459
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
240ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
240/459
先頭のページ
前の28件
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
次の28件
最後のページ
「捨てる!」技術
「捨てる!」技術
辰巳渚
内容は新装前と変わらないように見えるのですが・・
ふらりん
エア新書―発想力と企画力が身につく“爆笑...
エア新書―発想力と企画力が身につく“爆笑脳トレ”
石黒謙吾
あくまでも「エア」新書ですよ。フィクションですよ。
ふらりん
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
宇都出雅巳
ハードルの低いざっくりした本。著者には「なるほど!合格勉強術」という著書もあるようですが、そちらの内容も入ってお買い得。
ぴょんはま
~Twitter、Ustream.TV、...
~Twitter、Ustream.TV、Facebookなど、...
ゲイリー・ヴェイナチャック
本書はツイッター、フェイスブック、ユーストリームTVなどのソーシャルメディアを駆使した筆者が説く「成功譚」です。この本はかねてから気にはなっていたのですが、つい読むのを忘れてしまっておりました。
有坂汀
物を売るバカ売れない時代の新しい商品の売...
物を売るバカ売れない時代の新しい商品の売り方 (ワンテーマ21)
川上徹也
最近よくある物語にのせて物を売る方法を丁寧に教えてくれています。 経営者の方はもう知っている人がほとんどだと思いますが、知らない方は是非どうぞ。
ちゅん
なぜ、あの人はいつも好かれるのか (単行...
なぜ、あの人はいつも好かれるのか (単行本)
本田健
私の好きな加藤諦三さんの様な読み味のある作家の本田健さんの作品でした。人間関係の秘密。人に好かれたい方にオススメです(^_^)/
リーディングヒッター
伝え方が9割 2
伝え方が9割 2
佐々木圭一
伝え方のシリーズ第2弾でした。。。私はシリーズを揃えたくなって購入して読みました。シリーズ75万部の作品。伝え方には「レシピ」があります
リーディングヒッター
ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?
ビジネスエリートは、なぜ落語を聴くのか?
石田章洋、横山信治
落語には、人生訓がつまっている。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
IT時代の売上拡大の決め手 インターネッ...
IT時代の売上拡大の決め手...
田中秀樹、須田哲史
ゼロ年代に書かれた書籍であり、Web 2.0, SNS, モバイルなど、その後の技術状況に対応できていないことは当然である。しかし、利用者視点の広告という基本的考え方は変わらない。
だまし売りNo
町工場の娘
町工場の娘
諏訪貴子
従業員とのコミュニケーション力が、諏訪社長の強みではないかと思います。やはり、企業の最大の資源は人である、ということを改めて思います。
KatsumasaShirai
「ドラえもん」に学ぶ ダメな人の伸ばし方
「ドラえもん」に学ぶ ダメな人の伸ばし方
小林奨
あなたの周りの「だめな人」を劇的に変える38の方法。5つタイプ別「人を育てる」テクニック。実用的な作品だったので、星三つてした。(笑)
リーディングヒッター
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
宇都出雅巳
子供のころから記憶が苦手だった,このトラウマから劇的に逃れられると期待したが・・・。
tomahawk
東慶寺花だより
東慶寺花だより
井上ひさし
映画「駆込み女と駆出し男」の原作。
はるほん
日本人の9割に英語はいらない
日本人の9割に英語はいらない
成毛眞
読み応えのある本です
金次郎
営業の魔法―この魔法を手にした者は必ず成...
営業の魔法―この魔法を手にした者は必ず成功する
中村信仁
営業って楽しい! そう思わせてくれる本
ヅカ乙女
週末起業
週末起業
藤井孝一
起業に一番必要なのは「病気にも打ち勝つ体力」
ふらりん
わかりやすく説明する練習をしよう。 伝え...
わかりやすく説明する練習をしよう。 伝え方を鍛える...
リー・ラフィーヴァー
「どんな仕事をしているのですか?」と訊かれても⇒「あなたの仕事に対して、なぜ関心を寄せるべきなのですか?」と訊かれたと思って、質問に答えるようにしよう
箱入り嫁
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
宇都出雅巳
歳とともに記憶力が落ちていると感じる方はその考えを改めるべきかも^^;
P
ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たこと...
ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる
P・F・ドラッカー
やっぱりインパクトがあります
金次郎
目標を「達成する人」と「達成しない人」の...
目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣 (アスカビジネス)
嶋津良智
目標にもいろいろある。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
暗記が苦手な人の3ステップ記憶勉強術
宇都出雅巳
暗記が苦手な方の為の記憶術を解いた作品です。著者宇都出さんは、『なるほど!合格勉強術』を持つ速読術等を教えるプロ。
リーディングヒッター
「持たない」ビジネス 儲けのカラクリ (...
「持たない」ビジネス 儲けのカラクリ (角川oneテーマ21)
金子哲雄
西陣とアップルの意外な共通点とは? グローバル化した現代ですが、人間の本質が変わっていないのですから、商売(ビジネス)の本質が変わっていないのは当然と言えば、当然ですね。
373
男の年収は「見た目」で決まる
男の年収は「見た目」で決まる
平松由貴
お客様や取引先は無意識の内に『こうあって欲しい』という イメージを貴方にもっている。 貴方の身だしなみ、言葉遣いはそれに沿ったものであれば、キャリアはついてくる。
chokeemarbo
たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の...
たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の言葉-
見城徹
直接、この話を拝聴出来るとは思えない。活字の力を感じる。それにしても、この本の"編集者"の話を聴きたいなぁ(笑)。たいへんそっすね。
wm
男の年収は「見た目」で決まる
男の年収は「見た目」で決まる
平松由貴
見た目の重要さを改めて感じたのが今回の本です。
本好き羊
エースと呼ばれる人は何をしているのか
エースと呼ばれる人は何をしているのか
夏まゆみ
モーニング娘。AKB48…。時代を駆け抜けたアイドルや宝塚を始め、華々しい指導歴を持つダンサー。振付師の夏まゆみ氏による人材育成法を記したものです。平易な言葉で書かれているのでさらりと読めましたが…。
有坂汀
ペコロスの母の玉手箱
ペコロスの母の玉手箱
岡野雄一
「ペコロスの母に会いに行く」の母上は2014年8月24日、旅立たれました。老衰、91歳の大往生でした。合掌。
ぴょんはま
なぜ、この人と話をすると楽になるのか
なぜ、この人と話をすると楽になるのか
吉田尚記
自らのことを「コミュ障」と称するニッポン放送アナウンサーの筆者が、自分がいかにしてそれを克服し、実践に生かしているかを開陳したノウハウが書かれているのですが残念ながら「は?」というものが多かったです。
有坂汀
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
240/459
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985