書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

悪魔的な神
【最新書評】
悪魔的な神
書評を読む
Array
  • 合計:643p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:518票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

地政学入門 改版 - 外交戦略の政治学
【最新書評】
地政学入門 改版 - 外交戦略の政治学
書評を読む
Array
  • 合計:759p
  • 長文書評:58件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:469票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

トポフィリア―人間と環境
【最新書評】
トポフィリア―人間と環境
書評を読む
Array
  • 合計:622p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:442票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

南風に乗る
【最新書評】
南風に乗る
書評を読む
Array
  • 合計:511p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:426票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

南風に乗る
【最新書評】
南風に乗る
書評を読む
Array
  • 合計:511p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:426票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

幕末維新英傑伝
【最新書評】
幕末維新英傑伝
書評を読む
Array
  • 合計:538p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:400票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
【最新書評】
アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:481p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:371票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
【最新書評】
アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:481p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:371票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

図書館は生きている
【最新書評】
図書館は生きている
書評を読む
Array
  • 合計:419p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:339票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

ナショナルジオグラフィック 秘密の地下世界
【最新書評】
ナショナルジオグラフィック 秘密の地下世界
書評を読む
Array
  • 合計:443p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:101件(×1p)
  • 得票数:332票(×1p)

世界中の競馬場を駆け巡る、さすらいのギャンブラー  冒険小説が大好きです

遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
【最新書評】
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
書評を読む
Array
  • 合計:406p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
【最新書評】
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
書評を読む
Array
  • 合計:406p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

Neverland Diner――二度と行けないあの店で
【最新書評】
Neverland Diner――二度と行けないあの店で
書評を読む
Array
  • 合計:343p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:293票(×1p)

スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)

ずぶ六の四季
【最新書評】
ずぶ六の四季
書評を読む
Array
  • 合計:417p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:292票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学
【最新書評】
チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学
書評を読む
Array
  • 合計:355p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:285票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記 (岩波新書)【Kindle】
【最新書評】
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記 (岩波新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:410p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:275票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記 (岩波新書)【Kindle】
【最新書評】
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記 (岩波新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:410p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:275票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
【最新書評】
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
書評を読む
Array
  • 合計:364p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:269票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

誰のための排除アート?: 不寛容と自己責任論
【最新書評】
誰のための排除アート?: 不寛容と自己責任論
書評を読む
Array
  • 合計:323p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:268票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

平安京の四〇〇年
【最新書評】
平安京の四〇〇年
書評を読む
Array
  • 合計:343p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:267票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ