検索中・・・
いつの時代も民を救うのは勇敢な王子。そして彼を救うのは心… (p-mama)
「独裁とは、ひとりできめることだ。 こうしようと、誰か… (hacker)
トガリネズミさんの淡々としているけど、ステキな毎日 (Roko)
チベットに大麦が伝わるまでのお話 (ぽんきち)
ありふれた日常の中にも政治は常に存在しているということ、… (hacker)
この絵本に漂う古き良きアメリカの雰囲気が大好きだ!少女・… (まきはら)
物語の交差する場所で (ときのき)
ほら、聞こえてくるよ、いのちの音が (夏の雨)
絵本のもつ力を改めて、認識させられる傑作 (かもめ通信)
表紙の写真でお分かりのように、原題は"I Wi… (hacker)
「かぜ」は友だち──人はこんなにも自然と戯れ、一体になれ… (菅原万亀)
パリの小さなナラティブ。大事な本の、修復の話。ブルーがポ… (Jun Shino)
人気作家の共演による豪華装丁本。 (たけぞう)
ポプラ社から2022年7月発行。文庫にはまずならないでし… (Tetsu Okamoto)
おはなしがおはなしを生む不思議な絵本 (ときのき)
「探偵」「男2人」「親子愛」「巧妙な構成」「ラストのどん… (toshi)
森の木を育てる仕事をしていた祖父、バイオリンやチェロをつ… (morimori)
自然の恵みの中で静かに穏やかに、しっかりと大地に根差して… (菅原万亀)
青山さんのデビュー作品「木曜日にココアを」に登場する12… (はるま)
広い絵の多い本。森、工房、教会、そしてチェロ。 GOOD… (Jun Shino)
豪快で大きな食べ物の羅列からまっすぐぶち抜いて進んだ感じ… (Jun Shino)
自然を、地球を守るために (Roko)
安野光雅氏の優しい絵と、大自然の中で両親に守られ育つロー… (ぱるころ)
人生に疲れて喜びを忘れてしまった大人へ (村上)
これは哀しいなぁ、切ないなぁ。でも…… (ef)
読書が苦手な人にこそ読んでほしいと思いました。 (読書少女)
子どもたちの自殺を考える絵本 (夏の雨)
三年生になって、「わたし」は、けいこちゃんと仲良くなった… (ぱせり)
フォローする