386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
106ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
106/386
先頭のページ
前の28件
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の28件
最後のページ
宇宙叙事詩〈上〉 (1980年)
宇宙叙事詩〈上〉 (1980年)
光瀬龍
あの黄金コンビによるドラマティックな美麗作
ef
アシガール 1
アシガール 1
森本梢子
主人公は、その城の若様に一目惚れする。主人公は、やる気のないタイプであるが、一目惚れして猛烈に頑張るタイプになった。もう少し斜に構えていてもいいと思うが、それでは物語が進まないだろう。
だまし売りNo
ポーの一族 ユニコーン (1)
ポーの一族 ユニコーン (1)
萩尾望都
さあ荻洗会ですよ、ポーの一族の最新巻ですよ、あの名作「エディス」の続編ですよ、さあ君も書店へ走れ!
Yasuhiro
失踪日記
失踪日記
吾妻ひでお
取材旅行という名の失踪。
♰sasha♰
応天の門 2
応天の門 2
灰原薬
本巻は、道真の捜査の独壇場。彼の捜査の経過を追いながら宮廷の人間関係や藤原家と菅原家の因縁などもわかるようになっている。
ゆうちゃん
へうげもの(11) (モーニングKC)
へうげもの(11) (モーニングKC)
山田芳裕
「乙なもの」は甲乙で言えばランクが落ちるが、むしろ定石を外した面白さが最高なものと賞賛される。価格が高いか低いかなど直線的な上下関係でしか見ない単純な価値観に対するアンチテーゼになる。
だまし売りNo
応天の門 11
応天の門 11
灰原薬
「力に押し流されない生き方は二つある 全てを諦め全てに背を向けてひっそりと暮らすか」道真が選んだのはもう一つの道だった
星落秋風五丈原
応天の門 1
応天の門 1
灰原薬
菅原道真と在原業平と言うホームズ、ワトソンコンビで平安時代中期に発生した難事件を解決していく漫画。漫画の題材はおそらく著者が考え出した事件解決が主で、歴史漫画とは言えず、どちらかと言うとエンタメ系。
ゆうちゃん
神童 : 1
神童 : 1
さそうあきら
その少女と少年とはどこへ行くのだろう
拾得
海街diary 7 あの日の青空
海街diary 7 あの日の青空
吉田秋生
もう少し、この世界にひたらせてください
拾得
へうげもの(10) (モーニングKC)
へうげもの(10) (モーニングKC)
山田芳裕
織部や本阿弥光悦らは朝鮮に渡り、窯のある村に行く。真摯に学ぶ姿勢で朝鮮の村人に接している。本作品は表紙裏に英語の説明文が書かれているが、この巻ではハングルの説明文になっている。
だまし売りNo
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない...
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由
汐街コナ
どうして、大人なのに、君は自由じゃないの?
武藤吐夢
手塚治虫とトキワ荘
手塚治虫とトキワ荘
中川右介
2019年5月の単行本。個室があたりまえになるのは1980年代以降なので、同居人がつねにいるという生活パターンはいまの読者にはわかりにくいのかも。
Tetsu Okamoto
キングダム 6
キングダム 6
原泰久
王都奪還編では信の猪突と政の沈着が好対照であった。魏との戦争では政はいないが、信の伍には口数の少ない沈着な人物がいる。沈着な人物がいてこそ、信のような熱血は機能する。
だまし売りNo
Arrugas
Arrugas
PacoRoca
老いについて最小限の言葉で最大限に考えさせるバンド・デシネの珠玉の一冊。
入鉄炮出女
将太の寿司(2)
将太の寿司(2)
寺沢大介
1992年8月刊行の2巻。先輩大政のコンクール参加を助手として手伝う将太です。
Tetsu Okamoto
からかい上手の高木さん (8)
からかい上手の高木さん (8)
山本崇一朗
高木さんとの西片バレンタインのエピソード。
波津雪希
将太の寿司(1)
将太の寿司(1)
寺沢大介
1992年刊行のKC版です。巻1~3を収録しています。すこし前の寿司職人マンガよりは待遇はよくなっています。
Tetsu Okamoto
チェーザレ 破壊の創造者(3) (KCデ...
チェーザレ 破壊の創造者(3) (KCデラックス)
惣領冬実
チェーザレはイスラム文化の優れた点を評価する合理主義者である。この感覚は優れている。ヨーロッパ中心主義に陥っていない。アンジェロはチェーザレに型に囚われない自由の精神を見出だす。
だまし売りNo
マンガの遺伝子
マンガの遺伝子
斎藤宣彦
2011年の講談社現代新書です。『この世界の片隅に』の映画が2016年ですが、その前のマンガの手法にも注目しています。
Tetsu Okamoto
心のイタリアごはん(2)
心のイタリアごはん(2)
野崎ふみこ
だれにも言えない悩みを吐き出すことで、どんなに気持ちが楽になるのかを教えてくれる
Roko
北陸とらいあんぐる 1
北陸とらいあんぐる 1
ちさこ
君は、北陸地方がどこにあるか知っているかな?
風竜胆
お茶の時間
お茶の時間
益田ミリ
益田ミリさんのエッセイ漫画。平和な昼下がり、お茶のお供に衝動買い。
ヤドリギ
俺、つしま
俺、つしま
おぷうのきょうだい
むっちり魅惑の我儘ボディでツンデレを駆使する小悪魔、俺、つしま。もちもちまあるい背中を撫でまわしたい!
吉田あや
『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネス...
『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方
山内康裕
最強チームは「ONE PIECE」で学べ!
蔵前
芸術新潮 2019年 07月号
芸術新潮 2019年 07月号
萩尾望都先生の画業50周年特集です。はい、絶対永久保存版!
Yasuhiro
ゲート 12―自衛隊彼の地にて、斯く戦え...
ゲート 12―自衛隊彼の地にて、斯く戦えり
柳内たくみ
2017年12月発行のコミックス12巻です。原作のアニメ化がおわっている部分です。翡翠宮のあの場面が含まれます。
Tetsu Okamoto
キングダム 5
キングダム 5
原泰久
信の活躍は非常に大きい。王の側近になってもおかしくないが、褒賞は平民の地位と粗末な家である。信は、それで良いとする。昭和の滅私奉公、ブラック企業のやりがい搾取を感じてしまう。
だまし売りNo
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
106/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1831
被投票数:
6598
合計得点:
15437
2.
風竜胆
書評数 :
394
被投票数:
5895
合計得点:
7849
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
Roko
書評数 :
270
被投票数:
3423
合計得点:
4769
5.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
6.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3189
合計得点:
3829
7.
波津雪希
書評数 :
156
被投票数:
2783
合計得点:
3479
8.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
9.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560
10.
goldius
書評数 :
161
被投票数:
1613
合計得点:
2318