書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

世の中ががらりと変わって見える物理の本【Kindle】
【最新書評】
世の中ががらりと変わって見える物理の本【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1093p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:41件(×1p)
  • 得票数:782票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

動物たちは何をしゃべっているのか?
【最新書評】
動物たちは何をしゃべっているのか?
書評を読む
Array
  • 合計:1173p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:928票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

科学開講!  京大コレクションにみる教育事始
【最新書評】
科学開講! 京大コレクションにみる教育事始
書評を読む
Array
  • 合計:545p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:299票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
【最新書評】
タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源
書評を読む
Array
  • 合計:872p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:637票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

皮膚、人間のすべてを語る――万能の臓器と巡る10章
【最新書評】
皮膚、人間のすべてを語る――万能の臓器と巡る10章
書評を読む
Array
  • 合計:912p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:687票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から
【最新書評】
人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から
書評を読む
Array
  • 合計:1417p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1192票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

環境考古学への招待―発掘からわかる食・トイレ・戦争
【最新書評】
環境考古学への招待―発掘からわかる食・トイレ・戦争
書評を読む
Array
  • 合計:729p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:519票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

神様のカルテ
【最新書評】
神様のカルテ
書評を読む
Array
  • 合計:718p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:503票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

e―自然対数の底100万桁表
【最新書評】
e―自然対数の底100万桁表
書評を読む
Array
  • 合計:741p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:536票(×1p)

「数学を市民の手に!」を合言葉に日々奮闘するアマチュア数楽者。某サイトの閉鎖により、こちらに引っ越ししてきました。 紹介する本のジャンルも大きく偏っています。あしからず。

せいめいのはなし
【最新書評】
せいめいのはなし
書評を読む
Array
  • 合計:786p
  • 長文書評:40件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:586票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

マイブック:2024年の記録
【最新書評】
マイブック:2024年の記録
書評を読む
Array
  • 合計:785p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:595票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

辺境生物探訪記 生命の本質を求めて
【最新書評】
辺境生物探訪記 生命の本質を求めて
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:397票(×1p)

理系の大学院生です。 そのせいか、基本的に「自然科学」に関係のあるものを読みます。 小説も、科学や医療ものが多いですが、人に勧められたり本屋で話題だったりすると、それも読みます。好きな作家の傾向はあり…

シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
【最新書評】
シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき
書評を読む
Array
  • 合計:418p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:238票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
【最新書評】
基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
書評を読む
Array
  • 合計:307p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:142票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生 (フィールドの生物学)
【最新書評】
孤独なバッタが群れるとき―サバクトビバッタの相変異と大発生 (フィールドの生物学)
書評を読む
Array
  • 合計:629p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:469票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

知の逆転
【最新書評】
知の逆転
書評を読む
Array
  • 合計:320p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:160票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

世界昆虫記
【最新書評】
世界昆虫記
書評を読む
Array
  • 合計:582p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:422票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

蒸気機関車に竜を乗せて
【最新書評】
蒸気機関車に竜を乗せて
書評を読む
Array
  • 合計:758p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:603票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

利己的な遺伝子 40周年記念版
【最新書評】
利己的な遺伝子 40周年記念版
書評を読む
Array
  • 合計:746p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:591票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

マイクロスパイ・アンサンブル
【最新書評】
マイクロスパイ・アンサンブル
書評を読む
Array
  • 合計:553p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:411票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ