46
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
自然科学
数学
20ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
自然科学(数学) の 書評一覧
自然科学のサブカテゴリ
・
科学
・数学
・
物理
・
化学
・
生物
・
地球科学
・
宇宙・天文
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
20/46
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
数と図形
数と図形
H.ラーデマッヘルO.テープリッツ
「音楽を聴くように」数学を紹介しようとする試み
tenkiya
確率・統計であばくギャンブルのからくり
確率・統計であばくギャンブルのからくり
谷岡一郎
数字と確率に詳しくなれる本!
やまける
博士の愛した数式
博士の愛した数式
小川洋子
純粋で切なく優しい物語。人間の心の美しさが、数式の美しさとの相乗により際立つ作品です。
シン0317
高等学校の確率・統計
高等学校の確率・統計
黒田孝郎、小島順、野崎昭弘、森毅
三省堂の教科書と教師用の指導書の合本。検定は1984年だが、検定通ったのが信じられないぐらいギャグが爆裂している。通らなかったエロネタも後ろのほうでバラしています。マジ、落語の小噺みたいな笑える文が載
goldius
ビジュアル 数学全史――人類誕生前から多...
ビジュアル 数学全史――人類誕生前から多次元宇宙まで
クリフォード・ピックオーバー
結局のところ、挿絵なのですよね
ef
黄金比はすべてを美しくするか?―最も謎め...
黄金比はすべてを美しくするか?―最も謎めいた「比率」をめぐる数学物語
マリオリヴィオ
大切なのは遊び心であるということを確信できる一冊。
tenkiya
∫0 1 1/xx dx=∞Σn=1 1...
∫0 1 1/xx dx=∞Σn=1 1/nn 1000000桁表
真実のみを記述する会
「ちりも積もればなんとやら」を数値化したような本。π(円周率)やp(素数)以上に何の役に立つのか不明です。
tenkiya
21世紀の新しい数学 ~絶対数学、リーマ...
21世紀の新しい数学...
黒川信重、小島寛之
現代数学の未解決問題に関する最新アプローチを対談形式で解説する。「ソムリエからワインの知識を受けていることを思い浮かべて」と、敷居を下げて楽しむことを勧めている。難易度マックスなのに面白い。
Toshiyuki Oda
数学文章作法 基礎編
数学文章作法 基礎編
結城浩
<読者のことを考える>ことは確かに。でもなかなかにムズカシイ……。
tenkiya
ピュタゴラスの復讐 数学ミステリー
ピュタゴラスの復讐 数学ミステリー
アルトゥーロ・サンガッリ
なかなかお目にかかれない“極上の数学エンターテインメント”
tenkiya
公理と証明 証明論への招待
公理と証明 証明論への招待
彌永昌吉、赤攝也
数学のすぐ外側にあるものを、非常にコンパクトに解説する数学書。シンプルな説明ゆえに、真の理解が難しい。数学とは何か、を数学的に説明しているのだと解釈した。と自分の言っていることがすでに怪しい。
Toshiyuki Oda
浜村渚の計算ノート 7さつめ 悪魔とポタ...
浜村渚の計算ノート 7さつめ 悪魔とポタージュスープ
青柳碧人
発行までずいぶん時間がかかりましたが、数楽的にはボリューミィです。
tenkiya
浜村渚の計算ノート 6さつめ パピルスよ...
浜村渚の計算ノート 6さつめ パピルスよ、永遠に
青柳碧人
学校では教えられない数学の話題も満載ですが、説明がちょっと急ぎ足すぎる気もします。
tenkiya
数学入門
数学入門
小島寛之
目指せ! 「21世紀の『数学入門』」
tenkiya
春宵十話 随筆集/数学者が綴る人生1
春宵十話 随筆集/数学者が綴る人生1
岡潔
岡潔という巨大な山に挑む。何度跳ね返されようとも向かって行かなければならない。
いけぴん
ガードナーの予期せぬ絞首刑 (完全版 マ...
ガードナーの予期せぬ絞首刑 (完全版...
マーティン・ガードナー
段々根気が無くなってきたようです
ef
文系のための理系読書術
文系のための理系読書術
齋藤孝
文系とか理系とか、そんな二元論は無意味だ!
風竜胆
数量的な見方考え方―数学教育を根底から変...
数量的な見方考え方―数学教育を根底から変える視点
板倉聖宣
「数量的なデータを図式化して、グラフを作って考える」という姿勢から展開する現在の数学教育への「異議申し立て」。
tenkiya
浜村渚の計算ノート 5さつめ 鳴くよウグ...
浜村渚の計算ノート 5さつめ 鳴くよウグイス、平面上
青柳碧人
ようこそ京都へ!おこしやす。
tenkiya
浜村渚の計算ノート 4さつめ 方程式は歌...
浜村渚の計算ノート 4さつめ 方程式は歌声に乗って
青柳碧人
弁証法的な進展がみられる(4さつめだけど)シリーズ第5弾!
tenkiya
浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ ふ...
浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ ふえるま島の最終定理
青柳碧人
徹底してフランスの数学者にこだわったシリーズ初の長編。「フェルマーの最終定理」を身近かに感じさせてくれます。
tenkiya
食える数学
食える数学
神永正博
「数学は実学」の立場から見た、「食える数学」の実例。
tenkiya
はかりきれない世界の単位
はかりきれない世界の単位
米澤敬
まったく知らないマイナー&古い単位がいっぱい!でも『メガデス』はこのままなくなってほしいものです。
柊木かなめ
大学入試問題で語る数論の世界―素数、完全...
大学入試問題で語る数論の世界―素数、完全数からゼータ関数まで
清水健一
大学入試問題からの数論入門。
tenkiya
物理数学の直観的方法 〈普及版〉
物理数学の直観的方法 〈普及版〉
長沼伸一郎
突然ですが、円の面積を求める公式を覚えていますか? 忘れてしまったとき、何らかの方法で自力で導くことはできるでしょうか?
tenkiya
つまずき克服!数学学習法
つまずき克服!数学学習法
高橋一雄
体験に裏打ちされた数学の学習におけるつまずき克服法。
tenkiya
PRMLガール―文芸部のマネージャーが「...
PRMLガール―文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を
中谷秀洋
「もしドラ」+「数学ガール」的なノリで、「情報理論」のバイブルを紹介?
tenkiya
素数表150000個
素数表150000個
真実のみを記述する会
素数1個あたり0.00238円!
tenkiya
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
20/46
自然科学のサブカテゴリ
・
科学
・数学
・
物理
・
化学
・
生物
・
地球科学
・
宇宙・天文
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 自然科学
- 数学