386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
355ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
355/386
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
火の鳥 (3)
火の鳥 (3)
手塚治虫
「人間はな 死なないことがしあわせではないぞ 生きているあいだに…自分の生きがいを見つけることが大事なんじゃ」
rachel
戦国獅子伝 4
戦国獅子伝 4
辻真先
斉・魏・宋の三国が争っていた春秋戦国時代を舞台にした中国チャンバラ漫画、「戦国獅子伝」(辻真先/横山光輝:小学館)の最終巻。
風竜胆
火の鳥 (2)
火の鳥 (2)
手塚治虫
コンピューターにすべてをゆだねた地下都市。――ここには私の世代が子どものころに描いた未来イメージの共有項が詰まっています。
rachel
火の鳥 (1)
火の鳥 (1)
手塚治虫
著者の作品の中から、好きなものを挙げよ、と言われたら本当に困ってしまう。アトム?ブラックジャック?個人的にはアニメではまったリボンの騎士も捨てられない。そんな中でもやっぱり傑作として火の鳥は外せない。
rachel
透明アクセル(2) (イブニングKC)
透明アクセル(2) (イブニングKC)
三田紀房
この巻の魅力は現在の映画業界の舞台裏を教えてくれていること。監督のギャラは総製作費の何パーセントかはじめて知りました。
rachel
機動戦士ガンダム THE ORIGIN ...
機動戦士ガンダム THE ORIGIN (2) カドカワコミックA
安彦良和、矢立肇、富野由悠季
今さらながら、ファーストガンダムを題材にしたコミックを読み直しているが、これはその第二弾。激闘編と題した今回は、ホワイトベースがサイドセブンを脱出し、ジャブローへと向かうまでを描く。
hamachobi
テルマエ・ロマエ III
テルマエ・ロマエ III
ヤマザキマリ
「天地明察」を読んだ時に、日本人ってすごいな~と感動しました。「テルマエ」はそれと同じ気分になっちゃうんです。なんだか悔しいんですけどね。
まりこ
透明アクセル(1) (イブニングKC)
透明アクセル(1) (イブニングKC)
三田紀房
主人公の天博堂の新人営業マン、青木智也は素直で、言われたことに果敢に挑戦します。さすがにこんな素直な新人いないだろ、というツッコミをかわすために用意された設定は「大物演歌歌手の息子」。
rachel
続・星守る犬
続・星守る犬
村上たかし
意識的に、いろいろな所で前作と対になるようにしているのだろうか、と思えるほど。 対比させて読むと、他にも発見があるかもしれない。
Tucker01
美大デビュー〈2〉
美大デビュー〈2〉
小林裕美子
裕美子さまらしい、温もりのある優しい絵とともに、じ~んと胸にしみるエピソード満載の一冊。読み終わって・・・思わず余韻に浸ってしまいました☆
み~くま
美大デビュー
美大デビュー
小林裕美子
美大って、私にとっては未知の世界だったのですが、この作品に触れてとても親しみが沸きました。物語に登場する個性豊かな登場人物にすっかり魅せられてしまいました♪
み~くま
八雲立つ 第10巻
八雲立つ 第10巻
樹なつみ
ついに・・・終わってしまいました(ToT) これまでモヤモヤとしていた色々な疑問が明らかにされたのは嬉しいけれど・・・やっぱり彼らとの別れは辛いです。またいつか、どこかで会えるといいなぁ~☆
み~くま
絵本の書き方―おはなし作りのAからZ教え...
絵本の書き方―おはなし作りのAからZ教えます
エレン・E.M.ロバーツ
タイトルにあるとおり、絵本の作り方をAからZまで教えてくれる。絵本作家になりたいと思う人にとって読んでおいて損のない本だと思う。
hey
八雲立つ 第9巻
八雲立つ 第9巻
樹なつみ
全巻のラストを読んで以来、闇己くんのことがずっと心配でした。彼の心に潜む闇はとても重い。そして・・・だからこそ七地の存在が必須なのだと改めて感じました。楠さんも、すっごくカッコよかった☆
み~くま
ねじ式
ねじ式
つげ義春
熱狂的なファンをもつねじ式。今読んでもやっぱり新しく、毎回違った発見がある。もっと難しいと思い込んでいたけれど、読んでみたら予想以上に良い。
rachel
数学ガール ゲーデルの不完全性定理①
数学ガール ゲーデルの不完全性定理①
結城浩(原著)、茉崎ミユキ(著)
結城浩原作の『数学ガール』シリーズの第三弾、『数学ガール ゲーデルの不完全性定理』のコミック化。まさかの2作目、3作目、同時ののコミック化とは。どれも著者が異なり、雰囲気は違うが原作の良さは保ってる。
hamachobi
数学ガール フェルマーの最終定理①
数学ガール フェルマーの最終定理①
春日旬
結城浩原作の「数学ガール」シリーズのコミック化第二弾。すでに小説の方は第四弾の「乱択アルゴリズム」まででているが、これは第二作「フェルマーの最終定理」のコミック化だ。
hamachobi
神坂智子ファンタジー傑作選 2 緑の森の...
神坂智子ファンタジー傑作選 2 緑の森の物語
神坂智子
天山の秘境ではなくても、日々の生活の中に神秘は息づいている・・・そんなことを感じさせてくれる作品集でした。純粋に誰かを愛する気持ちがあれば、種族も年齢も障害にはならないんですね☆
み~くま
神坂智子ファンタジー傑作選 1 白のチュ...
神坂智子ファンタジー傑作選 1 白のチューリップ
神坂智子
テングリたちは登場しないけれど・・・物語の根底に流れる優しさは同じ。切なくて哀しくて・・・でも限りなく優しくなれる・・・そんな物語たちでした。
み~くま
ボクを包む月の光 7―「ぼく地球」次世代...
ボクを包む月の光 7―「ぼく地球」次世代編
日渡早紀
久しぶりのSくんとの再会・・・やっぱ怖い(ToT) でも、蓮はホントにステキな友達を持っていて幸せですよね♪シオンとモクレンの想いが蓮に伝わりますように☆
み~くま
星守る犬
星守る犬
村上たかし
話題の作品。初めて読んだ、意味分かんないけどぼろぼろ泣いた。そういう作品なんでしょ、ってわかってたのに泣いた。
lebeaujapon
ウルフガイ 9
ウルフガイ 9
平井和正、田畑由秋、余湖裕輝、泉谷あゆみ
今回コミカライズされているのは、少年犬神明のシリーズになる。 これまで少年犬神明のコミカライズやイラスト等を手がけてきたマンガ家には、坂口尚、鈴宮和由、大橋薫、高橋留美子がいたが、これは泉谷あゆみ版。
おっぺ
はみだしっ子 (第3巻)
はみだしっ子 (第3巻)
三原順
この「裏切者」には、あまりにも多くの想いが詰まっている。信頼することの難しさ。それは、勝手な押しつけや、幻想でしかないかもしれないのに。
おっぺ
どげせん 1巻
どげせん 1巻
(企画・全面協力)板垣恵介、(作画)RIN
『バキ』で有名な板垣恵介の原作を、彼のアシスタントを長年務めたRINが作画する、前代未聞の土下座漫画。
muneyuki
仮面ライダーファイズ正伝-異形の花々-
仮面ライダーファイズ正伝-異形の花々-
井上敏樹
これは、せつなく、つらく、怖い話だった。そして、テレビ本編での失速と未回収が残念だったこの物語の、まるで「真実の形」のように綴られたこの「外伝」は、不完全で未完成でありながら、忘れられない……
おっぺ
永遠のガンダムシリーズVol.5 染みる...
永遠のガンダムシリーズVol.5 染みるブライト・ノア
レッカ社
「なにやってるの」といわれたら、こんなん出しちゃいましたと名言集。読んではじめて知る、ブライト艦長、初代の時19歳かよ。
銀月
ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌー...
ヴィンランド・サガ(10) (アフタヌーンKC)
幸村誠
奴隷として囚われた戦士トルフィン。父の仇であったアシェラッドの死後、復讐だけが生きがいだった自分の中に何も残されていないことに気づき、腑抜けのように生きていたトルフィンだったが...
hamachobi
百舌谷さん逆上する(6) (アフタヌーン...
百舌谷さん逆上する(6) (アフタヌーンKC)
篠房六郎
ツンデレ病(正式な病名、忘れちゃったけど...)の主人公、百舌谷さんを主人公にしたギャグマンガの第6巻。今回は、すっかりとツンデレぶりが大人しくなった百舌谷さんだったが...
hamachobi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
355/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3393
合計得点:
4729
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560