27
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
洋書
25ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
洋書 の 書評一覧
洋書のサブカテゴリ
・
洋書
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
25/27
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
次の28件
最後のページ
Days with Frog and T...
Days with Frog and Toad
ArnoldLobel
がまくんがヘタレてる。
usagi-san
Amhrain Mhuighe Seol...
Amhrain Mhuighe Seola
EibhlinBeanMhicChoisdealbha
ジョー・ヒーニーの本棚にあった歌集
miol mor
The Ultimate Harry P...
The Ultimate Harry Potter and...
WilliamIrwin、GregoryBassham
哲学者が読み解くハリー・ポッター。
miol mor
The City & The City ...
The City & The City (Random...
ChinaMieville
『都市と都市』(チャイナ・ミエヴィル)の原書。ミステリとして評価した場合、いい意味で、アホバカミステリの怪作。面白い。良くこんな変な設定を思いつくよなあ。ミステリファンも一読の価値あり。
suke
Apt Pupil: Different...
Apt Pupil: Different Seasons...
StephenKing
Rita Hayworth and Showshank Redemption
さるぴ
今日は死ぬのにもってこいの日
今日は死ぬのにもってこいの日
フランクハウエル、ナンシーウッド
願はくは花の下にて春死なむ
のむし
10月はたそがれの国
10月はたそがれの国
レイ・ブラッドベリ
表紙のイラストが不気味な印象を与える、と思っていたが、やはり不気味な話が多い。 短編19編からなり、一気に読めてしまう。
Tucker01
今日は死ぬのにもってこいの日
今日は死ぬのにもってこいの日
フランクハウエル、ナンシーウッド
インディアンの価値観を捉えた散文詩らしいのですが。私にはさっぱり分からんのです。
たけぞう
The Inquisitor
The Inquisitor
MarkAllenSmith
『尋問請負人』の原書。尋問のプロという設定が気になって手にしたものの、地味で意外性の少いストーリー展開で、ちょっと期待ハズレだった。
suke
Rem Koolhaas: Projec...
Rem Koolhaas: Project Japan: An...
Hans-UlrichObrist
前衛的思想で世界中に知られた建築運動〈メタボリズム〉を中心に,日本の建築史の重要ポイントを証言と豊富な資料によってまとめた研究書。
ばるぼら
おぞましい二人
おぞましい二人
エドワード・ゴーリー
妙に惹き付けられます。
Saya Araki
The Lock Artist
The Lock Artist
SteveHamilton
傑作ミステリ『解錠師』の原書。服役中の解錠師が淡々と語る自分の生い立ち。この先の展開がどうなるのか?読み終わるのがもったいと思いながらとうとう読み終えてしまった。
suke
The House Book (Arch...
The House Book (Architecture)
EditorsofPhaidonPress
何にも予定のない休日に、ちょっぴり退屈な夜に、お気に入りの癒しの空間を空想してくつろぎます。天の邪鬼な私にぴったりの家が、いつでも待っています。
Beluga
Cats, Cats, Cats
Cats, Cats, Cats
AndyWarhol
猫の表情がいい。全部のページに英語も記載されているので、自分だったらこう訳す、という楽しみ方も出来ます。
rachel
ギャシュリークラムのちびっ子たち―または...
ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで
エドワードゴーリー
ゴーリーの代表作の1つだと思います。子ども大好きな方にはあまりお勧めしません。私はこの絵本でゴーリーのブラックな世界観にハマってしまいました。イラストも緻密でいい雰囲気だと思います。
珈琲牛乳
Victorian Fashions a...
Victorian Fashions and Costumes...
StellaBlum
むさ苦しいイラストばかり描いていたので女の子を描こうと思い買いました。ファッション誌のイラストだからか、現実にありえないウエストがちょっと怖いです。あとアクセサリーの資料がもう少し欲しかったです
フェレット巡査
The Overspent Americ...
The Overspent American: Why We...
JulietB.Schor
大変面白かった(読んだのはもちろん日本語版
ごへいもち
愛蔵版 グレート・ギャツビー
愛蔵版 グレート・ギャツビー
フランシス・スコットフィッツジェラルド、村上春樹
ちょと高めですが、同封のニューヨークガイドもありファン(村上さんの)としては、楽しめる一冊かと。
utamaga
Harry Potter and the...
Harry Potter and the Order of...
LLCAndrewsMcMeelPublishing、AndrewsMcmeel
前半のハリーの孤独は、読んでいて本当につらくなる。ハーマイオニーは大人で優しくて頭がいいというのに、ロンはまったく……。分厚くてなかなか読み終わらないと思っていたが、後半の勢いはすごかった!
プルノスケ
The House Sitter
The House Sitter
PeterLovesey
ピーター・ラヴゼイ『漂う殺人鬼』の原書。ダイヤモンド警視シリーズ。英国本格ミステリの雄ラヴゼイがサイコ物を書いたらどうなるか答えが知りたい人はこの本を読んでみよう。
suke
Edge
Edge
JefferyDeaver
プロローグだけでも読者を飽きさせない仕掛けがあり単独のショートショートミステリとしても読ませる。さすがディーヴァー。リンカーン・ライム、キャスリン・ダンスに続く新シリーズになるのか?
suke
Death of a Salesman ...
Death of a Salesman (Plays,...
ArthurMiller
現実と回想が入り交じっていて分かりにくい構成。見栄を張るために嘘を吐く男たちにうんざりしたが、他人が思い浮かべる自分像を破ろうとする葛藤しているシーンと、最後の母親のモノローグがとても良かった。
歩想
Cosmos
Cosmos
CarlSagan
小学校の教科書にも記載されて、誰もが目にした事のある「宇宙人への手紙」。 言葉が伝わらない宇宙人にもわかるように、男女の裸の絵と私たちがいる天体を絵に表した金色のプレート。 これを作ったのが、この本の著者
ぽるこ
A Christmas Memory (...
A Christmas Memory (Tale Blazers)
TrumanCapote
トルーマン・カポーティの「クリスマスの思い出」。幼いカポーティの経験が色濃く投影されている作品です。
kansas
空中スキップ
空中スキップ
ジュディ・バドニッツ
表紙と題名に釣られた人は痛い目見ます(笑)23の短篇が収められているんだけど、どれも面白い。意地悪さが生理的嫌悪感にまで高められ、そこにたっぷり妄想のデコレート。素晴らしい。
すけきよ
National Geographic ...
National Geographic [US]...
ジル・アンダーソン
体一つで空を飛ぶ事を夢見た人々のチャレンジの記録。が、この道具を使えば空を飛べると言われても、個人的には謹んで遠慮する。
Tucker01
Death in the Stocks
Death in the Stocks
GeorgetteHeyer
ジョージェット・ヘイヤー『紳士と月夜の晒し台』の原書。登場人物(容疑者)たちの警部を煙に巻くやりとりには読んでいるこちらも煙に巻かれてしまった。
suke
The Yellow Wallpaper...
The Yellow Wallpaper (Dover...
CharlottePerkinsGilman
何気ない黄色い壁紙が張られた部屋で療養するギルマン。しかし次第に壁紙に取り付かれていく・・・。アメリカ文学において重要な作家の一人パーキンス・ギルマンによる傑作。
kansas
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
25/27
洋書のサブカテゴリ
・
洋書
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 洋書
1.
三毛ネコ
書評数 :
162
被投票数:
3756
合計得点:
4566
2.
miol mor
書評数 :
97
被投票数:
1548
合計得点:
2033
3.
Roko
書評数 :
38
被投票数:
593
合計得点:
783
4.
Ravenclaw
書評数 :
61
被投票数:
250
合計得点:
419
5.
hacker
書評数 :
17
被投票数:
312
合計得点:
397
6.
入鉄炮出女
書評数 :
25
被投票数:
234
合計得点:
359
7.
suke
書評数 :
38
被投票数:
138
合計得点:
308
8.
Book-Stock
書評数 :
19
被投票数:
105
合計得点:
200
9.
ぽんきち
書評数 :
7
被投票数:
164
合計得点:
199
10.
赤井苫人
書評数 :
9
被投票数:
149
合計得点:
194