検索中・・・
福音館書店の社長だった松居直が「詩人の谷川俊太郎氏と抽象… (hacker)
旅にでたノアがであったのは、敵か味方か? 「青の読み手2… (マメゾー)
その本は、本を愛する人へ宛てて書かれた物語なのであった。 (Wings to fly)
「このお話が、昔のお話の驚きや喜びはそのままに、つらい思… (ぱるころ)
パリの植物園に通う少女。名はさえら。 木を観にお出かけし… (Jun Shino)
「木曜日にはココアを」のスピンオフ作品です。心が暖まり… (独醒書屋)
本好きな大人にこそ読んで欲しい絵本 (Roko)
とても楽しいダークファンタジーでした。 (武藤吐夢)
忘れたくない、忘れない。そのためにもと、ことあるごとに本… (かもめ通信)
1973年チリでクーデターが起こりました。選挙で選ばれた… (oldman)
アパートの大家さんは、ちょっと変わった人でした (Roko)
愛を与えられた人間は強い。そして新たな愛を生み出してゆく… (菅原万亀)
シリーズ最大の悲劇がハリーを襲う! (AI)
「ワンダーランドに卒業はない」というタイトルに、激しく同… (Roko)
おモーさま挿絵のファンタジー 浅羽 莢子さん最後の訳書 (星落秋風五丈原)
まさに傑作!まさに天才の技!こんな楽しい絵本は、なかなか… (hacker)
特別な絆で結ばれた二人の姉妹と子ギツネの魂が響きあうスピ… (茜)
いろんな本の姿が描かれているね (ムーミン2号)
犬のすがたをかりたもの (夏の雨)
ルイス・キャロル (本名 C.L.ドジソン) が、「不思… (ゆっくり考える)
図書館には不思議がいっぱい。 (ぷるーと)
ジュヴナイルとハウダニットミステリの融合した秀作 (ときのき)
リンドグレーンのデビュー作 (Roko)
「かなりの高齢者となったいま(中略)絵本は単純に子ども対… (hacker)
子どもの夢の世界に棲む不安と恐怖を描く、英国ファンタジー… (ときのき)
いつの時代も民を救うのは勇敢な王子。そして彼を救うのは心… (p-mama)
さまざまな民族が語り継いだ、魅力あふれる物語たち (ぽんきち)
「独裁とは、ひとりできめることだ。 こうしようと、誰か… (hacker)
フォローする