書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
【最新書評】
公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

なんぞ?SE

北一輝論
【最新書評】
北一輝論
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

トボケタ顔してババンバーンなジジーです。

だから政治家になった。 矛盾だらけの世の中で正論を叫ぶ
【最新書評】
だから政治家になった。 矛盾だらけの世の中で正論を叫ぶ
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

読書がやめられないアラサー男の感想文です。 いろんなジャンルの本の書評を書いていこうと思います。

ジョークで読む国際政治
【最新書評】
ジョークで読む国際政治
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

東川スタイル―人口8000人のまちが共創する未来の価値基準 (まちづくりトラベルガイド)
【最新書評】
東川スタイル―人口8000人のまちが共創する未来の価値基準 (まちづくりトラベルガイド)
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

毎日1冊の本を読んで、1分間で読める書評を書くように心がけています。 同じく1分で本の読書評を動画でお届けする「よむタメ!@スギ」というコンテンツもあります。 ブログは雑記メインのなかに、本への愛情…

へんな国会 【非公認】国会迷言議事録
【最新書評】
へんな国会 【非公認】国会迷言議事録
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

あした選挙へ行くまえに (14歳の世渡り術)
【最新書評】
あした選挙へ行くまえに (14歳の世渡り術)
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

「帝国以後」と日本の選択
【最新書評】
「帝国以後」と日本の選択
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。

ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉ネルソン・マンデラ: アパルトヘイトを終焉させた英雄
【最新書評】
ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉ネルソン・マンデラ: アパルトヘイトを終焉させた英雄
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

ソーシャルイノベーション 地域公共圏のガバナンス
【最新書評】
ソーシャルイノベーション 地域公共圏のガバナンス
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

分野を問わず、好奇心の赴くまま、同時に数冊を読み進めてしまう、しかしながら、恐ろしく遅読のおぢさん。

父 吉田茂
【最新書評】
父 吉田茂
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

楽しく書評を読んでいるうちに 偏っていた読書の幅が ぐっと広がりました(^o^)/  

政府は必ず嘘をつく  アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること  角川SSC新書
【最新書評】
政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること 角川SSC新書
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者
【最新書評】
ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

闇権力の執行人
【最新書評】
闇権力の執行人
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

文学、ミステリーにノンフィクション、ビジネス書、学術書、評論本、本であれば何でも読みます!もちろん雑誌やマンガも大好きです。 書評はアメブロで行っています。 よろしくです。

東京郊外の生存競争が始まった!  静かな住宅地から仕事と娯楽のある都市へ
【最新書評】
東京郊外の生存競争が始まった! 静かな住宅地から仕事と娯楽のある都市へ
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

ヒーローを待っていても世界は変わらない
【最新書評】
ヒーローを待っていても世界は変わらない
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

よいこの君主論
【最新書評】
よいこの君主論
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

職業としての政治
【最新書評】
職業としての政治
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

エラリー・クイーンなどの推理小説に興味を持ち始めました。そしてロス・マクドナルドの影響でフロイトに出会い、精神分析を読み進めていくうちにラカン、アルチュセールなどのフランス現代思想に興味を抱いています…

リアル公務員
【最新書評】
リアル公務員
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

色々あって今は図書館で働いている人です。本は目についたものから読んでいくタチ……だと思ってたんですが、ここに書くようになってから自分がミステリとビジネス書に偏って読んでいることに気がつきました。

国家がよみがえるとき 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由
【最新書評】
国家がよみがえるとき 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

図書館に住みたい、だめなら隣に住みたい。かなわないなら毎日通いたい。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ