458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
148ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
148/458
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
人工知能時代に生き残る会社は、ここが違う...
人工知能時代に生き残る会社は、ここが違う!...
ジョシュ・サリヴァン、アンジェラ・ズタヴァーン
ビッグデータを生かせるリーダーの共通点は文系力だった
sawady51
“できる人”は地図思考
“できる人”は地図思考
吉田たかよし
テレビに出演されている姿を観ると、ヘンテコリンな方ですが、本の内容は極めてマトモで、頭のよい方なのだろうな!と思います。物事を単純化して考える、というコツは、行き詰った時に使わせていただきたい。
KAKAPO
僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば...
僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば人が変わる、組織が変わる
松井博
優れた製品やサービスを開発するためには、上流の工程にフォーカスする必要がある。
KAKAPO
言ってはいけない中国の真実
言ってはいけない中国の真実
橘玲
今の中国を知る上で内容盛りだくさんな一冊
誤読三昧
なぜあの人は、5時帰りで年収が10倍にな...
なぜあの人は、5時帰りで年収が10倍になったのか?―成功者だけ...
ジーン・中園
あの人も第一歩から始まった。まず、第一歩を踏み出すことができれば、あとはなんとか動いていく。
KAKAPO
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい...
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
熊谷正寿
手で書いた言葉には、意味と重みが出てくる!
KAKAPO
スピード整理術 頭のいい捨て方・片づけ方...
スピード整理術 頭のいい捨て方・片づけ方60の具体例
中谷彰宏
捨てること、片づけることで、私たちの決断力が鍛えられ、それが私たちの 生き方に反映され、延いては一人の人間として成功に繋がる。
KAKAPO
AI時代を生き残る仕事の新ルール
AI時代を生き残る仕事の新ルール
水野操
会社も組織も変化するものだけが生き残る。既存の優良企業もそれまでの優位性をいったん捨てたうえで、自社の持つ価値を上手く活かして新たに事業を組み立てなければならない。
KAKAPO
ビジネスは「非言語」で動く 合理主義思考...
ビジネスは「非言語」で動く 合理主義思考が見落としたもの
博報堂ブランドデザイン
必死でロジカルになろうとしている時に、こんな本に出逢うと、普通だったら「どんちなんだよ!?」と叫んでしまいそうですが、素直に受け入れてしまえるほど、頭が軟らかくなっている私です('◇')ゞ
KAKAPO
勝負の分かれ目〈上〉
勝負の分かれ目〈上〉
下山進
勝負の分かれ目(上)(下) ジャーナリズムの世界に興味がある方は必読の一冊
hnsklsd
Wait, What?(ウェイト、ホワッ...
Wait, What?(ウェイト、ホワット?)...
ジェイムズEライアン
ハーバード教育大学院での卒業式のスピーチが基になっているそうです。
風竜胆
起業の科学 スタートアップサイエンス
起業の科学 スタートアップサイエンス
田所雅之
起業の科学 企業の際の失敗の99%は潰せる
sawady51
組織を変える“常識”―適応モデルで診断す...
組織を変える“常識”―適応モデルで診断する
遠田雄志
常識を変えるは「組織」から
蔵前
奪還―引き裂かれた二十四年
奪還―引き裂かれた二十四年
蓮池透
無法国家と無能国家。
♰sasha♰
一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるの...
一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか? 一流のこだわりシリーズ
小川晋平、俣野成敏
仕事力を120%引き出す一流の自己管理・習慣とは?
sawady51
40歳からは、小さいことにくよくよするな...
40歳からは、小さいことにくよくよするな。 ( )
横山信治
「不惑」だけど惑うことはある。しかしその惑いは心構えで脱し、豊かになる。
蔵前
21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な...
21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由
佐宗邦威
なぜビジネスの場で「デザイン思考」が取り上げられているのか?読みやすく、とてもわかりやすく説明された本です。
taka2
人工知能時代に生き残る会社は、ここが違う...
人工知能時代に生き残る会社は、ここが違う!...
ジョシュ・サリヴァン、アンジェラ・ズタヴァーン
これからは、人間様とコンピュータの役割分担がどんどん進んでいくでしょう。
風竜胆
人生の勝算
人生の勝算
前田裕二
2018/5/5読了。前田さんの半生と人生観を記載。頑張り方の方向性の定め方と信念の持ち方の例として参考になる。ただ、そこまで革命的なサービスか?と思ったのと、謝辞に南場さんがいないのはどうかと思う。
pitopito
仕事は人間関係が9割
仕事は人間関係が9割
宮本実果
仕事は人間関係が9割。本音を言い合えるとシンプルに働ける!
sawady51
勝間・藤巻に聞け!「仕事学のすすめ」~自...
勝間・藤巻に聞け!「仕事学のすすめ」~自分ブランドで課題克服
勝間和代、藤巻幸夫
・藤巻氏も、勝間氏も、成功しようと思って仕事をしてきたわけではなく、上手く行かない時に、対策を継続的に実行したのです。
KAKAPO
「知」のネットワーク―時代を動かす力
「知」のネットワーク―時代を動かす力
大前研一
・「成功すれば運がよくなるから、運は開けるものでなく、自ら開くものだ」これは、大前研一さんが、田原総一郎さんに聞いた「絶対失敗しない方法」。
KAKAPO
リーダーが忘れてはならない3つの人間心理
リーダーが忘れてはならない3つの人間心理
小阪裕司
・「ねぎらうが、承認」(「ねぎらう」とは、「目下の者や同輩の苦労や骨折りに対して、感謝する。」こと。)なるほど、「ほめる」は、できているけど、「感謝する」もできるようになりたいと思います。
KAKAPO
大事なのは今のあなたじゃない。この先、ど...
大事なのは今のあなたじゃない。この先、どのくらい上を目指そうと...
ポールアーデン
・まず、自分の能力をこえたところに狙いを定め、やってみる。目目標があるかぎり、限界はない。問題を突き止めるために時間をとれば、答えが見つかるはずだ。的を射た質問をすれば、答えはおのずと求められる。
KAKAPO
マイクロソフトを飛び出して億万長者になっ...
マイクロソフトを飛び出して億万長者になった、私
クリスティン・コマフォード・リンチ
・彼女にあったのは、使命感であり、使命感さえあれば、やり抜けるという勇気だけだ。
KAKAPO
思考は現実化する―ナポレオン・ヒルの決定...
思考は現実化する―ナポレオン・ヒルの決定版・成功哲学〈3〉
ナポレオンヒル
・これはビジネス版のシンデレラストーリーじゃないか!報酬以上の仕事をしていれば、きっと誰かが見ていてくれる。それを信じて頑張ることができるかどうかが成功への道
KAKAPO
「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時...
「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」...
箱田忠昭
・数多くの「人生指南書」でくり返し語られてきたことが、コンパクトにまとまっている。
KAKAPO
知っているようで知らない 法則のトリセツ
知っているようで知らない 法則のトリセツ
水野俊哉
・タイトルの通り、知っているようで知らないことがたくさん記述されています。 ビジネス書としては、10冊分ぐらいの密度があります。 巻末に索引が付いて、読んで終わりではなくデスクに一冊って 感じです。
KAKAPO
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
148/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985