27
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
洋書
26ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
洋書 の 書評一覧
洋書のサブカテゴリ
・
洋書
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
26/27
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
次の28件
最後のページ
Little Brother
Little Brother
CoryDoctorow
『リトル・ブラザー』(コリイ・ドクトロウ)の原書。SFかと思って読み始めたんだけどSFっぽくない。軽快で痛快な話かと思ったけど割とシリアス。裏切られまくり。
suke
Harry Potter and the...
Harry Potter and the Prisoner...
J.K.Rowling
後半、えーそうだったの!? と驚きの連続。やっぱりおもしろい。はやく続きが読みたくなる。US版の方が絵がかわいくて好きかも。
プルノスケ
The Serialist: A Nov...
The Serialist: A Novel
DavidGordon
『二流小説家』の原書。事件は中盤にならないと起こらないんだけど途中にゴシックホラーの短編が挟まれていたりして飽きないようになっているサイコ・サスペンス。
suke
A Killing Frost
A Killing Frost
R.D.Wingfield
もう二度と新作を読むことができない R. D. Wingfield のフロスト警部シリーズの最終作。相も変わらずフロスト警部は複数の事件を抱えて縦横無尽に走り回る。
suke
Roadside Crosses: A ...
Roadside Crosses: A Kathryn...
JefferyDeaver
Kathryn Dance シリーズ第2段。ブログを題材として扱っているサスペンスミステリ。シリーズ1作目よりもどんでん返しが決まってきて面白かった。
suke
More Twisted: Collec...
More Twisted: Collected...
JefferyDeaver
『ポーカー・レッスン』(ジェフリー・ディーヴァー)の原書。Twisted (邦題はクリスマス・プレゼント)に続くJeffery Deaver の捻りの効いたサスペンス・ミステリ短編集
suke
The Vanished Man
The Vanished Man
JeffereyDeaver
どんでん返しより、それ以外のハラハラ、ドキドキのサスペンスの部分の方が楽しかった。これだけどんでん返しが続くとかえってこちらの感覚が麻痺してしまうのか驚けなかった。
suke
The Bodies Left Behi...
The Bodies Left Behind
JefferyDeaver
『追撃の森』の原書。追いかける強盗犯の男2人と逃げる女性警官ともう一人の女性2人の駆け引きが面白い追いつ追われつのノンストップサスペンス。
suke
The Sleeping Doll: A...
The Sleeping Doll: A Novel...
JefferyDeaver
言葉を武器にして、相手の言葉使い、声の調子、表情、仕草などから嘘を見破る尋問の天才 Kathryn Danceシリーズ第1段
suke
Skeleton Key (Alex R...
Skeleton Key (Alex Rider)
AnthonyHorowitz
ジェームズ・ボンド007シリーズの少年版。主人公が14歳の少年というだけで、内容はハードなスパイ冒険小説。
suke
Sammy Keyes and the ...
Sammy Keyes and the Hotel Thief
WendelinVanDraanen
偶然、サミーが家の窓から双眼鏡で目撃してしまった泥棒を見つけだす話。エドガー賞児童部門最優秀賞受賞作。
suke
Outliers
Outliers
MalcolmGladwell
努力と才能と運の関係を書いたもので、 アメリカバスケコーチ界では話題を呼んだ作品。 けっこう面白かったが、 内容を他人に説明するのはめんどくさい。
ひらぱー
The Black Swan: The ...
The Black Swan: The Impact of...
NassimNicholasTaleb
非常にもっともな事がつらつらと書いてあって、 とてもおもしろく読めました。 内容はシンプルやけど多様すぎるので書くのがめんどくさい。 翻訳版が出たら読んでみていただきたい。
ひらぱー
The Cold Moon: A Lin...
The Cold Moon: A Lincoln Rhyme...
JefferyDeaver
どんでん返しの数で圧倒されてしまう力技よりも、数が少なくてもどんでん返しがピタリと決まる丁寧な仕事ぶりに好感が持てる。オススメ。
suke
Lunch Walks Among Us...
Lunch Walks Among Us (Franny K....
JimBenton
表紙の絵からもわかるように彼女はmad scientist!名前も有名なmad scientistをもじっている。 絵も多くて、あきずに楽しんで読める一冊。洋書の多読を始めて少したった方におすすめ!
riverdog
The Burning Wire
The Burning Wire
JefferyDeaver
リンカーン・ライム・シリーズ『バーニング・ワイヤー』の原書。ジェフリー・ディーヴァーの作品としては物足りないけど、ライムにとって大きな出来事が。シリーズのファンは読んでおいた方がいいいかも。
suke
The Black Ice (Harry...
The Black Ice (Harry Bosch)
MichaelConnelly
ハリー・ボッシュシリーズ。単なるハードボイルドだと思って油断していると、いきなりトリッキーな真相が飛び出す本格ミステリ趣味満載のミステリ小説。
suke
Kafka on the Shore
Kafka on the Shore
HarukiMurakami
勉強と思い読んでみました。
kansas
The Absolutely True ...
The Absolutely True Diary of a...
ShermanAlexie
現代を生きるアメリカの先住民に対する偏見や差別、貧困、アルコール依存症、暴力のような重いテーマを扱いながら、ユーモアを交えることによってサラリと読ませてくれました。子供向けのため英語も分かりやすい。
歩想
Harry Potter and the...
Harry Potter and the Deathly...
J.K.Rowling
この作品は英文とはいってもかなり読みやすいはず。でも、前半は随分と時間がかかってしまいました。でも、面白さに惹きこまれて後半は一気に読んでしまいました。原文が持つ面白さを十分楽しませてもらいました♪
み~くま
Harry Potter and the...
Harry Potter and the Sorcerer's...
J.K.Rowling
英語トレーニングの一貫として本書を選んだ、子供向きなので非常に読みやすい。 原書が854円に対し翻訳本は1900円、原書はペーパーバックで、訳本はハードカバーの違いがあるが信じられない。
良記
ギャシュリークラムのちびっ子たち―または...
ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで
エドワードゴーリー
死の様子を描いているのだからおぞましい印象がほんとうはあるはずなんだけども、そのあたりが完全に欠如している。ただの出来事の一つとして死が描かれると云う感じである。方向的には昔話の惨さ、おぞましさに非常に近い。
O-Maru
Charmed by Audrey: L...
Charmed by Audrey: Life on the...
JulietCumingShaw、DavidTaylor、MarkShaw
オードリー・ヘップバーン写真集。「Sabrina(麗しのサブリナ)」を撮っているスタジオでのショット。モノクロだからこそ、彼女の美しさがより際立っていると思う。
ammie
Wired [US] May 2010 ...
Wired [US] May 2010 (単号)
レヴィの記事は、その『ハッカーズ』の出版25周年を記念して、ビル・ゲイツを始めとして、25年前に取り上げた人々のその後の足跡やFacebookの創始者、Zuckerbergのようにハッカー精神を現代に受け継いでいる人たちの話を書いている。
hamachobi
おぞましい二人
おぞましい二人
エドワード・ゴーリー
『おぞましい』…普段使わないこの言葉が、これほどぴったりと合う本があるとは思いませんでした。表紙の絵を良く見てください・・・変な大人の足元に転がってるのは・・・何?
薄荷
クオーレ
クオーレ
エドモンド・デアミーチス
子育て中の人に是非読んで欲しい本。明日から、子どもへの接し方が変わります。
茉莉
空中スキップ
空中スキップ
ジュディ・バドニッツ
非日常に飛び込む感覚を味わえる一冊。 確かな文章力も魅力的です。(※URL変更につき再掲)
ぐら
空中スキップ
空中スキップ
ジュディ・バドニッツ
恐るべし、ジュディ・バディッツに感服! その表面に表された軽快感、その醸し出す雰囲気に惑わされた私は、その読書作業の後半に解き明かされる魔法に、その心まで踊ることになるのである♪
Gori
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
26/27
洋書のサブカテゴリ
・
洋書
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 洋書
1.
三毛ネコ
書評数 :
162
被投票数:
3756
合計得点:
4566
2.
miol mor
書評数 :
97
被投票数:
1548
合計得点:
2033
3.
Roko
書評数 :
38
被投票数:
593
合計得点:
783
4.
Ravenclaw
書評数 :
61
被投票数:
250
合計得点:
419
5.
hacker
書評数 :
17
被投票数:
312
合計得点:
397
6.
入鉄炮出女
書評数 :
25
被投票数:
234
合計得点:
359
7.
suke
書評数 :
38
被投票数:
138
合計得点:
308
8.
Book-Stock
書評数 :
19
被投票数:
105
合計得点:
200
9.
ぽんきち
書評数 :
7
被投票数:
164
合計得点:
199
10.
赤井苫人
書評数 :
9
被投票数:
149
合計得点:
194