458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
59ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
59/458
先頭のページ
前の28件
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次の28件
最後のページ
知の編集工学
知の編集工学
松岡正剛
人間の脳は、最高の編集装置である。
はなとゆめ+猫の本棚
外資系コンサルが教える 読書を仕事につな...
外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術
山口周
よりビジネス向けの読書術。ビジネス書を多読する人は良い本かも
おでん
大人のための読書の全技術
大人のための読書の全技術
齋藤孝
情報更新のスピードが早い現代で素早く知識を身につける方法
おでん
アホか。
アホか。
百田尚樹
タイトルのとうり、本当にあほか! と言いたくなる事実ばかりで面白い。
ネコ
ヘタレの働き方: メンタル激弱でも仕事が...
ヘタレの働き方: メンタル激弱でも仕事が楽しい人は、...
ノーン
働き方の一つとして検討する価値はあるかと思います
sawady51
読破 (成功法則本を1000冊読んで月収...
読破...
山口裕一郎
自己啓発書好きにはたまらない「復習本」
Miwa
ゲノム編集からはじまる新世界 超先端バイ...
ゲノム編集からはじまる新世界...
小林雅一
ゲノム編集・クリスパーは世界をどう変えていくのか #科学道100冊
ぽんきち
2040年全ビジネスモデル消滅
2040年全ビジネスモデル消滅
牧野知弘
量的な充足感を得、さらに質的な充足感も味わった日本は2040年にどのような社会になっているのか?
いけぴん
アップル、グーグルが神になる日~ハードウ...
アップル、グーグルが神になる日~ハードウェアはなぜゴミなのか?...
上原昭宏、山路達也
日本は隅に追いやられている感が否めない
sawady51
本気でゴールを達成したい人とチームのため...
本気でゴールを達成したい人とチームのための OKR
奥田和広
組織においてリーダーが担う役割を目的意識でみていく
sawady51
コロナ制圧 その先の盛衰
コロナ制圧 その先の盛衰
梅屋真一郎
転んでもただでは起きるな!コロナで浮き彫りにされた社会課題への提言
いけぴん
物を売るバカ売れない時代の新しい商品の売...
物を売るバカ売れない時代の新しい商品の売り方 (ワンテーマ21)
川上徹也
商品を売る際に気をつけるのは付加価値やその商品の魅力をきちんと伝えきれているか?
sawady51
1分で仕事を片づける技術―――毎日、アタ...
1分で仕事を片づける技術―――毎日、アタフタしていませんか?【...
鈴木進介
仕事を片付ける技術はたった1分の行動でも格段に上がります
sawady51
会社の総資産額は少ないほうがいい ー銀行...
会社の総資産額は少ないほうがいい...
菊地宏
著者は元銀行員かつIT企業経営者。両面の視点での融資を受けるための解説は超斬新
Herbs3
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史...
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学
小熊英二
今まで生きてきたこの国の社会のしくみについて、見直してみようと思い手にした一冊です。
トット
TSUTAYAの謎
TSUTAYAの謎
川島蓉子
「やりたいことをやる自由」「やりたくないことをやらない自由」ではなくて、「やらなければならない自由」を持て!
いけぴん
読破 (成功法則本を1000冊読んで月収...
読破...
山口裕一郎
思い立ったら即行動する筆者が自己啓発本を1000冊読んでどのようなことを学んだのか。
くわくわ
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
全部捨ててしまっても残ったものでなんとか生活しようと工夫するもの
sawady51
五〇歳からの危機管理 健康・財産・家族の...
五〇歳からの危機管理 健康・財産・家族の守り方...
河村幹夫
定年後も嘱託などで働き続けるという選択肢が加わった現代の処世術。
sawady51
アナログの逆襲: 「ポストデジタル経済」...
アナログの逆襲:...
デイビッド・サックス
本書のテーマは大きく4つ。 ●アナログ商品市場の再形成。 ●ECは世界や各国の数社を除けば赤字。 ●デジタル自体に教育効果は無い。 ●GAFAなどデジタルサービストップ企業ほど業務ではアナログを重視している。
満田 弘樹
「いい質問」が人を動かす
「いい質問」が人を動かす
谷原誠
質問力を磨いてあなたにとってプラスの答えを引き出しましょう。
sawady51
ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動か...
ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?
ウィリアムパウンドストーン
どうせなら「ニコリの面接試験」という日本版も書いて欲しいです。
拾得
「超」入門 失敗の本質 日本軍と現代日本...
「超」入門 失敗の本質...
鈴木博毅
日本、どうしちゃったんだ!という焦燥感と諦観を日々感じる今、「日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ」、まさに、です。政治が「日本軍」化していると感じるのは私だけ?
PIO
「勝つ組織」 集団スポーツの理論から学ぶ...
「勝つ組織」...
福富信也
半澤洋の読書レビュー!チームビルディング!!
半澤洋
「後継者」という生き方【Kindle】
「後継者」という生き方【Kindle】
牟田太陽
会社の継いで社長になる際に注意しておいた方が良い事象を理由も含めて解説
sawady51
宅配便革命 増大するネット通販の近未来 ...
宅配便革命 増大するネット通販の近未来...
林克彦(流通経済大学教授)
物流の抱える問題やこれからの未来を語る上で欠かせないポイント
sawady51
読破 (成功法則本を1000冊読んで月収...
読破...
山口裕一郎
1200冊以上読んだ著者が厳選した自己啓発書55冊。著者の行動・経験と結びついているのでとてもリアリティを感じながら読み進めることができた作品。
むっくん
会社と仕事を変えるデザインのしかけ
会社と仕事を変えるデザインのしかけ
中野由仁
デザインを武器にするありそうでなかったマネジメント本
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
59/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985