書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
【最新書評】
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
書評を読む
Array
  • 合計:890p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:680票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
【最新書評】
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
書評を読む
Array
  • 合計:890p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:680票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

ナチ・ドイツの終焉 1944-45
【最新書評】
ナチ・ドイツの終焉 1944-45
書評を読む
Array
  • 合計:847p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:677票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

疫病2020
【最新書評】
疫病2020
書評を読む
Array
  • 合計:1044p
  • 長文書評:74件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:674票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

疫病2020
【最新書評】
疫病2020
書評を読む
Array
  • 合計:1044p
  • 長文書評:74件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:674票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

日本人の誰もが知っておきたい 日本が2度勝っていた「大東亜・太平洋戦争」 あの時もエリート官僚が《この国の行方》を誤らせた! (Knock‐the‐Knowing)
【最新書評】
日本人の誰もが知っておきたい 日本が2度勝っていた「大東亜・太平洋戦争」 あの時もエリート官僚が《この国の行方》を誤らせた! (Knock‐the‐Knowing)
書評を読む
Array
  • 合計:928p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:618票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

絵本戦争 禁書されるアメリカの未来
【最新書評】
絵本戦争 禁書されるアメリカの未来
書評を読む
Array
  • 合計:811p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:616票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

射精責任
【最新書評】
射精責任
書評を読む
Array
  • 合計:976p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:607票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

射精責任
【最新書評】
射精責任
書評を読む
Array
  • 合計:976p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:607票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

犬神家の戸籍: 「血」と「家」の近代日本
【最新書評】
犬神家の戸籍: 「血」と「家」の近代日本
書評を読む
Array
  • 合計:756p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:571票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

闇市水滸伝
【最新書評】
闇市水滸伝
書評を読む
Array
  • 合計:672p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:527票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

移民の政治経済学
【最新書評】
移民の政治経済学
書評を読む
Array
  • 合計:1369p
  • 長文書評:167件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:525票(×1p)

北辰の門【Kindle】
【最新書評】
北辰の門【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:704p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

北辰の門【Kindle】
【最新書評】
北辰の門【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:704p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

人はどう老いるのか (講談社現代新書)【Kindle】
【最新書評】
人はどう老いるのか (講談社現代新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:644p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:484票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

日本の近代とは何であったか――問題史的考察
【最新書評】
日本の近代とは何であったか――問題史的考察
書評を読む
Array
  • 合計:598p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:467票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

日本の近代とは何であったか――問題史的考察
【最新書評】
日本の近代とは何であったか――問題史的考察
書評を読む
Array
  • 合計:598p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:467票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

神秘の日本人 覚醒の波動
【最新書評】
神秘の日本人 覚醒の波動
書評を読む
Array
  • 合計:605p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

神秘の日本人 覚醒の波動
【最新書評】
神秘の日本人 覚醒の波動
書評を読む
Array
  • 合計:605p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

日本浪人史 (1980年)
【最新書評】
日本浪人史 (1980年)
書評を読む
Array
  • 合計:682p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:38件(×1p)
  • 得票数:454票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ