書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

タクシードライバーぐるぐる日記――朝7時から都内を周回中、営収5万円まで帰庫できません
【最新書評】
タクシードライバーぐるぐる日記――朝7時から都内を周回中、営収5万円まで帰庫できません
書評を読む
Array
  • 合計:988p
  • 長文書評:64件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:668票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

アキラとあきら
【最新書評】
アキラとあきら
書評を読む
Array
  • 合計:783p
  • 長文書評:58件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:491票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

アキラとあきら
【最新書評】
アキラとあきら
書評を読む
Array
  • 合計:783p
  • 長文書評:58件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:491票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

音のない理髪店
【最新書評】
音のない理髪店
書評を読む
Array
  • 合計:1857p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1582票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

古本大全
【最新書評】
古本大全
書評を読む
Array
  • 合計:832p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:561票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

調べる技術・書く技術
【最新書評】
調べる技術・書く技術
書評を読む
Array
  • 合計:1274p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1009票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

冷血(上下) (新潮文庫)
【最新書評】
冷血(上下) (新潮文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:1529p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1267票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

冷血(上下) (新潮文庫)
【最新書評】
冷血(上下) (新潮文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:1529p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1267票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

目的への抵抗
【最新書評】
目的への抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:720p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

目的への抵抗
【最新書評】
目的への抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:720p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

刑務所しか居場所がない人たち : 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話
【最新書評】
刑務所しか居場所がない人たち : 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話
書評を読む
Array
  • 合計:1086p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:851票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

刑務所しか居場所がない人たち : 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話
【最新書評】
刑務所しか居場所がない人たち : 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話
書評を読む
Array
  • 合計:1086p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:851票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

バブル兄弟〝五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治則 (文春e-book)【Kindle】
【最新書評】
バブル兄弟〝五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治則 (文春e-book)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:943p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:718票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

日本浪人史 (1980年)
【最新書評】
日本浪人史 (1980年)
書評を読む
Array
  • 合計:806p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:38件(×1p)
  • 得票数:543票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

日本浪人史 (1980年)
【最新書評】
日本浪人史 (1980年)
書評を読む
Array
  • 合計:806p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:38件(×1p)
  • 得票数:543票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

クライマーズ・ハイ
【最新書評】
クライマーズ・ハイ
書評を読む
Array
  • 合計:862p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:642票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

初めての“老い”を上手に生きる: もう「老後」なんて言わせない私流シニアライフの楽しみ方
【最新書評】
初めての“老い”を上手に生きる: もう「老後」なんて言わせない私流シニアライフの楽しみ方
書評を読む
Array
  • 合計:645p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:438票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

オペレーションZ
【最新書評】
オペレーションZ
書評を読む
Array
  • 合計:570p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:380票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

オペレーションZ
【最新書評】
オペレーションZ
書評を読む
Array
  • 合計:570p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:380票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2025年版
【最新書評】
日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2025年版
書評を読む
Array
  • 合計:742p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:552票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ