検索中・・・
保守系の論客を辞任する筆者が『週刊金曜日』に連載していた… (有坂汀)
シリアで命を落とした若き女性ジャーナリストが見た2003… (oha2006)
意外といったら、著者に失礼ですが、結構面白かった!小沢一… (akira9017)
民間人を含めると、双方合わせて三千万人を越えるとも言われ… (hacker)
ハドリアヌスの晩年。『テルマエ・ロマエ』の頃だと腐った頭… (usagi-san)
またパルティアかぁ、とこの名が出てくるたびに思うようにな… (usagi-san)
トライアヌスってどれだけ人格者だったのだろう。 (usagi-san)
キリスト教から見ると暴君、ということになるのだろう。 (usagi-san)
クラウディウスの政策は決してバカにされるようなものではな… (usagi-san)
ティベリウスは孤独だったのだろうなと思う。 (usagi-san)
カエサル“革命”アウグストゥス“政治”ティベリウス“法の… (usagi-san)
血に拘りすぎて、血縁に振り回されているところは (usagi-san)
離婚しにくい法律を作ったのに、恣意的に離婚させるってどう… (usagi-san)
オクタヴィアヌスと言う人の政治能力に感心する。 (usagi-san)
読めば読むほどカエサル暗殺は無意味だったと知る。 (usagi-san)
確かに、急激にカエサルに権力が集中するのは此迄の共和制ロ… (usagi-san)
キケロのイメージが…… (usagi-san)
『ガリア戦記』もいつか読んでみよう、と思う。 (usagi-san)
若い頃のカエサルの彫像が伊武雅刀に似てるんですが……。そ… (usagi-san)
高名な書物な割に読みやすい。 (usagi-san)
実際に交渉に当たった当事者である筆者が1955~56年、… (有坂汀)
「ウソのような本当」 と「本当のようなウソ」北朝鮮という… (有坂汀)
北上次郎さんのおすすめ海外ミステリーとして挙げられたので… (バーバ)
現代日本の都市計画は人々に豊かな暮らしをもたらしていない… (だまし売りNo)
同じように米を食べ、箸を使い、床に座っているのに全く真逆… (ヨモギ)
武士だって金勘定はするのです。 (ぽんきち)
結婚した相手の小姑がオサマ・ヴィン・ラディンだったと判っ… (chokeemarbo)
国家の盛衰は、 その国民の精神のあり方で決まります。 (本のソムリエ)
フォローする