検索中・・・
様々なテーマから心と時間を哲学する (よみひとしらず)
ファンでなくとも楽しめてなるほどと唸らせる語録も多い (sawady51)
我々は運に左右されてこそ人間である (よみひとしらず)
う~ん、私的には…… (ef)
それゆけ、ジャーヴィス!リチャード・ドーキンス バラエテ… (ソネアキラ)
自分の中の「普通」が大きく揺らぐ作品。 (みやの)
読み終わった今、私を包み込んでいるのは、「恐い」という感… (あずまる)
「普通」って何?コンビニ店員になったことで”普通”を手に… (p-mama)
エントロピーの増大を、コーヒーがぬるくなることで説明して… (Roko)
叫びよりささやき。「論」より「実感」。 (ソネアキラ)
夜明けの来ない夜はない。 冬は必ず春となる。 人は幸せに… (mitu)
2019年の邦訳。憲法基礎・国法学・法哲学・法理学に参考… (Tetsu Okamoto)
さまざまな勢力の政治的、軍事的力学が複雑に絡み合う16世… (そうきゅうどう)
栗原康、ドゥルーズ、マゾッホ-2 「虎は死んで皮を残す… (ソネアキラ)
ソーシャルセラピーの実践は何とも難しい (shin.n)
栗原康、ドゥルーズ、マゾッホ-1 「アナキズムとマゾヒズ… (ソネアキラ)
論理パズルは面白いけれど・・・ (wm)
2017年3月発行の扶桑社新書。フランスのルイ16世以下… (Tetsu Okamoto)
例示にあげられる曲がデトロイトテクノとかミニマル・ミュー… (wm)
『暴力の人類史』で人類に希望を与えた著者の最新の邦訳。2… (Tetsu Okamoto)
何気ない「食べること」の背景にあるもの (よみひとしらず)
知的な営みの素晴らしさに触れる (shin.n)
そもそも「正しい」ってどういうこと? (よみひとしらず)
日本国勢図会などに掲載されている資料を、長期的に掲載して… (しま)
分厚いけど、下巻だけど、SFだと思ってぜひ。「AIとは」… (しばたろう)
独裁国家による「行き過ぎた統制」や「網の目のような監視」… (yutan)
畳数枚の空間にどんな意味を込めるか? (よみひとしらず)
しなやかに、そしてしぶとく生き延びるタモリ流「がんばらな… (いけぴん)
フォローする