本が好き!レビュアーランキング
![嘘みたいな本当の話 [日本版]ナショナル・ストーリー・プロジェクト 嘘みたいな本当の話 [日本版]ナショナル・ストーリー・プロジェクト](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517RmXq3VWL._SL75_.jpg)
- 【最新書評】
- 嘘みたいな本当の話 [日本版]ナショナル・ストーリー・プロジェクト
書評を読む
- 合計:76p
- 長文書評:10件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:25票(×1p)
読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

- 【最新書評】
- ぼくらの民主主義なんだぜ
書評を読む
- 合計:76p
- 長文書評:6件(×5p)
- ひと言:2件(×1p)
- 得票数:44票(×1p)
大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

- 【最新書評】
- 無力感は狂いの始まり 「狂い」の構造2
書評を読む
- 合計:68p
- 長文書評:2件(×5p)
- ひと言:5件(×1p)
- 得票数:53票(×1p)
病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

- 【最新書評】
- 弱者の居場所がない社会――貧困・格差と社会的包摂
書評を読む
- 合計:64p
- 長文書評:5件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:39票(×1p)
年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

- 【最新書評】
- 漂白される社会
書評を読む
- 合計:61p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:4件(×1p)
- 得票数:42票(×1p)

- 【最新書評】
- ハクティビズムとは何か ハッカーと社会運動
書評を読む
- 合計:57p
- 長文書評:10件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:7票(×1p)
情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

- 【最新書評】
- 知の最先端
書評を読む
- 合計:51p
- 長文書評:6件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:21票(×1p)
サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

- 【最新書評】
- なぜ世界中が、ハローキティを愛するのか?――“カワイイ
書評を読む
- 合計:48p
- 長文書評:4件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:28票(×1p)
始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…







































ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。