書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

江戸絵画の不都合な真実
【最新書評】
江戸絵画の不都合な真実
書評を読む
Array
  • 合計:462p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:357票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

女性画家たちの戦争
【最新書評】
女性画家たちの戦争
書評を読む
Array
  • 合計:256p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:211票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

もっと知りたい酒井抱一―生涯と作品
【最新書評】
もっと知りたい酒井抱一―生涯と作品
書評を読む
Array
  • 合計:226p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:176票(×1p)

月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。

あやしい美人画 (Ayasii)
【最新書評】
あやしい美人画 (Ayasii)
書評を読む
Array
  • 合計:152p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:117票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

ヴィッラ・アドリアーナ ローマ時代 (磯崎新の建築談議 03)
【最新書評】
ヴィッラ・アドリアーナ ローマ時代 (磯崎新の建築談議 03)
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:111票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

ひらがな日本美術史〈3〉
【最新書評】
ひらがな日本美術史〈3〉
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

オレンジ犬です。アラフィフながら拙いレビューあげさせていただいてます。 万年ヒラ社員で読書と観劇と美術鑑賞というインドア派です。 みなさまどうぞよろしくお願いします。

美術という見世物 油絵茶屋の時代
【最新書評】
美術という見世物 油絵茶屋の時代
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

江戸かわいい動物 たのしい日本美術
【最新書評】
江戸かわいい動物 たのしい日本美術
書評を読む
Array
  • 合計:72p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:52票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

かわいい江戸絵画
【最新書評】
かわいい江戸絵画
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

琳派 RIMPA ジャパノロジー・コレクション
【最新書評】
琳派 RIMPA ジャパノロジー・コレクション
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

女たちが変えたピカソ (中公文庫)
【最新書評】
女たちが変えたピカソ (中公文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

クリムト―世紀末の美
【最新書評】
クリムト―世紀末の美
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

ロダン 天才のかたち
【最新書評】
ロダン 天才のかたち
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

黒のトイフェル 下
【最新書評】
黒のトイフェル 下
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

近代美術の巨匠たち
【最新書評】
近代美術の巨匠たち
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

吉田式球体関節人形制作技法書
【最新書評】
吉田式球体関節人形制作技法書
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす「わびさび」
【最新書評】
誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす「わびさび」
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

印象派の人びと―ジュリー・マネの日記
【最新書評】
印象派の人びと―ジュリー・マネの日記
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす「わびさび」
【最新書評】
誤解だらけの日本美術 デジタル復元が解き明かす「わびさび」
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

春画にみる色恋の場所
【最新書評】
春画にみる色恋の場所
書評を読む
Array
  • 合計:30p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ