検索中・・・
逆転の 構図がみえる 日本行き ウィンウィンも 失踪の道… (west32)
猫と不思議ちゃん―猫話を満喫、満福 (ソネアキラ)
恐るべし!女性映画の逆襲。 (燃えつきた棒)
日本を再発見できる書籍 (sawady51)
明るい方へ―キートンが無表情で逃げる長回しのシーンは、い… (ソネアキラ)
シネマの解読―「映画は知的に認識しうる素材を明るみに出す… (ソネアキラ)
ロシア・フォルマリズムは、終わったのか? (燃えつきた棒)
ゴシックはあなたのすぐそばにある。いまこそ内に秘めたゴス… (しばたろう)
学習性無力感から自尊心が低下した沖縄。自尊心を回復させる… (shin.n)
私は1/25。あなたは何冊読んでる? (jouluribo)
「ああ、なんと人生は苦しいのだろう、 取るに足らないたっ… (hacker)
サリンジャーの作品が一部しか読めないのはそういうことだっ… (ef)
アリス総まとめの楽しい時間 (吉田あや)
文庫にかぎらず、本にはたいてい「解説」というものが巻末に… (爽風上々)
哲学、倫理学的観点からSFを分析してみる (ef)
荷風のいたあの頃、東京 (Kurara)
理学部地学科卒の露学博士の本棚の紹介です。12冊の本を取… (くにたちきち)
生きるための死であり、死のための生である。悲しみが熱く燃… (吉田あや)
「アメリカ文学なんて知らなくても人は生きていける」とは言… (ef)
普通に使っている言葉、「こんにちは」「さようなら」の語源… (ミスプロ)
ペソアとポルトガルに想いを馳せ、と国語教育転換期に鬱屈す… (吉田あや)
著者は文芸評論家。歴史家の書く信長像とは、一味も二味もち… (紅い芥子粒)
永井荷風の傑作日記『断腸亭日乗』がやっと理解できた。 (真人)
悲惨を極めた東部戦線の通史 (ぽんきち)
2020年5月発行の集英社新書。百田直樹の政治的立場につ… (Tetsu Okamoto)
井上ひさしの本領は、劇作家としての仕事にあった (呆け天)
ファム・ファタール―海外怪奇小説の名翻訳家、名伯楽の書い… (ソネアキラ)
2020年5月の集英社新書。岡山市の大型書店では平積みに… (Tetsu Okamoto)
フォローする