54
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
美術
44ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(美術) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/54
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
ユニコーン―ジョルジュ・サンドの遺言
ユニコーン―ジョルジュ・サンドの遺言
原田マハ
ん~、正直物足りないです。 まあ、これは続編が出るんだろうなあと期待しています。 あくまでも、フィクションなんですが、書かれている情景が生き生きとして読み応えは十分にあります。 とにかく、続きが読みたい。
ミスプロ
富岳百景図録
富岳百景図録
葛飾北斎
富岳三十六景だけではない。北斎の富士、たっぷり。
ぽんきち
岸田劉生の日本画
岸田劉生の日本画
木村荘八
大正画壇の天才-岸田劉生を追う。
ikutti
石が書く (叢書 創造の小径)
石が書く (叢書 創造の小径)
ロジェ・カイヨワ
思想家が読み解く、石の「書き物」
ぽんきち
少年少女昭和ミステリ美術館―表紙でみるジ...
少年少女昭和ミステリ美術館―表紙でみるジュニア・ミステリの世界
森英俊、野村宏平
♪ ぼ、ぼ、ぼくらは少年探偵団!
ef
イバラード博物誌
イバラード博物誌
井上直久
見たことが無いのになぜか懐かしい景色。心の奥底で眠っている知らない記憶。そんな世界をイバラードと名付けて、画家は絵を描いています。
八雲健一
京都 名建築で食べ歩き
京都 名建築で食べ歩き
宝島編集部
「京都、名建築、食べ歩き」なんという三点セット
ikutti
ハルカの陶 1
ハルカの陶 1
西崎泰正、ディスク・ふらい
萩焼のマンガは先行作品が複数ありますが、備前焼マンガは評者の知る限り2014年3月現在本作が唯一のものです。 備前焼に魅せられたハルカは備前市で作家の弟子を志願する。
Tetsu Okamoto
井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻
井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻
井浦新
井浦さんの東京国立博物館での旅の思い出帳。この一言がしっくりくる本です。
tu
仏像の本
仏像の本
仏像ガール〔本名:廣瀬郁実〕
仏像というのは感じるもの、きっとこれは知らなくてもいいことなんだろう。
ikutti
天使はなぜ堕落するのか―中世哲学の興亡
天使はなぜ堕落するのか―中世哲学の興亡
八木雄二
針先で天使は何人踊れるのか?……結構分かりやすかった中世哲学
ef
廃墟論
廃墟論
クリストファー・ウッドワード
廃墟の生み出すイマジネーション
ef
味覚のイコノグラフィア: 蜂蜜・授乳・チ...
味覚のイコノグラフィア: 蜂蜜・授乳・チョコレート...
出佳奈子、吉住磨子、大野陽子、吉田朋子、新保淳乃、上村清雄、石井朗
イコノグラフィーの魅力。何故彼女は胸をあらわにして乳房を老人に含ませるのか?
ef
ルネサンス 冨山房百科文庫 (9)
ルネサンス 冨山房百科文庫 (9)
ウォルター・ペイター
ペイターの永遠の古典の名訳
miol mor
ジョルジュ・バルビエ-優美と幻想のイラス...
ジョルジュ・バルビエ-優美と幻想のイラストレーター-
海野弘
もうすぐ来る春を迎えるために、こんな画集はいかがでしょうか?
ef
空とぶ鉢―国宝信貴山縁起絵巻より (やま...
空とぶ鉢―国宝信貴山縁起絵巻より (やまと絵本)
寮美千子
OHACIH! お鉢が空を飛ぶ~♪
祐太郎
芸術とスキャンダルの間――戦後美術事件史
芸術とスキャンダルの間――戦後美術事件史
大島一洋
要点をよくつまみ出している本。
negishi-atsuo
氷河期 ―ルーヴル美術館BDプロジェクト...
氷河期 ―ルーヴル美術館BDプロジェクト―
ニコラ・ド・クレシー
未来の人類は裸婦像を見て「何て卑猥なんだ!」と絶句したのでありました。ルーヴル美術館の企画による文化の香り高いコミックです。でも笑えるんだってばさ!
ef
ねむり姫
ねむり姫
澁澤龍彦、野村直子、林宏樹
☆千姫聖栞ブックレビュー☆幼いながら類稀なる美貌の持ち主である珠名姫。或る日、夜の闇のように深い眠りに落ちてしまい。。。絵本のように美しい小説。
朝香聖栞(あさかせしる)
翼の時間 (ミキハウスの絵本)
翼の時間 (ミキハウスの絵本)
東逸子
天使が降臨する図書館に行ってみたいと思いませんか?
ef
月光公園 (ミキハウスの絵本)
月光公園 (ミキハウスの絵本)
宙野素子
月明かりの夜の公園。美しい一夜の少年の夢。
ef
ミケランジェロの彫刻写真に題す
ミケランジェロの彫刻写真に題す
高村光太郎
彫刻のメタフィジクス
miol mor
百頭女
百頭女
マックスエルンスト
「パリの窪地では、鳥類の王者ロプロプが、街燈たちに夜の食事を運んでくる。」 あなたは、窃視者になるのです。
ef
視覚的人間―映画のドラマツルギー
視覚的人間―映画のドラマツルギー
ベラ・バラージュ
映画は俳優の表情や仕草を通じ、人間の精神を観客に呈示する(「視覚的人間」の誕生)。即ち映画は事物から遠ざけられた現代人の「疎外」を擬似的に克服するのだ。西欧マルクス主義による映画社会学というべき一編。
mothra-flight
荒木飛呂彦論: マンガ・アート入門
荒木飛呂彦論: マンガ・アート入門
加藤幹郎
タイトルは「荒木飛呂彦論」だが、実際は「ジョジョの奇妙な冒険論」
Tucker01
バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
湯浅博雄
徹底的な近代批判が面白い。
sk
ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読
ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読
多木浩二
複製技術時代の芸術の在り方。
sk
ヘンな日本美術史
ヘンな日本美術史
山口晃
現役の画家が描くと美術史の本もすてきになる。
negishi-atsuo
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
44/54
芸術のサブカテゴリ
・美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 美術