書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

パレスチナ - 聖地の紛争
【最新書評】
パレスチナ - 聖地の紛争
書評を読む
Array
  • 合計:758p
  • 長文書評:46件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

〈私〉時代のデモクラシー
【最新書評】
〈私〉時代のデモクラシー
書評を読む
Array
  • 合計:497p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:392票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

だから政治家になった。 矛盾だらけの世の中で正論を叫ぶ
【最新書評】
だから政治家になった。 矛盾だらけの世の中で正論を叫ぶ
書評を読む
Array
  • 合計:417p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:312票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

ヴェトナム新時代―「豊かさ」への模索
【最新書評】
ヴェトナム新時代―「豊かさ」への模索
書評を読む
Array
  • 合計:448p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:283票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

プーチンの思考――「強いロシア」への選択
【最新書評】
プーチンの思考――「強いロシア」への選択
書評を読む
Array
  • 合計:431p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:281票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム
【最新書評】
暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム
書評を読む
Array
  • 合計:297p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:227票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

地方の論理 フクシマから考える日本の未来
【最新書評】
地方の論理 フクシマから考える日本の未来
書評を読む
Array
  • 合計:218p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

オヤジの知恵
【最新書評】
オヤジの知恵
書評を読む
Array
  • 合計:240p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:158票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

追跡・「夕張」問題<財政破綻と再起への苦闘>
【最新書評】
追跡・「夕張」問題<財政破綻と再起への苦闘>
書評を読む
Array
  • 合計:215p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

そうだったのか! 中国
【最新書評】
そうだったのか! 中国
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

国境のインテリジェンス
【最新書評】
国境のインテリジェンス
書評を読む
Array
  • 合計:191p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:110票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

軍事を知らずして平和を語るな
【最新書評】
軍事を知らずして平和を語るな
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

唐牛伝 敗者の戦後漂流
【最新書評】
唐牛伝 敗者の戦後漂流
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

世界国勢図会2017/18-世界がわかるデータブック-
【最新書評】
世界国勢図会2017/18-世界がわかるデータブック-
書評を読む
Array
  • 合計:148p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:88票(×1p)

本好きの国家公務員OB。専門は都市計画と防災・復興制度ですが、幅広く自然科学、社会科学の読書を毎日続けています。

図説 天皇家のしきたり案内: 知られざる宮中行事と伝統文化が一目でわかる
【最新書評】
図説 天皇家のしきたり案内: 知られざる宮中行事と伝統文化が一目でわかる
書評を読む
Array
  • 合計:129p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

日本政治とメディア - テレビの登場からネット時代まで
【最新書評】
日本政治とメディア - テレビの登場からネット時代まで
書評を読む
Array
  • 合計:146p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

新聞記者をやっていました。

シリア情勢――終わらない人道危機
【最新書評】
シリア情勢――終わらない人道危機
書評を読む
Array
  • 合計:164p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

恐怖の地政学 ―地図と地形でわかる戦争・紛争の構図
【最新書評】
恐怖の地政学 ―地図と地形でわかる戦争・紛争の構図
書評を読む
Array
  • 合計:115p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

文化と帝国主義〈1〉
【最新書評】
文化と帝国主義〈1〉
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

語られざる中国の結末
【最新書評】
語られざる中国の結末
書評を読む
Array
  • 合計:285p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ