本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 反常識の業務改革ドキュメント プロジェクトファシリテーション 〈増補新装版〉
書評を読む
- 合計:62p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:46票(×1p)
基本的に乱読です。何でも読みます。 小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

- 【最新書評】
- 10億ドルを自力で稼いだ人は何を考え、どう行動し、誰と仕事をしているのか
書評を読む
- 合計:73p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:38票(×1p)
始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

- 【最新書評】
- 日本型リーダーはなぜ失敗するのか
書評を読む
- 合計:99p
- 長文書評:12件(×5p)
- ひと言:3件(×1p)
- 得票数:36票(×1p)
読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

- 【最新書評】
- Founders at Work 33のスタートアップストーリー
書評を読む
- 合計:61p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:12件(×1p)
- 得票数:34票(×1p)
2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

- 【最新書評】
- 採用基準
書評を読む
- 合計:53p
- 長文書評:4件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:33票(×1p)
自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

- 【最新書評】
- 日本でいちばん大切にしたい会社5
書評を読む
- 合計:69p
- 長文書評:7件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:33票(×1p)
ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

- 【最新書評】
- イノベーションを実行する―挑戦的アイデアを実現するマネジメント
書評を読む
- 合計:60p
- 長文書評:6件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:30票(×1p)
サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

- 【最新書評】
- 神様のサービス
感動を生み出すプラス・アルファの作り方
書評を読む
- 合計:47p
- 長文書評:4件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:27票(×1p)
40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!








































2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…