書評でつながる読書コミュニティ
  1. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」
【最新書評】
もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」
書評を読む
Array
  • 合計:525p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:350票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

男の粋 和の極み おっ、ふんどし!? -新・ふんどし物語-
【最新書評】
男の粋 和の極み おっ、ふんどし!? -新・ふんどし物語-
書評を読む
Array
  • 合計:1190p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1035票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

まんがでわかる とことん優しい人はうまくいく
【最新書評】
まんがでわかる とことん優しい人はうまくいく
書評を読む
Array
  • 合計:513p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:356票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

地雷グリコ
【最新書評】
地雷グリコ
書評を読む
Array
  • 合計:634p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:484票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

Saudade   ~ nostalgic journey around the world
【最新書評】
Saudade ~ nostalgic journey around the world
書評を読む
Array
  • 合計:497p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:347票(×1p)

「物語」が好きです。

ちょっとだけ (こどものとも絵本)
【最新書評】
ちょっとだけ (こどものとも絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:605p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:455票(×1p)

電車通勤になって 少しずつでも一日のうちに本を読む時間ができました。これからも マイペースで感想を書いていこうと思います。

ロバのおうじ―グリム童話より
【最新書評】
ロバのおうじ―グリム童話より
書評を読む
Array
  • 合計:665p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:516票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

春琴抄
【最新書評】
春琴抄
書評を読む
Array
  • 合計:663p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:522票(×1p)

<2017/2/20> さゆと申します。 今年も、時々フラリと現れます。 友達は胃薬です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

10代のための読書地図
【最新書評】
10代のための読書地図
書評を読む
Array
  • 合計:633p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:491票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
【最新書評】
最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:430票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

そして、バトンは渡された
【最新書評】
そして、バトンは渡された
書評を読む
Array
  • 合計:646p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:506票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

弱さをさらけだす勇気
【最新書評】
弱さをさらけだす勇気
書評を読む
Array
  • 合計:709p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:565票(×1p)

気楽に本が読みたい。 気楽な本が読みたい。

きみなんかだいきらいさ
【最新書評】
きみなんかだいきらいさ
書評を読む
Array
  • 合計:593p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:463票(×1p)

読むことも書くことも孤独な作業ですが、言葉はいつも語られ受け取られるためにあるものだと思っています。誰かに喜んでもらえる言葉を語ることができれば嬉しいです。できることならば…。 近・現代日本文学を中…

普通のダンナがなぜ見つからない?
【最新書評】
普通のダンナがなぜ見つからない?
書評を読む
Array
  • 合計:610p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:480票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

Loom Knitting Stitches: My Top Ten Volume 1 (English Edition)
【最新書評】
Loom Knitting Stitches: My Top Ten Volume 1 (English Edition)
書評を読む
Array
  • 合計:791p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:661票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

集中力はいらない
【最新書評】
集中力はいらない
書評を読む
Array
  • 合計:488p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:23件(×1p)
  • 得票数:335票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

からだ思いのグルメ調味料 選び方・使い方
【最新書評】
からだ思いのグルメ調味料 選び方・使い方
書評を読む
Array
  • 合計:806p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:681票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

ともぐい
【最新書評】
ともぐい
書評を読む
Array
  • 合計:773p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:647票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

おもちのきもち (講談社の創作絵本)
【最新書評】
おもちのきもち (講談社の創作絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:514p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:394票(×1p)

さいたまのたぬきと申します。 小説・実用書・マンガ・絵本など雑多な読書です。 常に手元に本がないとさびしい本好きです。 ただ一度読んだ本を また買って読むということが続いたため、 備忘録もかねて書…

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:830p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:705票(×1p)

本を読むのは、もっぱら移動時間。 移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ