386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
371ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
371/386
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(10) ...
エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(10) (モーニングKC)
三田紀房
内容は、転職を希望する経理マンに農業ベンチャー企業への転職を勧めるというところから始まり、その農業ベンチャーの試みについて、かなり紙幅を割いて記述している。 この農業ベンチャーがかなり面白い。
hamachobi
ARISA(5)
ARISA(5)
安藤なつみ
王様が誰なのか、ぜんぜん見当がつきませんが、そこが面白いなと思います。
きりゅ
植松電機 1 「夢に向かって」植松努物語
植松電機 1 「夢に向かって」植松努物語
田原実
ロケットを民間で作るなんて信じられないです。 夢に向かって努力すれば、なんかやる方法がみつかるんだなと思いました。 子どもたちに読んでもらいたいと思うし、私も夢を見続けたいなと思いました。 ロケットも飛ばしてみたいです。
solis
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
毎日かあさん 6 うろうろドサ編
西原理恵子
この本を初めて読んだのは、もうずいぶん前に東京に行く用事があって帰りの羽田空港の中にある本屋で立ち読みしていました。相も変わらずパワフルなサイバラかあさんと逞しく成長した子供達が微笑ましいです。
有坂汀
天才バカボン公認副読本 これでいいのだ1...
天才バカボン公認副読本 これでいいのだ14歳。...
赤塚不二夫(漫画)、福田淳
バカボンのパパと同じ歳(41歳)の著者が「14歳はもっとハチャメチャでいい」というメッセージをこめた本。はっちゃけている大人たちとの対談を通して、今の14歳を応援しています。もちろん14歳でなくても、36歳が読んでも楽しめました。
keikeiakaka
白い旗
白い旗
水木しげる
苦渋に満ちた決断の延長線に、今の世の中があります。 そういった無名の英雄たちのためにできることは、彼らのことを知ろうとすること、嫌な選択をせざるえない状況をつくらないようにすることしかありません。
keikeiakaka
トキワ荘パワー!
トキワ荘パワー!
手塚治虫他
斬新なコマ割をする石ノ森氏、まだ作品に色がでていない赤塚氏など、のちの「才能開花前夜」「原石」といった作品が掲載されています。 『手塚イズム』を継承しながら、自分の世界を模索しているのが、わかります。
keikeiakaka
敗走記 (講談社文庫 み 36-12)
敗走記 (講談社文庫 み 36-12)
水木しげる
敵の急襲にあい、命からがら中隊に逃げてきた水木兵が、小隊長にかけられた言葉です。 「よく生き延びた」ではなく「かくごはできてるだろうな」と。 人がまっとうな人間性を発揮できない「戦争」という状況をつくっちゃいけない、と思いました。
keikeiakaka
PARマンの情熱的な日々 漫画家人生途中...
PARマンの情熱的な日々 漫画家人生途中下車編
藤子不二雄A
日々の暮らし日記だけでけではなく、藤子不二雄A氏が影響を受けた方々のこと、若かり日のトキワ荘のこと、などが、写実的な絵と、まったくの漫画と、文章でつづられています。
keikeiakaka
奇子 (上)
奇子 (上)
手塚治虫
手塚治虫氏によるあとがきには「この物語は、もっと長編の予定だった」と描かれています。 30代、40代になった奇子を手塚氏は、どう描こうとしていたのでしょうか?
keikeiakaka
パノラマ島綺譚
パノラマ島綺譚
江戸川乱歩、丸尾末広
それにしても、この主人公は幸せだったんでしょうね。 世間的な評価はともかく、自分の欲望を果たせたのだから。 「変態物語」と言ってしまえばそこまでなのですが、突き抜けた人間にしかもちえない一種のすがすがしささえ主人公に感じました。
keikeiakaka
もーれつア太郎 ココロに花が咲く言葉―赤...
もーれつア太郎 ココロに花が咲く言葉―赤塚不二夫で元気になれ!
バカ田大学しあわせ研究部
赤塚作品には、人間味にあふれたキャラクターがいっぱいでてきます。 「これはわたしの一部分」「これは●●さんにそっくり」など、キャラクターの中に自分を見たり、知り合いを見たりします。 自分のいやーな部分に気がつき「しまった」と反省をします。
keikeiakaka
芋虫
芋虫
江戸川乱歩、丸尾末広
戦争によって廃人になった夫を、妻が献身的に支え...というと美談にきこえますが、そこに支配する側と、される側の逆転だったり、肉欲・性欲・愛欲や、先のみえないどんづまり感や、いらだちや、許容・愛が複雑にからみあって物語は展開していきます。
keikeiakaka
BLACK JACK 1 (秋田文庫 1...
BLACK JACK 1 (秋田文庫 1-1)
手塚治虫
こうした「助けあい」で世の中はなりたっているのではないでしょうか。 そして今「助けあい」の精神が薄れている気もします。 ブラックジャックは、天才的な外科医ですが「人間そのもの」と「社会」とを治療してきたし、これからもし続けるのでしょう。
keikeiakaka
ドラえもん短歌
ドラえもん短歌
枡野浩一
「ドラえもん」はアニメのキャラではなく、「いつもそばにいてくれる味方」なのだと思う。 「ドラえもん」の不在を感じながら、大人になりました ここで一句。 専属のドラえもんがね見つからないのヽ( ̄ー ̄ )ノ しょうがないからひとりで生きる
keikeiakaka
018(2) <完> (アフタヌーンKC...
018(2) <完> (アフタヌーンKC)
宮川輝
2巻モノで今巻で完結とは思っていなかった。第1巻の面白さからすると、ちょっと物足りない展開だったが、いい結末だった。
hamachobi
たまねぎたまちゃん 愛蔵版
たまねぎたまちゃん 愛蔵版
赤塚不二夫
もしかすると、娘さんに読んでほしくて、この「たまねぎたまちゃん」を描いたのかもしれません。 赤塚不二夫氏のギャグ漫画を読みなれている方には、違和感があるかもしれません。こうした「ほのぼのとした」赤塚作品も赤塚不二夫氏の一面なのでしょう。
keikeiakaka
エルメスの道
エルメスの道
竹宮惠子
原点を守るためにも、変わろうする姿勢。 守るべき頑なさと、変化していく柔軟さとのバランスがブランドがブランドとして成立する要素なのでしょう。
keikeiakaka
天馬の血族 1 完全版
天馬の血族 1 完全版
竹宮惠子
はじめは「帝」の支配する「都」を倒して、自由をてにいれましょう!という話なのですが、話がすすむにつれて、「都」も「機構」の一部で支配される側なのだ、ということに気がつきます。 本当に倒すべき存在は、他にいるぞ!と。
keikeiakaka
劇画家畜人ヤプー【復刻版】
劇画家畜人ヤプー【復刻版】
石ノ森章太郎、沼正三
今ほどあけっぴろげになっていない時代に、地位も、名声もあったであろう石ノ森章太郎氏が奇書を劇画化した勇気に敬意をはらいます。
keikeiakaka
シドニアの騎士(4) (アフタヌーンKC...
シドニアの騎士(4) (アフタヌーンKC)
弐瓶勉
実は、今一番気になるSFコミック。『BLAME』とか『BIOMEGA』とかから読んではいるけど、その難解さが薄れ、より面白くなってきた。
hamachobi
お父ちゃんと私―父・水木しげるとのゲゲゲ...
お父ちゃんと私―父・水木しげるとのゲゲゲな日常
水木悦子
「妖怪」というと荒唐無稽なもののように感じますが、水木しげるにとって「妖怪のいる世界」が現実なのかも知れません。 「妖怪」という「あちらの世界」と世間一般では思われがちなものを描きつつ、リアリストというのが面白いですね。
keikeiakaka
「おかね」と「こころ」の教科書―手塚治虫...
「おかね」と「こころ」の教科書―手塚治虫からのメッセージ
手塚治虫
複数の作品から「おかね」と「こころ」に関する作品を抜粋をしています。 これから「手塚作品」に、はいっていこうとする方は、この教科書の中から気に入った作品をピックアップして、掲載されている本を読んでいってはいかがでしょうか?
keikeiakaka
金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(下)
金田一少年の事件簿 錬金術殺人事件(下)
さとうふみや
なんと金田一がみつけだした金塊をあの「怪盗紳士」が鮮やかな手口で横取りするのー。 金田一に殺人事件を解決させて、金塊探しをさせて、自分はおいしいところだけもっていくの。 私も「怪盗紳士」みたいに、おいしいどころどりをして生きていきたいです!
keikeiakaka
バカボンのパパよりバカなパパ 赤塚不二夫...
バカボンのパパよりバカなパパ 赤塚不二夫とレレレな家族
赤塚りえ子
両親が離婚して、それぞれに別の相手と、別の家庭をもつようになって...という話は、書きようによっては、救いようのない暗い話になってしまいます。 そんなファミリー話を赤塚不二夫譲りの『笑い』の表現によって、こころ温まる家族のお話に反転しています
keikeiakaka
宇宙兄弟(12) (モーニングKC)
宇宙兄弟(12) (モーニングKC)
小山宙哉
月での任務を終え、地球へ帰還しようとする弟、日々人。そして、宇宙飛行士としての訓練を重ねながら、その弟を迎えようとする兄、六太。その二人を襲う過酷な運命とは...
hamachobi
ラキア(5) <完> (モーニングKC)
ラキア(5) <完> (モーニングKC)
Boichi
『人間交差点』の原作者、矢島正雄が原作を書き、Boichiが書いたこのSFコミックも完結。いよいよ世界を滅亡させようとするルナ、そしてそれを阻止しようとするイサ。まさか、こんな結末になるなんて... 衝撃的だった。
hamachobi
舞姫(テレプシコーラ) 第2部 5
舞姫(テレプシコーラ) 第2部 5
山岸凉子
衝撃的な結末を迎えた第1部。それに比べて、ちょっと盛り上がりには欠けたけど、ローザンヌ国際バレエコンクールで六花の活躍を中心に、華やかなバレエの世界の裏側に隠された厳しい世界を思う存分に楽しめた。いいコミックだったと思う。
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
371/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3390
合計得点:
4726
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2934
合計得点:
4044
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560