書評でつながる読書コミュニティ
  1. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

トポフィリア―人間と環境
【最新書評】
トポフィリア―人間と環境
書評を読む
Array
  • 合計:540p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:385票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
【最新書評】
男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
書評を読む
Array
  • 合計:646p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:491票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
【最新書評】
男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
書評を読む
Array
  • 合計:646p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:491票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで
【最新書評】
恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで
書評を読む
Array
  • 合計:522p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:374票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで
【最新書評】
恋愛制度、束縛の2500年史 古代ギリシャ・ローマから現代日本まで
書評を読む
Array
  • 合計:522p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:374票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
【最新書評】
ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
書評を読む
Array
  • 合計:640p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:500票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
【最新書評】
ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
書評を読む
Array
  • 合計:640p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:500票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

和尚さんの 一分で心を整えることば
【最新書評】
和尚さんの 一分で心を整えることば
書評を読む
Array
  • 合計:591p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:456票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

ヨーロッパ思想を読み解く: 何が近代科学を生んだか
【最新書評】
ヨーロッパ思想を読み解く: 何が近代科学を生んだか
書評を読む
Array
  • 合計:342p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

ヨーロッパ思想を読み解く: 何が近代科学を生んだか
【最新書評】
ヨーロッパ思想を読み解く: 何が近代科学を生んだか
書評を読む
Array
  • 合計:342p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

火葬と土葬: 日本人の死生観
【最新書評】
火葬と土葬: 日本人の死生観
書評を読む
Array
  • 合計:971p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:836票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

火葬と土葬: 日本人の死生観
【最新書評】
火葬と土葬: 日本人の死生観
書評を読む
Array
  • 合計:971p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:836票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす
【最新書評】
平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす
書評を読む
Array
  • 合計:508p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:378票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす
【最新書評】
平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす
書評を読む
Array
  • 合計:508p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:378票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
【最新書評】
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

はじめまして。ヨッシィーです。 本を読むことは、心と体に栄養を与えること。 読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
【最新書評】
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

はじめまして。ヨッシィーです。 本を読むことは、心と体に栄養を与えること。 読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

日本占領と「敗戦革命」の危機
【最新書評】
日本占領と「敗戦革命」の危機
書評を読む
Array
  • 合計:443p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:318票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

革命か反抗か―カミュ=サルトル論争
【最新書評】
革命か反抗か―カミュ=サルトル論争
書評を読む
Array
  • 合計:237p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

エラリー・クイーンなどの推理小説に興味を持ち始めました。そしてロス・マクドナルドの影響でフロイトに出会い、精神分析を読み進めていくうちにラカン、アルチュセールなどのフランス現代思想に興味を抱いています…

革命か反抗か―カミュ=サルトル論争
【最新書評】
革命か反抗か―カミュ=サルトル論争
書評を読む
Array
  • 合計:237p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

エラリー・クイーンなどの推理小説に興味を持ち始めました。そしてロス・マクドナルドの影響でフロイトに出会い、精神分析を読み進めていくうちにラカン、アルチュセールなどのフランス現代思想に興味を抱いています…

教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
【最新書評】
教室を生きのびる政治学 (犀の教室 Liberal Arts Lab)
書評を読む
Array
  • 合計:734p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:614票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ