検索中・・・
反戦の立場から軍事を語るというスタンスに共感。しかし軍事… (PineTree)
「戦争に反対する者こそまず軍事を知らなくてはならない」と… (takaochan)
著者によると、「ちゃんとした知識を持たないと、建設的な議… (west32)
面白くて一気に読んでしまいました。こんな当たり前のことが… (イソップ)
ミステリーを書きたいが、警察内部の実情を知らないため、リ… (lionfan)
ミステリ小説を読む楽しみがまたひとつ、増えました。 記憶… (ざこね)
両者の対論は少しヌルい部分もあったけど、興味深く読んだ。… (ホンスミ)
小説家,脚本家は必読. (snmocha)
「疑惑の総合商社」としてバッシングされた鈴木宗男議員を陥… (立花秋月)
面白い。 北方領土問題に止まらず、国際的な歴史的事件の数… (Gori)
一読の価値ありです。予想以上に面白く、この本を読んだ方の… (マメリ)
著者に対するイメージが、一変しました。 (タウム)
活字版「ゴルゴ13」といったところか!?ゴルゴ好きにはた… (本宮とが)
ジャーナリズムのあり方、考え方の相違を学ぶという視点で読… ()
良書。こういう本を出版する朝日も、対談を受けた産経もえら… (lionfan)
久々に付箋を使いながら本を読みました。ちょっと難しいけれ… (マメリ)
ぬくぬくと暮らすわたしたちだからこその、戦火の下で暮らす… (ましろ)
『サトウ、わかるかなぁ、人間は生き死ににかかわる状況にな… (きし)
う〜ん、やっぱり自分は産経派、でした。 (旦那@八丁堀)
子どもが子どもでいられる時期は長い人生のほんの僅かな時間… (ヒロミ)
ジャーナリスト魂。 (旦那@八丁堀)
無力感、虚無感に包まれました。戦場で暮らさざるを得ない人… (ぷーとちゃー)
政治に疎いので読むのに時間が掛かってしまいました。 早く… (Ryuman)
本を読んでこんなにその人の人物観が変わったのは久しぶり>… (旦那@八丁堀)
佐藤氏の所業は本当に「私的外交」だったのか?深く考えさせ… (旦那@八丁堀)
フォローする