書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

京都なぞとき散歩 (SB新書)【Kindle】
【最新書評】
京都なぞとき散歩 (SB新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1770p
  • 長文書評:98件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:1271票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

世界はラテン語でできている
【最新書評】
世界はラテン語でできている
書評を読む
Array
  • 合計:1756p
  • 長文書評:91件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1301票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

魔法のラーメン発明物語―私の履歴書
【最新書評】
魔法のラーメン発明物語―私の履歴書
書評を読む
Array
  • 合計:1721p
  • 長文書評:77件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1336票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

街道をゆく 1 湖西のみち、甲州街道、長州路ほか
【最新書評】
街道をゆく 1 湖西のみち、甲州街道、長州路ほか
書評を読む
Array
  • 合計:1646p
  • 長文書評:106件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1115票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

遺跡発掘師は笑わない 元寇船の紡ぐ夢
【最新書評】
遺跡発掘師は笑わない 元寇船の紡ぐ夢
書評を読む
Array
  • 合計:1632p
  • 長文書評:69件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1286票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

改訂版中国小史 黄河の水
【最新書評】
改訂版中国小史 黄河の水
書評を読む
Array
  • 合計:1614p
  • 長文書評:104件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1094票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

お殿様たちの出世―江戸幕府老中への道
【最新書評】
お殿様たちの出世―江戸幕府老中への道
書評を読む
Array
  • 合計:1574p
  • 長文書評:72件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:1211票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

マイブック:2024年の記録
【最新書評】
マイブック:2024年の記録
書評を読む
Array
  • 合計:1568p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1203票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

東と西の語る日本の歴史
【最新書評】
東と西の語る日本の歴史
書評を読む
Array
  • 合計:1546p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1301票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

復活の日
【最新書評】
復活の日
書評を読む
Array
  • 合計:1514p
  • 長文書評:58件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1224票(×1p)

国文科出身の介護支援専門員です。 文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。

モノクロの街の夜明けに
【最新書評】
モノクロの街の夜明けに
書評を読む
Array
  • 合計:1463p
  • 長文書評:52件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1203票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

我が名は切り裂きジャック【Kindle】
【最新書評】
我が名は切り裂きジャック【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1449p
  • 長文書評:105件(×5p)
  • ひと言:68件(×1p)
  • 得票数:856票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

都市の世界史
【最新書評】
都市の世界史
書評を読む
Array
  • 合計:1434p
  • 長文書評:51件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1179票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
【最新書評】
一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
書評を読む
Array
  • 合計:1407p
  • 長文書評:59件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1112票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上)    新潮文庫
【最新書評】
ローマ人の物語 (3) ― ハンニバル戦記(上) 新潮文庫
書評を読む
Array
  • 合計:1403p
  • 長文書評:71件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1048票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された「倭」の謎
【最新書評】
逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された「倭」の謎
書評を読む
Array
  • 合計:1390p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1110票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

新装版 疑惑
【最新書評】
新装版 疑惑
書評を読む
Array
  • 合計:1129p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:824票(×1p)

本が大好きで、毎日本のページを繰っています。 小説なら、どんなジャンルでも挑戦しております。 小説の神様は山田風太郎と皆川博子とスティーヴン・キングだと思っています。 あと川谷絵音も大好きです。よろ…

クロコダイル路地2
【最新書評】
クロコダイル路地2
書評を読む
Array
  • 合計:1116p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:936票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

壬申の乱と関ヶ原の戦い――なぜ同じ場所で戦われたのか
【最新書評】
壬申の乱と関ヶ原の戦い――なぜ同じ場所で戦われたのか
書評を読む
Array
  • 合計:1104p
  • 長文書評:79件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:709票(×1p)

還暦を過ぎたオヤジです。まだしばらく仕事は現役です。ガバナンスに絡んだ仕事をしています。駅伝と柔道が大好きで、映画と読書も楽しんでいます。読書は、塩野七生と司馬遼太郎の著作が特に好きです。本屋大賞や直…

不適切な昭和
【最新書評】
不適切な昭和
書評を読む
Array
  • 合計:1101p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:851票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ