書評でつながる読書コミュニティ
  1. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

カエルの小指 a murder of crows
【最新書評】
カエルの小指 a murder of crows
書評を読む
Array
  • 合計:231p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:171票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか
【最新書評】
狼の群れはなぜ真剣に遊ぶのか
書評を読む
Array
  • 合計:113p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

隠された悲鳴
【最新書評】
隠された悲鳴
書評を読む
Array
  • 合計:296p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:241票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

無理ゲー社会
【最新書評】
無理ゲー社会
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:32件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野 圭吾、伊坂幸太郎、奥田 英朗、重松 清、誉田 哲也、桐野 夏…

無理ゲー社会
【最新書評】
無理ゲー社会
書評を読む
Array
  • 合計:184p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:32件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野 圭吾、伊坂幸太郎、奥田 英朗、重松 清、誉田 哲也、桐野 夏…

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
【最新書評】
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
書評を読む
Array
  • 合計:141p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

【Amazon.co.jp 限定】自分時間が30分増える 余裕がある人の時間整理術(特典:【動画】片づけのプロが教える時間整理術 データ配信) (扶桑社BOOKS)【Kindle】
【最新書評】
【Amazon.co.jp 限定】自分時間が30分増える 余裕がある人の時間整理術(特典:【動画】片づけのプロが教える時間整理術 データ配信) (扶桑社BOOKS)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

世の中の面白い本をSNSやAmazonレビューで毎日1冊紹介(8月18日で735日間継続中)する書評ライター、人におすすめ本を伝える読書コーチです。本の寄贈はDMにて! 2020年から288冊いただき…

年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活
【最新書評】
年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活
書評を読む
Array
  • 合計:151p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

図書館で働いています。 小説を読むことが多いのですが、仕事の関係で新書や実用書も読んでいます。 最近は宮部みゆきさん、辻村深月さん、柚木麻子さんにハマっています。 書評は400字以上書けるくらい面…

【厚さ測定定規付き】メルカリまるわかりBOOK 2021
【最新書評】
【厚さ測定定規付き】メルカリまるわかりBOOK 2021
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

【厚さ測定定規付き】メルカリまるわかりBOOK 2021
【最新書評】
【厚さ測定定規付き】メルカリまるわかりBOOK 2021
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

1日5分で未来が変わる! こどもSDGs大図鑑365
【最新書評】
1日5分で未来が変わる! こどもSDGs大図鑑365
書評を読む
Array
  • 合計:320p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:270票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:235p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:184票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

もっと言ってはいけない
【最新書評】
もっと言ってはいけない
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

10年前に毎日が日曜日状況になってブログを開設しました。 内容は読書感想文、好きで描く水彩画作品の紹介などです。 読む本は雑食。推理もの、時代物、ノンフィクション、ハー ドボイルドなど大好きです。

同一労働同一賃金で、給料の上がる人・下がる人
【最新書評】
同一労働同一賃金で、給料の上がる人・下がる人
書評を読む
Array
  • 合計:149p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

移民の宴 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活
【最新書評】
移民の宴 日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活
書評を読む
Array
  • 合計:146p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち (at叢書)
【最新書評】
裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち (at叢書)
書評を読む
Array
  • 合計:215p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

マスカレード・イブ
【最新書評】
マスカレード・イブ
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:70票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告【新版】
【最新書評】
エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告【新版】
書評を読む
Array
  • 合計:131p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

村上主義者。

エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告【新版】
【最新書評】
エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告【新版】
書評を読む
Array
  • 合計:131p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

村上主義者。

文化としての保護司制度
【最新書評】
文化としての保護司制度
書評を読む
Array
  • 合計:119p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

田舎暮らしで、自然農をしながら暮らしていると、町へ出ることも少なくなって、なかなか書店へも行けません。 そんな僕に、「本が好き!」は嬉しい企画です。 春秋の農作業が忙しい時期、書評が遅れることもありま…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ