386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
335ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
335/386
先頭のページ
前の28件
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
次の28件
最後のページ
シドニアの騎士 1 (アフタヌーンKC)
シドニアの騎士 1 (アフタヌーンKC)
弐瓶勉
絶滅の危機に瀕した人類の繁殖と生産を維持するために宇宙を旅する播種船という設定が面白い。内容も『BLAME』よりもユーモラスで、むしろ『ブラム学園!』に近い。
hamachobi
ツレがうつになりまして。
ツレがうつになりまして。
細川貂々
うつの人とどう接していいかわからなくて、いつも不安に思っています。だから著者がツレさんに接するいかにも自然な様子にとてもほっとします。
rachel
ドラえもん短歌
ドラえもん短歌
枡野浩一
コミック派の方もアニメ派の方もドラえもんを知っている人なら誰でも楽しめる本。新たなドラえもんの世界が見えてきます。
猫にまっしぐら
火の鳥 (7)
火の鳥 (7)
手塚治虫
乱世編の冒頭には赤兵衛というサルと白兵衛という犬の戦いが描かれていて、源平合戦への暗示となっています。鞍馬山のテングが実は……とか、鳥獣戯画の誕生秘話など、ファンにはたまらない仕掛けが色々です。
rachel
ニュータイプ エース Vol.1 201...
ニュータイプ エース Vol.1 2011年 10月号 [雑誌]
月刊ガンダムエースと月刊ニュータイプのコラボによるアニメのコミカライズを中心とした新雑誌の創刊号。あまりアニメにゃ興味ないけど、士郎正宗のピンナップが付いているとあれば、買わざるを得ない。
hamachobi
ミトコン 1
ミトコン 1
漫☆画太郎
あの漫☆画太郎先生がファンタジー…だと…!? まぁ過分に画太郎成分は含まれておりますが、表紙詐欺では無く、ホントに可愛いキャラクターが、ホントにファンタジーしてます。
muneyuki
大島弓子選集 (第9巻) 綿の国星
大島弓子選集 (第9巻) 綿の国星
大島弓子
読まなくてはいけない本がたまっているときにかぎって、ついこういうものを手に取ってしまいます。2か月のチビ猫が一生懸命考えている様子がたまらなく愛おしい。
rachel
とっても!ラッキーマン 1
とっても!ラッキーマン 1
ガモウひろし
ラッキーマンが、仲間のラッキーワン、努力マンやスーパースターマンたちと繰り広げる、変な宇宙人たちとの戦いは底抜けに面白い。最弱にして最強のスーパーヒーローであるラッキーマンの活躍は笑いに満ちている。
風竜胆
ONE PIECE 1
ONE PIECE 1
尾田栄一郎
大人気漫画の第1巻、シャンクスの腕の話は何度読んでも感動する、毛嫌いしないで1度は読んでみるべき作品
もりくに
新版 ノーム
新版 ノーム
ヴィルヒュイゲン
人間に歴史があるように、ノームにも歴史があり様々な国の土の上で優しさと勇気と知恵で先祖代々暮らしてきたのが解ります。ノーム、なんと心優しい妖精なんでしょう。
羽凍 哉
H・Kドラグネット2
H・Kドラグネット2
松岡なつき
黒社会での最初の苦難。マーゴの策略に巻き込まれますが、香主となるべきアーサーを中心に想を一つに、それと共に二組の甘さも増します。17才CPは順調、大人CPは面倒くさい二人のまま。この関係は甘くなるのか
まひる
遠い国のアリス
遠い国のアリス
今野敏
パラレルワールドは素材として魅力あり、作者の腕の見せ所と思える。主人公を若い女性にしているのでロマンチック物になっています。何を選択しても「IF」あの時別の道を、後悔だけが人生かもしれない。
デナーダ
ゴーダ哲学堂
ゴーダ哲学堂
業田良家
映画「空気人形」の原作ということで遽購入。「自虐の詩」以来の業田良家作品です。 全部で24話の短編集。人形やロボットの話が多かった…。「空気人形」は、いわゆるダッチワイフなんだよね。
じゅん
土星マンション 7
土星マンション 7
岩岡ヒサエ
ほっこり、ほのぼの、善人しかでてこないSFもこれにて終了。それ故に、ニシマルさんの陰謀とか、煽動者の青年が浮いた印象。もうちょい、ミツたちのその後が見たかったかなぁ
すけきよ
GRAND SLAM 1
GRAND SLAM 1
河野慶
インパクトよりも長期連載を目指しているのかもしれないけど、モツかな・・・と思ってしまう。あんまり野球漫画を読んだことない小中学生が2冊目に読むのにいい漫画かもしれない。
ayumu_kohiyama
黎明のアルカナ 1
黎明のアルカナ 1
藤間麗
こういうファンタジー大好きです。しかも、ラブコメです。よくある感じの話ではあるけれども王道ってやっぱりいいよね。
emika
神かくし (山岸凉子スペシャルセレクショ...
神かくし (山岸凉子スペシャルセレクション 3)
山岸凉子
本書に収められた『夜叉御前』は、私の読んだ中では、最も怖ろしい漫画です。
hacker
鉄腕アトム(1) (手塚治虫漫画全集 (...
鉄腕アトム(1) (手塚治虫漫画全集 (221))
手塚治虫
驚きました・・・。 子どものころTVアニメではよく見ていたのですが、オリジナルはそういえば未見。だいたい、そもそものアトムの始まりってどんなだったんだろう、と思って読んでみたら…。
じゅん
ぼくのマンガ人生
ぼくのマンガ人生
手塚治虫
タイトルどおり子どものころからのマンガとの関わり、アニメへの思い、日本の子どもたちへのメッセージなど、どれも手塚先生らしい優しいまなざしで語られたお話とそれに関連したマンガで、とても楽しく読めました。
じゅん
終電車ならとっくに行ってしまった
終電車ならとっくに行ってしまった
フジモトマサル
随筆と漫画で構成された本。フジモトさんの、夢と現の境が曖昧でフワフワする感じの作風がなんとも心地よい。
teatime
藤子・F・不二雄SF短篇集 (4) ぼく...
藤子・F・不二雄SF短篇集 (4) ぼくは神様 中公文庫―コミック版
藤子・F・不二雄
標題作の「ぼくは神様」は強すぎる力を持っている主人公。最初は喜んで使うが、次第に制御が効かなくなっていく、という話。 「過ぎたるは、およばざるがごとし」!?
Tucker01
反日マンガの世界―イデオロギーまみれの怪...
反日マンガの世界―イデオロギーまみれの怪しい漫画にご用心!
黄文雄、スタジオ大四畳半
パロディ漫画「売国しんぼ」に大爆笑! が、ふざけた反日漫画の製作者同様、 この本の執筆者達も大衆を馬鹿にしているように感じた。 余計なお世話の分析は少なめにして、 続編ではもっとパロディ漫画を増やして欲しい。
goldius
藤子・F・不二雄SF短篇集 (3) 超兵...
藤子・F・不二雄SF短篇集 (3) 超兵器ガ壱号...
藤子・F・不二雄
少し不思議(Sukoshi Fushigi)な物語の第3弾。 今回は寓話のような話が比較的、多いが、最後の作品はSFの王道、と言うべきもの。
Tucker01
それでも町は廻っている 9
それでも町は廻っている 9
石黒正数
お気に入りは、「嵐山忍法帳」「大人買い計画」「歩く鳥」「嘘つきリッちゃんの亡霊」…いや、みんな面白いけどね。「大人~」はジャンルアンソロジーに入れてもいいレベル。あっ!だから、あだ名がニンジャなのか!
すけきよ
ダンナの ウツは私のせい?
ダンナの ウツは私のせい?
カフェ
このダンナさんにイライラしながらも最終的にどうなるのか気になって一気読み。彼は「うつ病」ではないよね。奥さんの方が「うつ」になっちゃってるわ・・・。
みす・れもん
ねぼけ人生
ねぼけ人生
水木しげる
水木しげるの、幼少から戦争体験、極貧時代、鬼太郎誕生などについて綴った半生記。 水木しげる氏の波瀾万丈というか壮絶な人生が、重くもなく軽くもなく淡々と語られている自伝。
四十雀
H・Kドラグネット1
H・Kドラグネット1
松岡なつき
抗争部分は二転三転しながら伏線の貼り方も上手く、それほど生々しい感じではなく、面白かったです。チンピラコンビと深窓の令嬢コンビと称し、チンピラコンビが、ツンな令嬢コンビにはヘタレワンコで面白かった。
まひる
紫電改のタカ (4)
紫電改のタカ (4)
ちばてつや
ちばてつやの最高傑作にして戦記漫画の最高傑作。 少年漫画として悪役のインフレという王道パターンを踏みつつ、 努力、友情を爽やかに描き、 でも勝利しないという見事な反戦漫画として完結する。
goldius
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
335/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3393
合計得点:
4729
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560