政は対立関係にあり、李斯は呂不韋を支える重臣(呂氏四柱)の一人である。李斯が呂不韋を裏切るシーンが描かれるのだろうか。李斯は始皇帝の遺言を捏造したとされており、裏切りは不自然ではないだろう。
だまし売りNo
キングダム 9
キングダム 9
原泰久
古代中国の軍事や政治という男社会の物語である。しかし、意外と女性キャラクターが活躍する。しかも、ジェンダー的な役割は薄い。古代中国の物語であるが、21世紀の作品らしい。
だまし売りNo
からかい上手の(元)高木さん (2)
からかい上手の(元)高木さん (2)
稲葉光史
『からかい上手の高木さん』からのスピンオフ、第二弾です。
波津雪希
将太の寿司(9)
将太の寿司(9)
寺沢大介
1994年2月刊行の9巻です。
Tetsu Okamoto
まんが アフリカ少年が日本で育った結果
まんが アフリカ少年が日本で育った結果
星野ルネ
カメルーンで生まれて日本で育ち関西弁を話す著者の見たもの考えたもの
ビシャカナ
小説 天気の子
小説 天気の子
新海誠
不器用だった高校1年のあの頃。もがいても獲られなかったものに心打たれる。ネットに頼るな,社会の娯楽を舐めるんじゃねえ #カドフェス
祐太郎
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
103/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1831
被投票数:
6598
合計得点:
15437
2.
風竜胆
書評数 :
394
被投票数:
5895
合計得点:
7849
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
Roko
書評数 :
270
被投票数:
3423
合計得点:
4769
5.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
6.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3189
合計得点:
3829
7.
波津雪希
書評数 :
156
被投票数:
2783
合計得点:
3479
8.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
9.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560
10.
goldius
書評数 :
161
被投票数:
1613
合計得点:
2318