書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

射精責任
【最新書評】
射精責任
書評を読む
Array
  • 合計:3754p
  • 長文書評:281件(×5p)
  • ひと言:49件(×1p)
  • 得票数:2300票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

ビジネススキル・イノベーション ― 「時間×思考×直感」67のパワフルな技術
【最新書評】
ビジネススキル・イノベーション ― 「時間×思考×直感」67のパワフルな技術
書評を読む
Array
  • 合計:1734p
  • 長文書評:275件(×5p)
  • ひと言:69件(×1p)
  • 得票数:290票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

火葬と土葬: 日本人の死生観
【最新書評】
火葬と土葬: 日本人の死生観
書評を読む
Array
  • 合計:8880p
  • 長文書評:271件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:7523票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ
【最新書評】
天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ
書評を読む
Array
  • 合計:4510p
  • 長文書評:253件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3245票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

世界の墓地 山頂から海底、岸壁からロッカーまで、永遠の眠りの地を訪ねる
【最新書評】
世界の墓地 山頂から海底、岸壁からロッカーまで、永遠の眠りの地を訪ねる
書評を読む
Array
  • 合計:6328p
  • 長文書評:251件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5073票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相
【最新書評】
でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相
書評を読む
Array
  • 合計:5015p
  • 長文書評:244件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3794票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相
【最新書評】
でっちあげ―福岡「殺人教師」事件の真相
書評を読む
Array
  • 合計:3180p
  • 長文書評:214件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2110票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

日本人の承認欲求
【最新書評】
日本人の承認欲求
書評を読む
Array
  • 合計:1972p
  • 長文書評:212件(×5p)
  • ひと言:33件(×1p)
  • 得票数:879票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

リスク・リテラシーが身につく統計的思考法―初歩からベイズ推定まで
【最新書評】
リスク・リテラシーが身につく統計的思考法―初歩からベイズ推定まで
書評を読む
Array
  • 合計:3177p
  • 長文書評:194件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2207票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

決定版 FinTech
【最新書評】
決定版 FinTech
書評を読む
Array
  • 合計:2708p
  • 長文書評:194件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1737票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

つかみ大全
【最新書評】
つかみ大全
書評を読む
Array
  • 合計:2155p
  • 長文書評:186件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1224票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

版元番外地: 共和国樹立篇
【最新書評】
版元番外地: 共和国樹立篇
書評を読む
Array
  • 合計:7034p
  • 長文書評:184件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:6112票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる
【最新書評】
大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる
書評を読む
Array
  • 合計:2638p
  • 長文書評:181件(×5p)
  • ひと言:159件(×1p)
  • 得票数:1574票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

つかみ大全
【最新書評】
つかみ大全
書評を読む
Array
  • 合計:2007p
  • 長文書評:179件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1112票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納【Kindle】
【最新書評】
二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:2513p
  • 長文書評:178件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:1606票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

リブセンス<生きる意味> 25歳の最年少上場社長 村上太一の人を幸せにする仕事
【最新書評】
リブセンス<生きる意味> 25歳の最年少上場社長 村上太一の人を幸せにする仕事
書評を読む
Array
  • 合計:1233p
  • 長文書評:175件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:358票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

データでみる県勢2023
【最新書評】
データでみる県勢2023
書評を読む
Array
  • 合計:1753p
  • 長文書評:157件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:968票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

テクノ新世 技術は神を超えるか (日本経済新聞出版)【Kindle】
【最新書評】
テクノ新世 技術は神を超えるか (日本経済新聞出版)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:3048p
  • 長文書評:156件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2267票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

みんなが書き手になる時代の あたらしい文章入門
【最新書評】
みんなが書き手になる時代の あたらしい文章入門
書評を読む
Array
  • 合計:1064p
  • 長文書評:156件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:284票(×1p)

2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

目的への抵抗
【最新書評】
目的への抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:2137p
  • 長文書評:148件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:1392票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ