書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 10ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

からだは星からできている
【最新書評】
からだは星からできている
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

切りとれ、あの祈る手を---〈本〉と〈革命〉をめぐる五つの夜話
【最新書評】
切りとれ、あの祈る手を---〈本〉と〈革命〉をめぐる五つの夜話
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

@naoko_hnd 福岡在住、熊本産。 寝るとき枕は使いません。

若きサムライのために
【最新書評】
若きサムライのために
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

日本辺境論
【最新書評】
日本辺境論
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質
【最新書評】
ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

パクス・ガイアへの道―地球と人間の新たな物語
【最新書評】
パクス・ガイアへの道―地球と人間の新たな物語
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

個性的な本が好き

20世紀の思想―マルクスからデリダへ
【最新書評】
20世紀の思想―マルクスからデリダへ
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

エラリー・クイーンなどの推理小説に興味を持ち始めました。そしてロス・マクドナルドの影響でフロイトに出会い、精神分析を読み進めていくうちにラカン、アルチュセールなどのフランス現代思想に興味を抱いています…

思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践
【最新書評】
思考・論理・分析―「正しく考え、正しく分かること」の理論と実践
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

Salaryman / DJ. Azabu/U-tokyo/NTTD. Into Mac/iPhone, new IT services like Twitter/Facebook and dance…

脳と仮想
【最新書評】
脳と仮想
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

コンピューターのWebプログラマーです。 本が好きで、中学生の頃は図書館にある本を卒業までに全部読んでやろう!と思っていましたが、、、無理でした。 いまは興味がわいた本を楽しんで読むというスタイルで…

無能な者たちの共同体
【最新書評】
無能な者たちの共同体
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

本を読む専業主夫。

脳と仮想
【最新書評】
脳と仮想
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

仙台市在住の30代男性です。 2012年に結婚しまして、これからパパになりたい、マイホームも欲しい、と夢を膨らませています。 読書は子供の頃からなんでも読む、雑食系です。

切りとれ、あの祈る手を---〈本〉と〈革命〉をめぐる五つの夜話
【最新書評】
切りとれ、あの祈る手を---〈本〉と〈革命〉をめぐる五つの夜話
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

某国立大学法学生  率直にいいと思った本をジャンル問わず紹介します。参考にどうぞ

若きサムライのために
【最新書評】
若きサムライのために
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

本を年間1000冊ほど読みます★宜しくお願い致します

天命の暗号
【最新書評】
天命の暗号
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

精神と自然―生きた世界の認識論
【最新書評】
精神と自然―生きた世界の認識論
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

よろしくお願いします。 読書はモチベーション維持に欠かせない営為です。

日本辺境論
【最新書評】
日本辺境論
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

偶然を生きる思想―「日本の情」と「西洋の理」
【最新書評】
偶然を生きる思想―「日本の情」と「西洋の理」
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

見た目はオヤジ、頭脳はコドモなサラリーマン。 「思考実験」と称してあれこれ妄想する習性があります。 酒も好きです、とっても。     読書は趣味ではなく、自らを進化させるための習慣と考えています。何を…

“現代の全体”をとらえる一番大きくて簡単な枠組―体は自覚なき肯定主義の時代に突入した
【最新書評】
“現代の全体”をとらえる一番大きくて簡単な枠組―体は自覚なき肯定主義の時代に突入した
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

カヌンマリコワヤ オヌンマリコプタ=“行く言葉が美しければ返る言葉も美しい” 「歴史は勝者の書いた勝者に都合の良い物語に過ぎない」 「国の成り立ちには神話が必要」「敗者は文藝に名を残す」 「支配者が、…

哲学思考トレーニング
【最新書評】
哲学思考トレーニング
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

藤田信之(Nobuyuki Fujita) 多摩大学大学院 博士課程前期修了 経営情報学修士 MBA 株式会社アイ・エム・エス 代表取締役 CEO SBLAB 代表 マイクロファーム・コンサルティング…

思考の用語辞典―生きた哲学のために
【最新書評】
思考の用語辞典―生きた哲学のために
書評を読む
Array
  • 合計:1p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

理系大学院生. 研究の合間に読んだ本をまとめてます. 卒業まであまり読める気がしません.

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ