書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

深海の使者
【最新書評】
深海の使者
書評を読む
Array
  • 合計:1046p
  • 長文書評:59件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:751票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

遊蕩都市―中世中国の神話・笑劇・風景
【最新書評】
遊蕩都市―中世中国の神話・笑劇・風景
書評を読む
Array
  • 合計:1340p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:25件(×1p)
  • 得票数:1040票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
【最新書評】
アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:1242p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:968票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

歴代作曲家ギャラ比べ-ビジネスでたどる西洋音楽史
【最新書評】
歴代作曲家ギャラ比べ-ビジネスでたどる西洋音楽史
書評を読む
Array
  • 合計:1095p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:860票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

ガザ日記: ジェノサイドの記録
【最新書評】
ガザ日記: ジェノサイドの記録
書評を読む
Array
  • 合計:952p
  • 長文書評:46件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:715票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

世界の旅先で、「日本」と出会う
【最新書評】
世界の旅先で、「日本」と出会う
書評を読む
Array
  • 合計:1141p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:921票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

奴隷のしつけ方
【最新書評】
奴隷のしつけ方
書評を読む
Array
  • 合計:972p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:762票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

プリニウス (1)
【最新書評】
プリニウス (1)
書評を読む
Array
  • 合計:850p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:640票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

改訂版中国小史 黄河の水
【最新書評】
改訂版中国小史 黄河の水
書評を読む
Array
  • 合計:622p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:427票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語
【最新書評】
ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語
書評を読む
Array
  • 合計:766p
  • 長文書評:39件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:564票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

都市の世界史
【最新書評】
都市の世界史
書評を読む
Array
  • 合計:1068p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:883票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

マイブック:2024年の記録
【最新書評】
マイブック:2024年の記録
書評を読む
Array
  • 合計:754p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:574票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

自省録
【最新書評】
自省録
書評を読む
Array
  • 合計:878p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:703票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

日本占領と「敗戦革命」の危機
【最新書評】
日本占領と「敗戦革命」の危機
書評を読む
Array
  • 合計:624p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:454票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
【最新書評】
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた
書評を読む
Array
  • 合計:801p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:641票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

プリニウス12(完)
【最新書評】
プリニウス12(完)
書評を読む
Array
  • 合計:952p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:802票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

キャパの十字架
【最新書評】
キャパの十字架
書評を読む
Array
  • 合計:682p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:532票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

世界史の構造的理解 現代の「見えない皇帝」と日本の武器【Kindle】
【最新書評】
世界史の構造的理解 現代の「見えない皇帝」と日本の武器【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:332p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

九州在住の会社員です。

スーダンの未来を想う――革命と政変と軍事衝突の目撃者たち
【最新書評】
スーダンの未来を想う――革命と政変と軍事衝突の目撃者たち
書評を読む
Array
  • 合計:1004p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:859票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

図解でわかる11大近代戦
【最新書評】
図解でわかる11大近代戦
書評を読む
Array
  • 合計:209p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ