書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

大学改革の迷走
【最新書評】
大学改革の迷走
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
【最新書評】
やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
書評を読む
Array
  • 合計:269p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

「お茶」を学ぶ人だけが知っている「凛とした人」になる和の教養手帖
【最新書評】
「お茶」を学ぶ人だけが知っている「凛とした人」になる和の教養手帖
書評を読む
Array
  • 合計:278p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:158票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

京大的アホがなぜ必要か カオスな世界の生存戦略
【最新書評】
京大的アホがなぜ必要か カオスな世界の生存戦略
書評を読む
Array
  • 合計:472p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:357票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

なぜ数学が得意な人と苦手な人がいるのか
【最新書評】
なぜ数学が得意な人と苦手な人がいるのか
書評を読む
Array
  • 合計:323p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

夜空に泳ぐチョコレートグラミー
【最新書評】
夜空に泳ぐチョコレートグラミー
書評を読む
Array
  • 合計:413p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版]
【最新書評】
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版]
書評を読む
Array
  • 合計:416p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:311票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

小5までに身につけないとヤバい! 小学生のタイパUP勉強法
【最新書評】
小5までに身につけないとヤバい! 小学生のタイパUP勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:275p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:175票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

頭のいい大学四年間の生き方
【最新書評】
頭のいい大学四年間の生き方
書評を読む
Array
  • 合計:207p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

勉強の哲学 来たるべきバカのために
【最新書評】
勉強の哲学 来たるべきバカのために
書評を読む
Array
  • 合計:406p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:316票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

宙ごはん
【最新書評】
宙ごはん
書評を読む
Array
  • 合計:271p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:169票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

数字でみる日本の100年(改訂第7版)
【最新書評】
数字でみる日本の100年(改訂第7版)
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける”ラーニングバー”というしくみ
【最新書評】
知がめぐり、人がつながる場のデザイン―働く大人が学び続ける”ラーニングバー”というしくみ
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

本棚探索中。星評価は自分の検索効率を挙げるためのものであり,本に対する評価ではありません。

大人になってもできないことだらけです
【最新書評】
大人になってもできないことだらけです
書評を読む
Array
  • 合計:261p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:181票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

選択の科学
【最新書評】
選択の科学
書評を読む
Array
  • 合計:241p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:161票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

「齋藤孝の相手を伸ばす!教え力」
【最新書評】
「齋藤孝の相手を伸ばす!教え力」
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:74票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

4・5・6歳 小学校の勉強がスイスイできる子になるおうちゆるモンテッソーリのあそびと言葉がけ
【最新書評】
4・5・6歳 小学校の勉強がスイスイできる子になるおうちゆるモンテッソーリのあそびと言葉がけ
書評を読む
Array
  • 合計:231p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:156票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

声に出して読みたい 小中学生にもわかる日本国憲法
【最新書評】
声に出して読みたい 小中学生にもわかる日本国憲法
書評を読む
Array
  • 合計:345p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:270票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

さあ、学校をはじめよう―子どもを幸福にする青年社長の教育改革600日
【最新書評】
さあ、学校をはじめよう―子どもを幸福にする青年社長の教育改革600日
書評を読む
Array
  • 合計:172p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

読書を通して… -*「生き方」を知りたい。*- 最近は明治~昭和の日本文学、評伝、教育心理、政治経済に関する本を好みます。 でもやはり、今評判の本は読みたくなります。今読みたいのは池井戸潤さんの「…

算数・数学24の真珠
【最新書評】
算数・数学24の真珠
書評を読む
Array
  • 合計:155p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ