本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 君の会社は五年後あるか? 最も優秀な人材が興奮する組織とは (角川oneテーマ21)
書評を読む
- 合計:167p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:132票(×1p)
1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

- 【最新書評】
- 一流の男、二流の男
書評を読む
- 合計:164p
- 長文書評:19件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:69票(×1p)
年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

- 【最新書評】
- 稲盛和夫の実学―経営と会計
書評を読む
- 合計:130p
- 長文書評:10件(×5p)
- ひと言:11件(×1p)
- 得票数:69票(×1p)
大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

- 【最新書評】
- 一番役立つ! ロジカルシンキング
書評を読む
- 合計:108p
- 長文書評:17件(×5p)
- ひと言:6件(×1p)
- 得票数:17票(×1p)
情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

- 【最新書評】
- まじめの罠
書評を読む
- 合計:85p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:45票(×1p)
40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

- 【最新書評】
- なぜ社員はやる気をなくしているのか
書評を読む
- 合計:58p
- 長文書評:6件(×5p)
- ひと言:10件(×1p)
- 得票数:18票(×1p)
横浜市在住、岐阜市出身。某メーカーのITプラットフォーム開発をする事業部で、経営企画系のお仕事をしています。 子供のころから読書好きで、休みの日には図書館にこもっていました。いまは、本がどんどん溜まっ…

- 【最新書評】
- 志高く 孫正義正伝 完全版
書評を読む
- 合計:54p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:39票(×1p)
昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

- 【最新書評】
- それでも社長になりました!―大企業トップ40人「私の課長時代」 (日経ビジネス人文庫)
書評を読む
- 合計:52p
- 長文書評:5件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:27票(×1p)
本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。









































一日一冊読む本のソムリエです。