292
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
社会問題
291ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(社会問題) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
291/292
先頭のページ
前の28件
291
292
次の28件
最後のページ
世にも奇妙な職業案内
世にも奇妙な職業案内
ナンシー・リカ・シフ、伴田良輔
世の中には思いも付かないような職業がたくさんあるんですねぇ。本当は世の中で必要とされているのに、まだ誰もやっていない職業っていうのがまだまだあるんじゃないのかなぁ?
Roko
まほろ駅前多田便利軒
まほろ駅前多田便利軒
三浦しをん
三浦しをんらしいユーモアが散りばめられています。
作楽
まほろ駅前多田便利軒
まほろ駅前多田便利軒
三浦しをん
子供の頃は、楽しそうにみえた便利屋サン。 実際は、大変なことが多そう。思っていた以上に刺激のあるお仕事ですね!
michi
生命保険のカラクリ
生命保険のカラクリ
岩瀬大輔
実は高額な買い物である「生命保険」についてきちんと理解しておくために是非とも押さえておきたい1冊。
Taka@東南アジア在住
アヒルと鴨のコインロッカー
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂幸太郎
確かに仕掛けは面白いけれど、過剰な期待は禁物。
As
大真面目に休む国ドイツ
大真面目に休む国ドイツ
福田直子
勤勉、堅実といったイメージの強いドイツ人。そんなドイツ人のイメージを取り払うべく、ドイツ留学を経てドイツの現状に明るい著者がつづったドイツのお国事情。
takemaster
いじめはなくせる―教室ですべきこと
いじめはなくせる―教室ですべきこと
大西隆博
いじめの問題を、クラス全体、さらには教師を含む学校全体の集団がもつ問題として捉え、学校管理者、そして教師はどのようにこの問題に取り組むべきかを教師の視点から論じた本。
takemaster
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
本来、戦術の失敗は戦闘で補うことはできず、戦略の失敗は戦術で補うことはできない。
サンペーリ
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
いろいろな戦争での日本軍の戦略的な失敗を分析する本です。勝間さんも絶賛。日本人の考え方は現代に通じるものがありますね。
mickey
自分の仕事をつくる
自分の仕事をつくる
西村佳哲
楽しんで、ものづくりを極めている人々のルポ。
mummykinoi1970
おいしいハンバーガーのこわい話
おいしいハンバーガーのこわい話
エリックシュローサー
おぉこわいこわい、それでも食べちゃうんだよなぁ、ファストフード。
Gori
中国の危ない食品
中国の危ない食品
周勍
恐るべし『中国』! この横暴な強欲ささえもが、次の覇権国家を狙う大きな原動力と感じられちゃう不気味!?
Gori
中国の危ない食品
中国の危ない食品
周勍
食品汚染がここまで進んでいるとは驚きです。中国産の食品は当面、口に入れる気になりません
araara
中国の危ない食品
中国の危ない食品
周勍
日中ともに食の安全が問われている今だからこそ読まれるべきと言える一冊でした。
poppen
私、おバカですが、何か?―偏差値40のか...
私、おバカですが、何か?―偏差値40のかしこい生き方
深田萌絵
タイトルには“バカ”の文字が躍っているが、実質、著者は賢い。 自分の弱点を把握する能力と、抜群の行動力の二点に感心させられる。
へびー
私、おバカですが、何か?―偏差値40のか...
私、おバカですが、何か?―偏差値40のかしこい生き方
深田萌絵
「大学に入ろう」と思いついても、行動に移せる人はどれだけいるだろうか。
asklepios
私、おバカですが、何か?―偏差値40のか...
私、おバカですが、何か?―偏差値40のかしこい生き方
深田萌絵
学歴とは何か?入試の意義とは何か?バカと賢いの違は何か?・・・わからなくなる本です。
キア
私、おバカですが、何か?―偏差値40のか...
私、おバカですが、何か?―偏差値40のかしこい生き方
深田萌絵
笑って笑って、そして元気を貰いました。とっても「賢い」著者でした!
ヒロばぁば
私、おバカですが、何か?―偏差値40のか...
私、おバカですが、何か?―偏差値40のかしこい生き方
深田萌絵
うまい!この方、「おバカ」じゃありません。ドラゴン桜とまでは行きませんが、勉強に自信をなくしている人にはお勧めできる一冊。
mummykinoi1970
アヒルと鴨のコインロッカー
アヒルと鴨のコインロッカー
伊坂幸太郎
読みやすいんですが、「推理もの」とはいえない。煙に巻かれた感じ。
chihana
おいしいハンバーガーのこわい話
おいしいハンバーガーのこわい話
エリックシュローサー
情報が些か古いとはいえ、やはり読んでおく必要がある一冊と言えると思います。
ululun
おいしいハンバーガーのこわい話
おいしいハンバーガーのこわい話
エリックシュローサー
この本は全ての消費者に読んでもらいたいくらいの価値のある本です。そして、ここに書かれてあることも含め、情報を鵜呑みにしないでできる限り自らで判断できるようにしてもらいたいと心底思います。
おたこはん
おいしいハンバーガーのこわい話
おいしいハンバーガーのこわい話
エリックシュローサー
これはかなりおススメの本です。知りたいことがストーリーとしても面白く書いてあるし、ファストフードを取り巻く社会的問題の根の深さに気付くことができます。
laksa
朽ちていった命―被曝治療83日間の記録
朽ちていった命―被曝治療83日間の記録
NHK「東海村臨界事故」取材班
ディープインパクト・・・この一言に尽きます。
momochichi
「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうの...
「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうのか?
樋口康彦
ワイドショーが飛びつきそう。 2007年の流行語かな?
managon
「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうの...
「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうのか?
樋口康彦
私、仮面”準ひきこ森”です(笑)! 決して消え失せることの無い複雑な感情を抱き続けながら読了を迎えてしまった訳ですが、ある意味においては、この本が世の中から必要とされていて、必要があると感じるから・・・ そういう意味において、ん〜星5つ?!
Gori
朽ちていった命―被曝治療83日間の記録
朽ちていった命―被曝治療83日間の記録
NHK「東海村臨界事故」取材班
事故自体は非常に「恥ずかしい」ものだということは忘れてはいけないと思います。
シルフレイ
「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうの...
「準」ひきこ森―人はなぜ孤立してしまうのか?
樋口康彦
解決策が十分に提示できなくてもまずは徹底的に問題を炙り出す、という筆者の意志を感じる。
グッドスピード
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
291/292
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
291
292
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 社会問題
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
758
被投票数:
2510
合計得点:
6272
2.
爽風上々
書評数 :
298
被投票数:
4640
合計得点:
6130
3.
有坂汀
書評数 :
312
被投票数:
4551
合計得点:
6111
4.
sawady51
書評数 :
172
被投票数:
3540
合計得点:
4400
5.
くにたちきち
書評数 :
153
被投票数:
3071
合計得点:
3832
6.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
424
被投票数:
1489
合計得点:
3605
7.
Roko
書評数 :
161
被投票数:
2594
合計得点:
3399
8.
かもめ通信
書評数 :
77
被投票数:
2635
合計得点:
3016
9.
三毛ネコ
書評数 :
77
被投票数:
1816
合計得点:
2201
10.
ぽんきち
書評数 :
56
被投票数:
1604
合計得点:
1884