458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
135ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
135/458
先頭のページ
前の28件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の28件
最後のページ
はじめての人の帳簿入門塾―まずはこの本か...
はじめての人の帳簿入門塾―まずはこの本から!
田辺利幸
複式簿記はなかなか面白い。
Ravenclaw
The 7 Habits of High...
The 7 Habits of Highly...
StephenR.Covey
全世界で3,000万部を売ったという「7つの習慣」の原書。アメリカ風ビジネス・ノウハウ本かと思ったらさにあらず。けっこう中身が濃い。職業人としての生き方を熱く語っています。
Ravenclaw
明日のコミュニケーション 「関与する生活...
明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法
佐藤尚之
ツールが進化するように、コミュニケーションもまた進化する。
蔵前
科学者が解く 「老人」のウソ
科学者が解く 「老人」のウソ
武田邦彦
生物的にはもう不要!でも人間的には ぜんぜん不要じゃない! それが50歳からの第2の人生だ、と。
Kuro3
「ひらめき」はこう生まれる クリエイティ...
「ひらめき」はこう生まれる クリエイティブ思考ワークブック
ドルテ・ニールセン、サラ・サーバー
「ひらめき」はこう生まれる クリエイティブ思考ワークブック
sawady51
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力...
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める
築山節
効率的な仕事のためには、脳にとって良い生活習慣が必要であることを教えてくれます。年を取って体力が落ちてくると、著者の論の正しさがますます身に染みてきます。
Ravenclaw
孫正義 リーダーのための意思決定の極意
孫正義 リーダーのための意思決定の極意
ソフトバンクアカデミア特別講義
経営者のみならず、何かを成し遂げようと思っている方に読んで頂きたい一冊
いけぴん
賃金デフレ
賃金デフレ
山田久
様々な点で米国礼賛傾向が強すぎる点は難があるが、高プロを含む広義の時間裁量労働制の悪徳・問題を本書から感得することができる。特に、労働者側の意思決定が貫徹できない日本型労使関係では猶更のところ。
レイノー
気が小さくても立場を悪くせずとも職場のア...
気が小さくても立場を悪くせずとも職場のアホを撃退できる!...
イェンツ・ヴァイドナー、JensWeidner
職場の悩みは万国共通。書評というより紹介です。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
ラッキーをつかみ取る技術 (光文社新書)
ラッキーをつかみ取る技術 (光文社新書)
小杉俊哉
ラッキーを見つける行動をとり、ラッキーを取りにいく方法とは?
sawady51
グローバル仕事術―ニッポン式ビジネスを変...
グローバル仕事術―ニッポン式ビジネスを変える
山本昇
毎晩残業、土日もなしという状態のときがあって、もとはといえば、仕事を作りすぎ、引き受けすぎのせいなんですが、そうした頃に読んだこの本は刺激的でした。
Ravenclaw
戦国大名の正体 - 家中粛清と権威志向
戦国大名の正体 - 家中粛清と権威志向
鍛代敏雄
戦国大名を幾つかの時期に分け、領国支配の正当性や権威、軍事・外交・租税といった内政の実等を解説。個人的には、都市形成や経済・交易・商業に関わる租税論が興味深いところ。
レイノー
最新型ウイルスでがんを滅ぼす
最新型ウイルスでがんを滅ぼす
藤堂具紀
癌の三大治療法、外科・放射線・化学療法で奏効しない癌を撲滅できるのか?。その解の一つが、本書で展開するウイルス療法。遺伝子操作が簡便になったことによるが、その実を広範に解説
レイノー
中国メディア戦争―ネット・中産階級・巨大...
中国メディア戦争―ネット・中産階級・巨大企業
ふるまいよしこ
官製メディアが横行する中国で、強かに生き延びて情報発信に勤しむメディア関係者の実像を開陳する。他方で、情報受領者の語学リテラシーの重要性も浮かび上がってくるところ。
レイノー
U理論[第二版]――過去や偏見にとらわれ...
U理論[第二版]――過去や偏見にとらわれず、本当に必要な「変化...
C・オットー・シャーマー
過去の模倣ではなく「出現することを望む未来」を共に感じ、共に創造するプロセスを表した「U理論」。提唱者であるオットー・シャーマーがその全体像を明らかにした『U理論』の10年ぶりの改訂版。
そうきゅうどう
熱海の奇跡
熱海の奇跡
市来広一郎
地域おこしの難しさ。
Toshiharu
オフィスハック
オフィスハック
本兌有、杉ライカ
会社を私物化するやつは、俺たちが消す!
風竜胆
モビリティ2.0 「スマホ化する自動車」...
モビリティ2.0 「スマホ化する自動車」の未来を読み解く
深尾三四郎
モビリティ2.0 「スマホ化する自動車」の未来を読み解く
sawady51
綿の国星 漫画文庫 全4巻 完結セット
綿の国星 漫画文庫 全4巻 完結セット
大島弓子
猫を擬人化(猫耳付けただけの人間)して、猫の生活と、猫と人間の関わりをリアルに描いたファンタジー。母猫が仔猫を食べてしまうリアルなシーンもあります。主人公は自分がいつか人間になれると信じているチビ猫で
goldius
綿の国星 漫画文庫 全4巻 完結セット
綿の国星 漫画文庫 全4巻 完結セット
大島弓子
大島弓子の「小女性」が燐く宝石の結晶のような作品。
Kuniaki Akimoto
R60マーケティング―「年を取った若者た...
R60マーケティング―「年を取った若者たち」のハートをつかむ
高嶋健夫、福岡順作
今井ヨージのイラストが、本書にぴったり。
Ravenclaw
孤独死のリアル
孤独死のリアル
結城康博
死の事後処理。それは葬儀だけでなく、生前の契約関係の清算、残置動産の処分・引渡しなど多岐に亘る。しかし相続人の存在が明瞭とは限らない。その孤独死案件の具体的実例と問題点を提示
レイノー
藤子不二雄論: FとAの方程式
藤子不二雄論: FとAの方程式
米沢嘉博
2人で1人。1人で2人である漫画家・藤子不二雄氏。後には独力で仕事を展開していく両名の評伝。重厚な仕事ぶりを見せつける著者渾身の一作であろう。
レイノー
定年まで待つな! 一生稼げる逆転のキャリ...
定年まで待つな! 一生稼げる逆転のキャリア戦略
成毛眞
今よりもっと楽で楽しい道がある!一生稼げる逆転のキャリア戦略
sawady51
プロ相場師の思考術
プロ相場師の思考術
高田智也
働くのに嫌気がさしているのでこの1冊
とよ
馬は語る―人間・家畜・自然
馬は語る―人間・家畜・自然
沢崎坦
ウマ愛に溢れる本書は、その肥育を中心に叙述。しかし、他方でマンガ「銀の匙」のヒロイン御影が馬関連の職業に就きたいという希望の困難さがリアルに炙り出される。ビジネスとしての馬肥育の悲しい実情までも開陳
レイノー
起業3年目までの教科書 はじめてのキャッ...
起業3年目までの教科書 はじめてのキャッシュエンジン経営
大竹慎太郎
総論はいいけど、各論はいろいろコメントしたいw
風竜胆
1日5時間で仕事を片づける人の習慣術
1日5時間で仕事を片づける人の習慣術
知的生産研究会
仕事術の本は、ときどき読みたくなります。
Ravenclaw
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
135/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス