検索中・・・
未熟ではなく未完成。そしてその先へ。 (篠田くらげ)
太古の朗誦者の声が、かすかに聞こえてくる名訳。 (Wings to fly)
永らくレビューしてきました「書物の王国」も本巻で最終巻で… (ef)
庶民派吉野弘の詩は、どこまでもやさしく美しい。 (ぷるーと)
読むのではなく、詠むモノかな、なんて。 (ohsui)
対訳形式でイェーツの詩54篇を収録+「自己の燃焼」に関す… (miol mor)
「死」は、なんて強い存在感をもっているのだろう。なのに、… (ぱとるな)
私が私に問う - 「私が持っている、一冊の詩集。文庫本の… (夏の雨)
「亡き妻などとどうして言へよう てのひらが覚えてゐるよき… (Wings to fly)
俳号「小林凛」 十一歳、五・七・五に込めた思いよ世界に届… (neputa)
日々 詩人のことばと暮らす (miol mor)
17人の訳者による饗宴 (miol mor)
イェーツの複雑な諸相 (miol mor)
熱狂の時代をくぐり抜けたシェリー (miol mor)
長篇叙事詩三部作の完結篇 (雨里)
煉獄という山を登るダンテとウェルギリウス (雨里)
長年の研究の成果としての新訳 (雨里)
短歌、やっぱり好き! (Misato)
歌人として生き、死ぬということ。 (篠田くらげ)
モダニズムと神智学 Modernism & Th… (miol mor)
モダニストの巨頭二人にとってヴェネツィアとは (miol mor)
僕はモーツァルトの音楽が嫌いではありません。でもモーツァ… (三太郎)
この人の見た「あをぞら」はどんな色であったのだろう? (ぽんきち)
歌の読みには正解はない - 「本書は2013年に刊行され… (夏の雨)
男たちを銃で煽り 女たちを言葉で誘い 皇帝達を詩で恐れさ… (星落秋風五丈原)
後の世界の文学、美術、現実の政治等に多大な影響を与えたダ… (有坂汀)
ミュージカル『キャッツ』の原作を、すてきな絵本で。 (ぷるーと)
自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ (T.M)
フォローする