本が好き!ロゴ

閉じる
KICHO さんは退会されました
KICHO

KICHO さん

本が好き! 3級
書評数:12 件
得票数:10 票

SFや新書が好みです。

書評 (12)

さあ、気ちがいになりなさい (異色作家短編集)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

さあ、気ちがいになりなさい (異色作家短編集)

オチの単純、複雑は別として気軽に読める短編ばかりだった。しかしどれも他の作家にまねできない様な魅力がある。読ませ方が上手いのだ。彼の著書は手に入りにくいものが多いが、本書は容易に入手できるので、是非読んでほしい。

思い起こすと、私がフレドリック・ブラウンに出会ったのは何かのSFアンソロジー本で見た「電獣ヴァヴェリ…

投票(3コメント(0)2010-12-05

ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ポテチを異常に食べる人たち~ソフトドラッグ化する食品の真実~

私はスナック菓子はあまり食べないし、ジャガイモなんて炭水化物のカタマリだからポテチは敬遠しており、よってこの本のタイトルのような人なんているのかな、と思っていた。それは間違いだった。

そもそもポテトチップスをたくさん買っている人がいても「あの人はよほどポテトチップスが好きなのだろう」…

投票(1コメント(0)2010-12-04

華氏451度

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

華氏451度

SF作家レイ・ブラッドベリの不朽の名作「華氏451度」 華氏451度は摂氏233度に相当し、紙が自然発火する温度だ。 本書は本を所持することが禁止された時代の物語である。 これぞ、紙の本が電子書籍になりつつある現代に読むべき本である。

「ぼくの妻は、書物なんか ではないといっています」 「こまったものだな。だまらせるんですな。ちょ…

投票(0コメント(0)2010-07-21

知らないと恥をかく世界の大問題

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

知らないと恥をかく世界の大問題

今回はジャーナリストとして有名な池上彰氏が書かれた、「知らないと恥をかく世界の大問題」をレビューします。 時事問題を後から考え直すというのもナンセンスなように思われるが、温故知新、昔を知らねば今を知れまい。

個人的には日本の会社員も確定申告制にすればいいと思います。そうすれば、「税金をこんなに払っているの…

投票(1コメント(0)2010-06-30

気まぐれ指数

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

気まぐれ指数

ショートショートの名手、星新一氏が書かれた長編物語。 氏のショートショートは全て読み尽くしたが、その才能が遺憾なくこの本に発揮されている。 出来る限り短くする為に、さらりと物事の本質をついてくる独特の文章が長編にどう活きるか、見物である。

「相手の問題じゃあない。こっちの精神の問題だ。犯罪というものを、一回だけやってみよう。」 主人公、…

投票(0コメント(0)2010-06-30
1ページ目 12件中 1~12件目