386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
374ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
374/386
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
ぼくのマンガ人生
ぼくのマンガ人生
手塚治虫
できることと、できないこと見極め、できないことを補う術を身につけることの大事さが伝わります。 今の自分にとって必要な言葉でした。手塚治虫氏の人間らしい一面が見え共感を覚えました。
keikeiakaka
まんが道 (1)
まんが道 (1)
藤子不二雄A
「まんが道」を読むと、ある人が世に名前をだすまでには、本当に多くの方のお世話になっている、という事に気づかされます。 先人たちのいろんな思いに触れ、我が身を振返るいい機会になりました!
keikeiakaka
アドルフに告ぐ 1 新装版
アドルフに告ぐ 1 新装版
手塚治虫
まとな人間を「狂人の群れ」にしてしまうのは、何なのでしょう?レベルの差こそあれ「狂人の群れ」になってしまった集団は、山ほどあるのでしょう。 そういった時にブレーキをかけることができる「理性」と「ぶれない軸」とをもち続けていきたいものです。
keikeiakaka
おおかみかくし 深緋の章 1
おおかみかくし 深緋の章 1
夜野みるら、コナミデジタルエンタテインメント
五十鈴と眠の、二人の思いが通じれば良かったのですが、五十鈴は頑固に自分の思いを正当なものだと主張し続けており、眠の主張を聞きませんでした。そのせいで、大きな事件へと発展してしまったことが、残念でなりません。
きりゅ
「世界征服」は可能か?
「世界征服」は可能か?
岡田斗司夫
「世界征服」を真面目に考えてみる。理念や手順、コストなど、細部を詰めていくと、大変な事業だというのが分かる。アニメや映画を例に、笑いながらも、最後はこの現実世界を真剣に考えてしまう。荒唐無稽っぽいタイトルを裏切る名著である。
トレランス
ARIA(12)
ARIA(12)
天野こずえ
水先案内人を目指す女の子の物語。
なつ
PEACE MAKER鐵 (6)
PEACE MAKER鐵 (6)
黒乃奈々絵
事実とはだいぶ異なる部分が含まれてるそうですが 漫画として面白いし その旨をあとに加えてあるので問題じゃない。忠実さを求める人には勧められませんが 面白いです。
なつ
MAJOR(メジャー) 75
MAJOR(メジャー) 75
満田拓也
この漫画も長く続くなぁと思ったら、いきなり、吾郎と清水が結婚して、子どもが出来てとは、びっくり。9年間も飛んだ。 いよいよ、完結間近!? あえて、サンデーの連載を読んでいないので、このあとどうなったかが、猛烈に気になる終わり方だ。
hamachobi
マルドゥック・スクランブル(1) (少年...
マルドゥック・スクランブル(1) (少年マガジンKC)
大今良時
コミック化については、まったく知らない作者だったので、大丈夫かと思っていたが、むしろその期待を裏切る出来。画がすごく上手いわけではないけど、原作の雰囲気をあまり壊さず、また違った『マルドゥック・スクランブル』を読むことができた。
hamachobi
街場のマンガ論
街場のマンガ論
内田樹
マンガについてブログで熱く語ったことに加筆訂正してできた本 「若者が育つには矛盾した(でも最終的には同じ結論になる)2つのロールモデルが必要だ」 っていう論には納得させられた
BOOKSHOP LOVER
失踪日記
失踪日記
吾妻ひでお
お心をやんで全てを投げ出して「放浪の旅」に入ったあずま先生。そのこっけいで痛々しいさまがなぜか笑えます。そして、アルコール病棟に入院したときのことは時々、ものすごく身につまされることがあります。
有坂汀
漫画教室
漫画教室
手塚治虫
漫画の神様もかつては人間だった!と思わせてくれる復刻本です。
kaikoizumi
ヴィンランド・サガ(6) (アフタヌーン...
ヴィンランド・サガ(6) (アフタヌーンKC)
幸村誠
すごいコミックだと思う。今までの巻もよかったけど、この第6巻は物語も急展開。 主人公トルフィンの父、トールズのなぜ彼が戦士を辞めたのかというエピソードも少し語られる。あぁ、早く続きが読みたい。
hamachobi
宇宙兄弟(9) (モーニングKC)
宇宙兄弟(9) (モーニングKC)
小山宙哉
月に降り立った日々人。クレーターに落ち込んでしまったが、決して諦めず、生還の道を探る。 しかし、彼の酸素タンクに穴が開き、残り時間が80分... いやぁ、今回は本当に手に汗握る展開。感動的な結末。とっても面白かった。
hamachobi
BILLY BAT(3) (モーニングK...
BILLY BAT(3) (モーニングKC)
浦沢直樹、長崎尚志
くるくる変わる舞台だけど、今回は伊賀の国が中心。忍びの者に託された巻物の秘密はなんだろう? 殺戮を繰り返す人間の歴史の秘密が、あの巻物には隠されているのだろうか。興味も増すばかりだ。
hamachobi
黄金のしっぽ ― ムーミン・コミックス1...
黄金のしっぽ ― ムーミン・コミックス1巻
トーベヤンソン、ラルスヤンソン、ToveJansson、LarsJansson、冨原眞弓
自分自身に悩んだときはムーミンがイイ
茉莉
ピアノの森(17) (モーニングKC)
ピアノの森(17) (モーニングKC)
一色まこと
ショパンコンクールも第二次審査へ。今回はカイの出番はなしで、カイのライバルたちのエピソードが中心。 特にパン・ウェイのエピソードがいい。カイの師匠の阿字野も絡んで、今後、どうなるのだろうと、ワクワクする。
hamachobi
テルマエ・ロマエ I
テルマエ・ロマエ I
ヤマザキマリ
いや、どっからこんな発想が生まれるのか?ローマ帝国とお風呂の不思議な共通点を、ビックリの視点で重ねあわせてくれる、“笑激”の一作w。
Mart
ばらかもん(3)
ばらかもん(3)
ヨシノサツキ
最初と比べると絵が簡略化されてる気がする。ちょっとだけ残念だけど 書道は好きだし話しも面白いのでこれからも読む。
なつ
三国志 (16)
三国志 (16)
横山光輝
いよいよ蜀が関わってきたー相変わらず名前ややこしくて数回読まないと整理できない。劉備玄徳はこのまますんなり国を持てるのかな?
なつ
テルマエ・ロマエ I
テルマエ・ロマエ I
ヤマザキマリ
風呂という奇抜なテーマのマンガだが、日頃からよく使うものなのでネタがわかりやすいし、 なにより主人公と現代人の解釈のギャップが面白い。秀逸な作品である。
KICHO
スカイ・クロラ オフィシャルガイド-Su...
スカイ・クロラ オフィシャルガイド-Surface
中央公論新社書籍編集部
スカイクロラがあの押井守によって、アニメ化される。この本はその公式ガイド。 特に、気になる記述としては、デザイン上の理由から、現実には飛びそうもない飛行機をデザインしたというところ。こんなこと、あの森博嗣が許すのかしら?
hamachobi
ゴルゴ13
ゴルゴ13
さいとうたかを
マンガによくあるアクション性よりも、話の面白さを追求した作品である。現実の出来事をモデルとして作られているから、社会の勉強にもなる。
KICHO
クロスゲーム 12
クロスゲーム 12
あだち充
ちょっと恋愛コミック風。若葉そっくりのあかねの登場が波乱を呼び起こす。 それと、祝、あだち充先生コミックス2億冊突破!何冊貢献したかなぁ。
hamachobi
ピアノの森(15) (モーニングKC)
ピアノの森(15) (モーニングKC)
一色まこと
久しぶりにカイのピアノを堪能した。発売が延びてヤキモキしていたんだけど、やっぱり面白い。 16巻も見逃せない。でも何かが起きそうな予感!?
hamachobi
3月のライオン 5
3月のライオン 5
羽海野チカ
毎巻思うのは「美味しそうだな」ってこと。豪華ヘルシー弁当 川本家の手料理 三日月堂のお菓子等 お腹が空いてくる。
なつ
マンガの脚本概論
マンガの脚本概論
竹宮惠子
「伝えたいメッセージがあって、それをマンガを通して、どのように受け手に届けるか?そのために、何が必要か?」ということを、概念・抽象的な話や、具体的な事例を通して提示してくれます 『マンガ』だけでなく「表現を生業とする方」すべてに効く本です!
keikeiakaka
MAJOR 67
MAJOR 67
満田拓也
メジャーリーグに上がった吾郎にまた試練が... 吾郎って今までもいろいろな挫折から這い上がってきたが、それがこの漫画のいいところでもある。まぁ、巨人の星の昔から、野球漫画ってそうだったけど。
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
374/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3390
合計得点:
4726
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2934
合計得点:
4044
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560