書評でつながる読書コミュニティ
  1. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
【最新書評】
真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:820p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:570票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
【最新書評】
なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
書評を読む
Array
  • 合計:707p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:457票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

世界で学ぶ、働くことは生きること
【最新書評】
世界で学ぶ、働くことは生きること
書評を読む
Array
  • 合計:632p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:362票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
【最新書評】
小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
書評を読む
Array
  • 合計:568p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

自分で治すゆがみと痛み ゆびで改善
【最新書評】
自分で治すゆがみと痛み ゆびで改善
書評を読む
Array
  • 合計:484p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:239票(×1p)

九州在住の会社員です。

水車小屋のネネ
【最新書評】
水車小屋のネネ
書評を読む
Array
  • 合計:1139p
  • 長文書評:48件(×5p)
  • ひと言:174件(×1p)
  • 得票数:725票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

十円札【Kindle】
【最新書評】
十円札【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:473p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:237票(×1p)

仕事ではHR関連の記事を書いています。 モルモット5匹飼っています。 Twitterでは、勇気づけする一言をつぶやいています。 https://twitter.com/yamakawa_yoshi …

郷土料理のおいしいレシピ 西日本編―たべよう!つくろう!47都道府県
【最新書評】
郷土料理のおいしいレシピ 西日本編―たべよう!つくろう!47都道府県
書評を読む
Array
  • 合計:1368p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1132票(×1p)

かなりふざけたレビューとまあまあ真面目なレビューを気分によって半々くらいで書いています。 性別はめす。ウーパールーパー飼い。雑貨屋店員。 アイコンは、掲示板の昔のリレー小説(2012年)のときのコンビ…

海の極小! いきもの図鑑
【最新書評】
海の極小! いきもの図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:741p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:521票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

本の瓶詰
【最新書評】
本の瓶詰
書評を読む
Array
  • 合計:517p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:293票(×1p)

本は買うものではなく借りるもの(本当は本屋で衝動買いとかしたい……)。 アイコンは「アイコン屋めがぴこ」より。

傷つく人、傷つける人
【最新書評】
傷つく人、傷つける人
書評を読む
Array
  • 合計:563p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:333票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
【最新書評】
ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
書評を読む
Array
  • 合計:694p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:472票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

全国 恐竜めぐり
【最新書評】
全国 恐竜めぐり
書評を読む
Array
  • 合計:493p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:276票(×1p)

遠藤周作さんが大好きな、34歳の親父です。 その影響もあり、実家は創価学会、愛する嫁実家は天理教で、嫁の影響もあり天理教の教えをいただきましたが、キリスト教にも興味シンシン。 オカルト、不思議、UF…

野草の力をいただいて  改訂版
【最新書評】
野草の力をいただいて 改訂版
書評を読む
Array
  • 合計:787p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:571票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった? 航空写真だけで地図をつくれないワケは!?
【最新書評】
地図の科学 なぜ昔の人は地球が楕円だとわかった? 航空写真だけで地図をつくれないワケは!?
書評を読む
Array
  • 合計:743p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:533票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶
【最新書評】
47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶
書評を読む
Array
  • 合計:880p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:669票(×1p)

本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。 ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。 心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。

【文庫】 バンクーバー朝日~日系人野球チームの奇跡~
【最新書評】
【文庫】 バンクーバー朝日~日系人野球チームの奇跡~
書評を読む
Array
  • 合計:793p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:34件(×1p)
  • 得票数:549票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

カシタンカ
【最新書評】
カシタンカ
書評を読む
Array
  • 合計:815p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:606票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

子どもの王様
【最新書評】
子どもの王様
書評を読む
Array
  • 合計:811p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:611票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

11ぴきのねことあほうどり
【最新書評】
11ぴきのねことあほうどり
書評を読む
Array
  • 合計:582p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:392票(×1p)

現在愛知県の瀬戸市で中古書籍の店をやっております。 ボチボチとマイペースで、おすすめ本や自分の好きな本を紹介してきます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ