書評でつながる読書コミュニティ
  1. 14ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

奇跡の脳―脳科学者の脳が壊れたとき
【最新書評】
奇跡の脳―脳科学者の脳が壊れたとき
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

ジャンルはいろいろでもどちらかというと小説は苦手,気づきを与えてくれそうな本を求めている感じ,なるべく自分と波長が合った本しか読まないようにしているのでたくさんは読まない,(※備忘録的に以前読んだ本を…

江戸日本の転換点―水田の激増は何をもたらしたか
【最新書評】
江戸日本の転換点―水田の激増は何をもたらしたか
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

アンドロイドは人間になれるか
【最新書評】
アンドロイドは人間になれるか
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

脳科学医が教える他人に敏感すぎる人がラクに生きる方法
【最新書評】
脳科学医が教える他人に敏感すぎる人がラクに生きる方法
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

【お気に入り度の☆は私からのおススメ度になっています】 東京・江戸川区在住の54歳男性。地元で読書会を主催していましたが、現在は休眠状態です…。 他のサイトで、本の感想を整理していましたが、本格的…

私は私になっていく―痴呆とダンスを
【最新書評】
私は私になっていく―痴呆とダンスを
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

主に小説、そして、クラシック音楽関連本を濫読している女性です。 ときどき新書、近現代史関連本にも食指を伸ばしております。(2017年8月に登録)

月の記憶―アポロ宇宙飛行士たちの「その後」〈上〉
【最新書評】
月の記憶―アポロ宇宙飛行士たちの「その後」〈上〉
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

仕事が忙しくてあまりログインできてません。 海外SFが好きです。 こちらに参加するようになって、読書の幅が広がりました。 よろしくお願いします!

脳はバカ、腸はかしこい
【最新書評】
脳はバカ、腸はかしこい
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

はじめまして。 読んだ本を記録したいと思って登録しました。 自分のための記録というのがメインの目的なので、書き方がきつかったり愛想がなかったりするかもしれません。 10年後、20年後の自分が見たときに…

フクシマの正義 「日本の変わらなさ」との闘い
【最新書評】
フクシマの正義 「日本の変わらなさ」との闘い
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ザ本ブログの書き手です。 書物の内容を表し過ぎず、自分の思いを押し出し過ぎず。 知の拡充と、感情の重ね合わせを、文章を通して紡ぎたい。

神経ハイジャック――もしも「注意力」が奪われたら
【最新書評】
神経ハイジャック――もしも「注意力」が奪われたら
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

関西在住のサラリーマンです。あるノンフィクションの書評サイトがお気に入りになってから読書量が増えました。たまにノンフィクションに疲れ?フィクションを読んで感激したりしています(笑) 本が好き!のことは…

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
【最新書評】
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。

再婚生活  私のうつ闘病日記
【最新書評】
再婚生活 私のうつ闘病日記
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

まちのコウモリ (ふしぎいっぱい写真絵本)
【最新書評】
まちのコウモリ (ふしぎいっぱい写真絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

気が向くと読んでます。最新刊はそんなに興味くて。その時興味があるもの読んでます。 最近は読みすぎると影響受けすぎて疲れるので、たくさん読めません。適度に楽しいものを。とか思うけど、やっぱりノンフィクシ…

大人のための「恐竜学」
【最新書評】
大人のための「恐竜学」
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

岡山弁護士会所属の若手弁護士です。書評は結果的に歴史関係が多くなっていますが、基本的には何でも読みます。

アンドロイドレディのキスは甘いのか
【最新書評】
アンドロイドレディのキスは甘いのか
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

博士の愛した数式
【最新書評】
博士の愛した数式
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。 初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな 読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。 暇な時はネット徘…

三陸海岸大津波
【最新書評】
三陸海岸大津波
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

ミステリ好きですが、節操なく何でも読みます。 書痴歴は四半世紀に及びますが、本格的に読書の楽しみに目覚めたのは最近です。これまでは収集癖ばかりでした。 最近、地元で読書会を始めました。10名前後の…

人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
【最新書評】
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

いろんな本を読んだ感想を書いています。 ビジネスから、環境問題などの本や、生き方などの方が多いかもしれません。 あと、発酵やDIYを実践しています。本当の素敵な生き方ってなにか?をいつも考えています…

数学ガールの誕生  理想の数学対話を求めて
【最新書評】
数学ガールの誕生 理想の数学対話を求めて
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

簡潔に書評するよう心がけます。「本が好き!」ならではの昇級システムを楽しみたいと思います。「本が好き!」には特に印象に残った書籍の書評を投稿します。ブログではそれ以外の書評も紹介しています。

森の日本文明史
【最新書評】
森の日本文明史
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか――宇宙開闢から138億年の「人間」史
【最新書評】
ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか――宇宙開闢から138億年の「人間」史
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

興味の赴くまま、読書は雑食。 極端に読むスピードが落ちました。それでもあれこれ興味は尽きず。 積読だけが増えています。更に勢いで買った電子書籍複数もほぼ手付かず。宿題付きだけはアップせねば… のんび…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ