68
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
パソコン・モバイル
38ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(パソコン・モバイル) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
38/68
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
仇敵
仇敵
池井戸潤
金融小説です。 エリートサラリーマンとして歩む人生と 地方銀行の庶務行員として歩む人生 どちらが幸せなのか?
sumiko
恋のゴンドラ
恋のゴンドラ
東野圭吾
東野さんの恋愛小説。ミステリー的要素はまったくなく、そちら方面の好きな方にはいいかも。場所もゲレンデだし・・・。
純
七つの会議
七つの会議
池井戸潤
短編小説かと思いきやちゃんとストーリーがつながっている。 サラリーマンにとって一番大切なのは何か? この本には答えがあります
sumiko
人気弁護士が教える ネットトラブル相談室
人気弁護士が教える ネットトラブル相談室
中島茂
2016/11/29読了。ネット犯罪について対話形式で説明。初心者とのやりとりという設定なのでわかりやすい。後、参考事例が豊富なのが良いです。
pitopito
新しい地図の見つけ方
新しい地図の見つけ方
宇野常寛、吉田尚記
評論家で批評誌『PLANETS』の編集長。宇野常寛氏とニッポン放送アナウンサーの吉田尚記氏による対談本です。僕の年代は2人と本書の読者対象である年代の丁度「中間」であると思いながら読んでおりました。
有坂汀
たくろくガールズ
たくろくガールズ
ノッツ
「自宅録音あるある4コマ漫画」。初心者向けの内容だが、既に始めている人を対象とした雑誌に連載されていたものが元になっているためか、「常識中の常識」の部分がゴッソリ抜け落ちてしまっているようにも思う。
Kota
七つの会議
七つの会議
池井戸潤
珍しく銀行はあまり出てきませんが、楽しめました。楽しいというより怒りと苦しさを感じる作品でした。
DONA
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
仕事と信念、そして現実との葛藤が本シリーズの読ませドコロ。
chiezo
ミス・ジャッジ
ミス・ジャッジ
堂場瞬一
大リーグ1年目の日本人投手が主人公。晴れのデビュー戦の主審が高校時代の因縁ある先輩。納得できないジャッジを下され、そこからすべてが狂っていく…という話。大リーグの内側が垣間見られて面白い。【65点】
神代寺
中の人などいない@NHK広報のツイートは...
中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?
NHK_PR1号
2016/10/8読了。公式ツイッターのできるまでとできてからどんなことを考えてつぶやいていたかなど。全体的にはあっさり読めるけど、震災の章は結構重く感じました。
pitopito
データサイエンティストの基礎知識 挑戦す...
データサイエンティストの基礎知識 挑戦するITエンジニアのために
中川慶一郎(編著)、小林佑輔(編著)
技術寄り過ぎず、ユーザ寄り過ぎず、バランスが良い。分析を業務として扱う分の全体感がつかめる。
haniwasubmarine
マスカレード・イブ
マスカレード・イブ
東野圭吾
マスカレードホテルと対になる作品。新田と山岸の若い頃のエピソード。4つの短編で読みやすかった。
純
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
「サーカス」とは‥言いえて妙!
ふー
不格好経営―チームDeNAの挑戦
不格好経営―チームDeNAの挑戦
南場智子
様々な人物が奏する化学反応と南場社長の真摯な姿に羨望の眼差し。
オレンジ犬
ナナのリテラシー 1
ナナのリテラシー 1
鈴木みそ
おもしろかったです。電子出版の可能性を感じました。
Konishi Isao
すべてがFになる
すべてがFになる
森博嗣
Fとは何ぞや???すべてを「F」にした渾身のレビューに刮目されたし。
塩味ビッテン
満願
満願
米澤穂信
米澤穂信の文芸の薫り漂うミステリ短編集
フクイリュウ
満願
満願
米澤穂信
目に見えるものが全てではない。
バニラ風味
七つの会議
七つの会議
池井戸潤
儲け至上主義の企業の転落と再生への物語。企業のあり方が問われる。
波乗 太郎
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
池井戸潤
読み始めると止まらない池井戸ワールド。
pyontaku14
CQ ham radio 2016年 8...
CQ ham radio 2016年 8月号
特集は移動運用で楽しむアマチュア無線。8月6日7日はフィールドデーです。
Tetsu Okamoto
ソーシャルメディア炎上事件簿
ソーシャルメディア炎上事件簿
小林直樹
炎上事件について、過去事例から原因や対策など、すべてが網羅されている本です。
toyo
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
評判通りの書物でした(今の時期、クーラーのない1日を過ごした後で汗だくになった時分に読むのをオススメします)
youseishu
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
丸山正樹
ろう者の世界を垣間見せてくれる秀作。
chiezo
トランジスタ技術 2016年 3月号
トランジスタ技術 2016年 3月号
トランジスタ技術SPECIAL編集部
iPhon充電用ACアダプタの200円の中国製品から2200円の純正品までをプロの目で比較した記事がおもしろい。
Tetsu Okamoto
ゼロからはじめる tumblrスマートガ...
ゼロからはじめる tumblrスマートガイド
松本剛
タンブラーは2007年に米国で始まったサービスであり、現在は2013年Yahoo!に買収され、その傘下に入っております。そのコンセプトはブログとミニブログ、ソーシャルブックマークを統合したものです。
有坂汀
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
ミステリーである以上、謎を解決する筋はあるのだが本書で著者が描きたいことはそこではなく、「主人公がどういう答えを出すのか」という一点にある
BOOKSHOP LOVER
王とサーカス
王とサーカス
米澤穂信
ならば悪意の捏造報道を繰り返す朝日新聞記者はどうなのか?
晴薫
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
38/68
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- パソコン・モバイル