検索中・・・
『好戦の共和国アメリカ』を読んで、アメリカの戦争の歴史を… (しょっちゃん)
同級生が昨夜、FBに挙げていたので先ほど読了。んんん・・… (Tomoyuki Yambe)
AIとどう向き合い、付き合ったらいいのかを考えよう (jouluribo)
昭和16年12月8日~昭和20年8月15日 (バルバルス)
社会に対して80万人の中学生たちは不登校という回答をした… (JT)
副題がセンセーショナルです。経済破局と戦争を撒き散らす5… (allblue300)
『西洋の終わり』を読んで、結局、西洋的価値観以外に将来に… (しょっちゃん)
政治の熱い時期でのゆるい日々 (誤読三昧)
『中国政治からみた日中関係』を読んで、対日政策は実は中国… (しょっちゃん)
昭和的な市民運動とのギャップとしては、新自由主義である。… (だまし売りNo)
本書は一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代… (有坂汀)
どうしてこんな目に。文豪に、哲学者に、天に問う、現代のヨ… (Nic)
「リー・クアンユー回顧録 上・下」リー・クアンユー著…感… (辺利未来)
『リニア新幹線 名古屋の挑戦』を読んで、どうせリニアを整… (しょっちゃん)
ベルリンの壁崩壊は過去のこと。世界を分断する「壁」は増加… (kolya)
在特会を知るには良いかも (かぶ)
夢はお笑い界の池上彰になること (むさみか)
パパが娘に語る人種差別。メリエム(娘)の子供らしい突っ込… (allblue300)
『都市と堤防』を読んで、防潮堤単体でなく都市と一緒に考え… (しょっちゃん)
『近衛文麿』を読んで、近衛氏のすぐ仕事を投げ出すという性… (しょっちゃん)
裕仁の青春、テロリストの青春。 (バルバルス)
安倍首相フリークの櫻井よしこの最新作、天皇礼賛だけは・・… (中ちゃん)
『内務官僚の栄光と破滅』を読んで、内務官僚の「天皇の官吏… (しょっちゃん)
小池百合子知事が東京都知事になって、半年たった時点で書か… (くにたちきち)
朝日新聞ソウル支局長である著者が、朴槿恵前大統領の弾劾・… (keibi402)
その国の若者が自分で語る「平和」について。いいねぇ。 今… (west32)
将兵たちが、あるいは一般の国民が戦死するとき、玉砕すると… (バルバルス)
人に愛される男は心配りが上手 (むさみか)
フォローする