検索中・・・
全国の小中学校の図書館に置いて欲しい1冊ですが、まずは親… (Taka@東南アジア在住)
両親もいない生活。いつ死ぬか分からない環境。そんな中でタ… (もりぞお)
世界で数千万人いるといわれる路上で暮らすストリート・チル… (有坂汀)
この話は古くからネイティブ・アメリカンの伝承として伝わっ… (有坂汀)
「知って、じゃああなたは何をする?」と、一貫して語りかけ… (haru)
最後のページの美しいこと。ふりかえらない・・・それでいい… (ぱせり)
著者(再話)は、北山耕平さん北米大陸を旅し、その出会いを… (えちご)
貧困地域に生まれた少年、トト。衝撃的な事実が分かりやす… (ういまる)
死の様子を描いているのだからおぞましい印象がほんとうはあ… (O-Maru)
挿入されている挿し絵の9割以上が飛び出すようになっている… (O-Maru)
「たこ踊り」のくだりを歌ったら,子どもが大笑いして,一緒… (secretagent969)
ゴーリー亡き後に出版された絵本。しかし、これもまたゴーリ… (O-Maru)
子供の成長の物語です。 (hacker)
男の子の前にあらわれたペンギン、なんだか寂しそう。 迷子… (ういまる)
闇夜に浮かぶ影…… この動物はだれかな?と、子どもたち… (ういまる)
闇夜に現れた動物たちを、子どもたちにあててもらいながら読… (ういまる)
私がのんきにごはんを食べたり、眠ったりしているその瞬間に… (ぷーとちゃー)
楽しそうな笑い声や、軽やかなアコーディオンの音色が聴こえ… (ぷーとちゃー)
「北の森から」と題されたシリーズの一冊です。 (hacker)
言葉は魔法。言葉の魔法を使って、私達はどこにでも行くこと… (ぷーとちゃー)
親子の読み聞かせで読もうと思ったが、却下された。理由は、… (みろ本)
落ちてくるものを意識すると、光や風や匂いまで目に見える。 (ぷーとちゃー)
小さい頃大好きな絵本だったのですが、びっくりするほど絵が… (ニゲラ)
一人暮らしを始めてからは一年に数えるほどしか実家に帰って… (トマトさん)
静かで優しいお話。子どもにも、大人にも、じんわりくる作品… (michako)
「ながぐつをはいたねこ」から着想されたアレンジ版ですが、… (ういまる)
文化がちがえば、食べものもちがう。仲良しふたりがサイドウ… (ういまる)
12年ぶりの新作!ですが、時間の流れを感じさせないバムと… (ういまる)
フォローする