459
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
218ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
218/459
先頭のページ
前の28件
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
次の28件
最後のページ
性風俗のいびつな現場
性風俗のいびつな現場
坂爪真吾
風俗店のルポルタージュかと思ったら、真面目な研究書でした。 でも、なんだか言いくるめられたようで、違和感を感じるのは、なぜなんだろう。 「性の商品化」に、ひっかっているようだ。
トット
アイデアの選び方 アイデアは、つくるより...
アイデアの選び方 アイデアは、つくるより選ぶのが難しい。
佐藤達郎
優柔不断に迷わずに、ビシッと決められる男になるぜ
曲芸課長
上司の9割は部下の成長に無関心 「人が...
上司の9割は部下の成長に無関心 「人が育つ現場」を取り戻す処方箋
前川孝雄
私も人を育てる側に近づいてきたかも
金次郎
ビジネスマンのための「平常心」と「不動心...
ビジネスマンのための「平常心」と「不動心」の鍛え方
藤井英雄
ふとした「うわの空」状態を意識するようになった! 時として、うわの空の妄想も楽しいことは否定しませんよ~
曲芸課長
使える! 「孫子の兵法」
使える! 「孫子の兵法」
齋藤孝
古典を知れば仕事が変わる。負けないための戦略が身につく珠玉の言葉を味わう
akihiko
ロスジェネの逆襲
ロスジェネの逆襲
池井戸潤
勧善懲悪のストーリーにラストは 爽快感を覚えます
sumiko
脳を最高に活かせる人の朝時間 頭も心もポ...
脳を最高に活かせる人の朝時間 頭も心もポジティブに
茂木健一郎
「脳を最高に活かせる人の朝時間」を読んで朝時間の活用を習慣化し頭も心もポジティブに!
sawady51
どんなにバカな上司の下でも成長できる仕事...
どんなにバカな上司の下でも成長できる仕事術
緒方健介
あんな上司には絶対ならへん!と思ったことが以前にあったな~
曲芸課長
ムカつく相手にガツンと言ってやるオトナの...
ムカつく相手にガツンと言ってやるオトナの批判術
バルバラ・ベルクハン
打たれ強い人は、批判しないじゃないかな~
曲芸課長
敵をもファンに変える 超一流の交渉術
敵をもファンに変える 超一流の交渉術
石川幸子
従来の「交渉術」では相手を説き伏せられても、相手のハートまで掴むことは出来ない。これからは相手のハートを掴む「交渉術」が必要となる。そのために自分をどう鍛えれば良いのか。それを平たく説明してくれる本。
踊る猫
牛を屠る
牛を屠る
佐川光晴
佐川は北海道大学法学部を卒業し、出版社に就職したが上司とけんかをして退職。そこから幾つもの職業を体験し、何と作家になる前の10年間、屠殺職人として働く。この経験が今の佐川を創っている。
はなとゆめ+猫の本棚
「できない」を「できる」に変えるマネジメ...
「できない」を「できる」に変えるマネジメント
細谷知司
「みんなちがってみんないい」のです。
風竜胆
ビジネスについてあなたが知っていることは...
ビジネスについてあなたが知っていることはすべて間違っている
アラステア・ドライバーグ
思考について考える。 人間であることを自分に認める。 自分とは異なる世界に住む人の助けを借りる。
曲芸課長
「できない」を「できる」に変えるマネジメ...
「できない」を「できる」に変えるマネジメント
細谷知司
本書は抽象的なマネジメント論ではなく、自分のチームメンバーの「違い」に着目し、メンバー個々が抱える「できない」を対話によって「できる」に変えるためのメネジメント手法が論じられている。
のぶやん
アルフレッド・アドラー 人生に革命が起き...
アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉
小倉広
人生に革命が起きるかは自分次第。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕...
ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか
熊谷徹
タイトルより骨太な本(ドイツ文化論、労働政策からインダストリー4.0まで)
満田 弘樹
問題解決プロフェッショナル「思考と技術」
問題解決プロフェッショナル「思考と技術」
齋藤嘉則、グロービス
2016/5/15読了。ツールとしてはゼロベース思考とMECEだが、知識として知っているだけでなく、どう実行するかまで、自身の事例もいれて説明。能力と知識に相関関係はない、は正しいと思う。
pitopito
ディズニー そうじの神様が教えてくれたこ...
ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと
鎌田洋
長寿シリーズなのがやや疑問
金次郎
自分を成長させる 悩む力 悩まない力
自分を成長させる 悩む力 悩まない力
渋谷昌三
「自分を成長させる 悩む力悩まない力」を読んで悩みを成長に変える
sawady51
コミュニティが顧客を連れてくる 愛される...
コミュニティが顧客を連れてくる 愛される店・地域のつくり方
久繁哲之介
ランチャスター戦略にも通じる考え方やな~
曲芸課長
新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見...
新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます
鈴木おさむ
テレビを見ませんが、本書は参考になりました。
rachel
「できない」を「できる」に変えるマネジメ...
「できない」を「できる」に変えるマネジメント
細谷知司
価値観が多様化する中で、大事な「今ここという場所」を見つめなおす事の大事さがわかりました。 部下はいませんが、自分自身が部下のつもりで、読んでみると、「あぁ、こんな風に思ったことあるわ」なんて場面も。
zerokazu
香川発 希少糖の奇跡
香川発 希少糖の奇跡
松崎隆司
香川といえば、うどん県! 要潤の活躍で知名度が上がりましたね。これからは「希少糖(きしょうとう)」がさらに香川県を押し上げます! 世界中の肥満をなくす産官学一大プロジェクトの物語。世界に羽ばたけ、香川県!
allblue300
美点凝視の経営 障がい者雇用の明日を拓...
美点凝視の経営 障がい者雇用の明日を拓く
渡邉幸義
自分だって、突然障がいを持つかもしれない・・・ 障がいは他人事ではない。
曲芸課長
対行政の企業法務戦略
対行政の企業法務戦略
阿部泰隆
2007年の本です。行政手続法が施行されて間もない時期なので行政の理不尽さが現在よりもひどい時期です。いまでもけっこうひどいことをしているのですが。
Tetsu Okamoto
自己破産したMBAだけが知っているつぶれ...
自己破産したMBAだけが知っているつぶれない会社の鉄則30
梶田研
経営者の方、将来経営者になる方へ、MBAホルダーからのメッセージ。
ふらりん
新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見...
新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます
鈴木おさむ
洞察力のある人向けの本
chokeemarbo
品性がにじみ出る立ち振舞い: 自分を美し...
品性がにじみ出る立ち振舞い: 自分を美しく躾ける教科書
菅原圭
「マナーより大事な 品性がにじみ出る立ち振舞い」で品性をチェック
sawady51
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
218/459
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
7.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
8.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
8.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
10.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369