53
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
語学・言語学
語学学習
1ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
語学・言語学(語学学習) の 書評一覧
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/53
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
教養としての大学受験国語
教養としての大学受験国語
石原千秋
きっと……多分、社会人にも役に立つ大学受験 国語の参考書。
蝿虎
一比較文学者の自伝 下巻
一比較文学者の自伝 下巻
平川祐弘
「反体制」ならぬ「反大勢」の意見を述べ続けた平川祐弘氏の『一比較文学者の自伝 下』に拍手喝采を! [2025・9
みんな本や雑誌が大好き!?
一比較文学者の自伝 上巻
一比較文学者の自伝 上巻
平川祐弘
平川祐弘氏の『一比較文学者の自伝 上』を読んで。 痛快無比の一冊。自叙伝分野で今年のマイベスト3に入るのは間違いありません!
みんな本や雑誌が大好き!?
ヴァーチャル日本語 役割語の謎 (もっと...
ヴァーチャル日本語 役割語の謎 (もっと知りたい!日本語)
金水敏
A「そうじゃ、わしが〇〇じゃ」B「ごめん遊ばせ、よろしくってよ」 AとB、どっちが博士でどっちがお嬢様?
ぽんきち
ルポ 誰が国語力を殺すのか
ルポ 誰が国語力を殺すのか
石井光太
「殺す」のではなく習得を妨げるのだと感じました
きよぴい
日本語の年輪
日本語の年輪
大野晋
新聞連載のとき読んで、一つずつ知識が増えたらきっと、次が楽しみだっただろうと思う
すずはら なずな
ジョーカー・ゲーム
ジョーカー・ゲーム
柳広司
スパイが目指している幽霊(ゴースト)とは、実は、日常を支えるインフラに近いのかも。
shawjinn
日本語の作文技術
日本語の作文技術
本多勝一
学生のころ、読解力はしつこく学んだ記憶はあるが、文章の書き方を学んだ記憶は薄い。
はなとゆめ+猫の本棚
トンパ文字伝説―絵のような謎の文字
トンパ文字伝説―絵のような謎の文字
王超鷹
山奥に生きる古代文字の本
DB
Big Fat Cat and The ...
Big Fat Cat and The Mustard Pie
向山貴彦
多読の素材にできる平易な英語小説
篠田くらげ
英語の歴史―過去から未来への物語
英語の歴史―過去から未来への物語
寺澤盾
Changing English, changing the world
篠田くらげ
暗号解読〈上〉
暗号解読〈上〉
サイモンシン
「しかしサイモン・シンは、人間の営みということにぴたりと焦点を合わせた。」(訳者あとがき、321頁)
拾得
ハウハウ受験英語塾
ハウハウ受験英語塾
中田耕治
『大学教授が解説 大学受験のための英語参考書必携ランキング60』があれば。 『ハウハウ受験英語塾 英文解釈--重要成句・構文のスベテ』がベスト1に輝いたことでしょう?
みんな本や雑誌が大好き!?
オー・ヘンリー傑作短編集―Level 2...
オー・ヘンリー傑作短編集―Level 2(1300‐word)
ElinorChamberlain、オー・ヘンリー
町で暮らす普通の人びとの生活が、短い文章の中にギュッとつまっている
Roko
日本語の冒険
日本語の冒険
阿刀田高
日本語との楽しい付き合い方を感じさせてくれる、エッセイ風小説といえばよいのか。日々をデジタルの文章だけですませてしまうことのできる現代だからこそ、日本語を上達させてくれるヒントがちりばめられてはいる。
ていく
不採用語辞典
不採用語辞典
飯間浩明
言葉は生き物、この先もどんどん変わっていくのでしょう
ef
赤と青とエスキース
赤と青とエスキース
青山美智子
物語は、ちょっと視点を変えたら、内容がごろっと変わる。この視点を変える発想がなかなかできないんだよな。
はなとゆめ+猫の本棚
ビジネス英語類語使い分け辞典
ビジネス英語類語使い分け辞典
富安弘毅
形容詞の使い分けなど、細かい部分がたくさん書かれていてためになりました。
ZMAT
寝るまえ5分の外国語:語学書書評集
寝るまえ5分の外国語:語学書書評集
黒田龍之助
本を読んでの書評をまとめた本というものはありますが、「語学書」の書評というものは誰も出版していないようです。それを書いてしまいました。
爽風上々
まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚...
まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法【Kindle】
池田義博
記憶術の本です。記憶するコツが書かれていて、参考になりました。
三毛ネコ
手袋を買いに―Level 1(1000‐...
手袋を買いに―Level 1(1000‐word)
新美南吉
おかあさんの子どもへの愛は、きつねも人間も同じ
Roko
ニューズウィーク日本版ペーパーバックス ...
ニューズウィーク日本版ペーパーバックス 英語超入門...
ニューズウィーク日本版編集部
英語だけではなく、カルチャーの違いが詳しく書かれています。
ZMAT
英語は勉強するほどダメになる‾”英語コン...
英語は勉強するほどダメになる‾”英語コンプレックス”を生み出すもの
栄陽子
英語はどこまで行っても道具です。道具をつかいこなすために、必要な知識がないと、中身が空っぽなままです。
ZMAT
英語教育大論争
英語教育大論争
渉,平泉、昇一,渡部
英語はどこまで行っても道具です。英語ができるから仕事ができるわけでもないし、国際人になれるわけでもありません。
ZMAT
日本語に主語はいらない
日本語に主語はいらない
金谷武洋
日本語を母国語とする人が他の言語を学ぶ、或いは他の言語話者に日本語を教える人に
wm
翻訳語成立事情
翻訳語成立事情
柳父章
学問・思想の基本用語が定着するまでの舞台裏
ぽんきち
まだ間に合う 元駐米大使の置き土産 (講...
まだ間に合う 元駐米大使の置き土産...
藤崎一郎
藤崎一郎さんの『まだ間に合う 元駐米大使の置き土産』を読んでみましたが、『まだ間に合う』と言われても『もう間に合わない』こともあるかもしれません?
みんな本や雑誌が大好き!?
ルポ 誰が国語力を殺すのか
ルポ 誰が国語力を殺すのか
石井光太
子供の国語力を奪う様々な障害を列挙しその問題点を探る書籍
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
1/53
語学・言語学のサブカテゴリ
・
英語
・
日本語
・
その他の外国語
・語学学習
・
言語学
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 語学・言語学
- 語学学習